BtoC(読み)びーつーしー

日本大百科全書(ニッポニカ) 「BtoC」の意味・わかりやすい解説

BtoC
びーつーしー

「Business to Customer」あるいは「Business to Consumer」のこと。企業から個人へのビジネス形態をさす。B2Cとも表記する。

 企業間取引をさすBtoBB2B)に対して、企業がダイレクトに一般消費者と取引などを行うもの。インターネット普及に伴い拡大した電子商取引分類の一つとしてとらえられることが多い。インターネット上のオンラインショップなどを利用して、商品サービスを提供するビジネスをさす。

 その他商取引以外にもマーケティング販売促進など、企業が個人に対してさまざまな形でアプローチする場合にも使われる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「BtoC」の意味・わかりやすい解説

B to C【ビートゥーシー】

Business to Customerの略称。主に企業が個人消費者を相手として行う電子商取引をいう。オンライン書店仮想商店街などの小売業をはじめ,インターネットの双方向性を生かしたオンライン・トレーディングや銀行手続なども事業として行われている。経済産業省の〈平成12年度電子商取引に関する市場規模・実態調査〉によると,2000年の日本のB to C市場規模は8240億円。取引の活性化とともに,個人情報の管理など消費者保護の問題が重要になっている。→B to B

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

IT用語がわかる辞典 「BtoC」の解説

ビーツーシー【B to C】

インターネットなどのコンピューターネットワークを通じて行われる電子商取引の形態のひとつ。企業と一般消費者の間で行われる商取引を指す。インターネット上で商品やサービスを販売するオンラインショップなどがある。◇「business to consumer」から。「B2C」とも書く。また、「ビートゥーシー」ともいう。

ビートゥーシー【B to C】

ビーツーシー。⇒ビーツーシー

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「BtoC」の解説

BtoC

企業と一般消費者の間での電子商取引。Business to Consumerを略して、「BtoC」や「B2C」などと呼ばれる。オンラインショッピングなどがこれに当たる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブランド用語集 「BtoC」の解説

B to C

B to Cとはbusiness-to-consumerの略で企業と消費者間の取引のことをいう。

出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報

知恵蔵 「BtoC」の解説

BtoC

「B2C」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android