曹達クラッカー(読み)ソーダクラッカー

デジタル大辞泉 「曹達クラッカー」の意味・読み・例文・類語

ソーダ‐クラッカー(soda cracker)

炭酸水素ナトリウム重曹)を加えて軽く焼き上げたクラッカービスケット類一種

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「曹達クラッカー」の意味・読み・例文・類語

ソーダ‐クラッカー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] soda cracker ) ビスケットの一種。小麦粉に重曹や塩、ショートニングなどを加えて練り、発酵させた生地を薄く伸ばして天火で焼いたもの。ソーダビスケット。
    1. [初出の実例]「ソーダ・クラッカーだのピーナッツだの」(出典:秋のめざめ(1957‐58)〈円地文子〉袋地の家)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「曹達クラッカー」の解説

ソーダクラッカー【soda cracker】

生地に重曹(じゅうそう)重炭酸ソーダ)を加え、軽いさくさくとした食感に焼き上げたクラッカー。薄い塩味で、正方形のものが多い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「曹達クラッカー」の解説

ソーダクラッカー

 コムギ粉材料とするクッキーで,甘味をつけないもの.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の曹達クラッカーの言及

【クラッカー】より

…小麦粉を主材料にして板状に焼いたもので,くだけやすいためこの名がある。塩味のソーダクラッカー,チーズを入れたチーズクラッカーなどがあり,ふつう甘味はつけない。軽い食事やカナッペに用いる。…

※「曹達クラッカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android