黄花岡事件(読み)こうかこうじけん

精選版 日本国語大辞典 「黄花岡事件」の意味・読み・例文・類語

こうかこう‐じけんクヮウクヮカウ‥【黄花岡事件・黄花崗事件】

  1. 辛亥革命直前の一九一一年四月、中国革命同盟会黄興らが広東で挙兵した事件失敗に終わる。七二名の戦死者がのち広州市郊外の黄花岡にまつられたのでこうよばれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 遺体 事前

日本大百科全書(ニッポニカ) 「黄花岡事件」の意味・わかりやすい解説

黄花岡事件
こうかこうじけん

中国の辛亥(しんがい)革命直前の1911年4月27日に、中国同盟会一派が広州で起こした武装暴動事件。そのころ、日露協約の締結などで、中国情勢は急迫を告げる一方で、革命派は相次ぐ蜂起(ほうき)の失敗で窮地にあった。清(しん)朝に決戦を挑むべく、同盟会は精鋭800人をよりすぐり、広東(カントン)省城を占拠し、あわよくば揚子江(ようすこう)一帯に出撃しようと図った。しかし、悪条件が重なって、予定は変更され、そうこうするうちに取締りも強化される最悪の事態となった。予定を変更し、黄興は隊伍(たいご)も整わないままに、同志100余人を率いて、地方官庁(両広総督の衙門(がもん)など)を襲ったが、目的を達することができず敗走した。この事件は、国内諸階層に衝撃を与え、革命の気運を高めたが、死者は100人に上ったといわれ、同盟会の犠牲も大きく、辛亥革命での指導性を弱めることにもなった。遺骨が収集された華僑(かきょう)や留日学生など72人は、有志の寄付した広州市東郊の黄花岡の土地に「烈士」として合葬された。

[野澤 豊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黄花岡事件」の意味・わかりやすい解説

黄花岡事件
こうかこうじけん
Huang-hua-gang; Huang-hua-kang

中国,宣統3 (1911) 年3月 29日 (太陽暦4月 27日) の,広州における中国革命同盟会武装蜂起黄興が 100人余の同志を率いて両広総督の庁舎襲撃,占領したが,事前に計画を察知されていたため,失敗した。 86名の犠牲者のうち 72名の遺体が郊外の黄花岡 (黄花崗とも書く) に葬られたのでこのように呼ばれる。計画自体は失敗したが,清朝権力を動揺させ,全国民衆に与えた影響は大きかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android