CFAフラン(読み)セーファーフラン

デジタル大辞泉 「CFAフラン」の意味・読み・例文・類語

セーファー‐フラン【CFAフラン】

franc CFA中部アフリカ・西アフリカ地域の複数の国で用いられる通貨単位。西アフリカ諸国中央銀行が発行するものと、中部アフリカ諸国銀行が発行するものの2種類があり、前者ニジェールマリなど、後者カメルーンチャドなどで使用されている。→フラン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「CFAフラン」の意味・わかりやすい解説

CFAフラン (シーエフエーフラン)

フランス領西アフリカおよびフランス領赤道アフリカに属していた諸国において植民地時代に創設され,今日も使用されている通貨の単位。フランス語ではセーエフアー・フラン。CFAとは,植民地時代はColonies françaises d'Afrique(アフリカ・フランス領植民地)の略であったが,各国の独立後,西アフリカでは1962年以降Commuauté financière africaine(アフリカ金融共同体),中部アフリカでは72年以降,Coopération Financière en Afrique Centrale(中部アフリカ金融協力体)とそれぞれ読みかえられることになった。独立後の変化としては,この通貨の発券銀行が,西アフリカ諸国の場合には西アフリカ諸国中央銀行,赤道アフリカ諸国の場合には中部アフリカ諸国銀行の手に,それぞれ移っただけで,フランス・フランとの固定レートによる自由交換性は維持している。そのレートは,植民地時代の1948年から1フランス・フラン=50CFAフランに固定されていたが,1994年1月,CFAフラン諸国の経済状況の悪化に伴い,一挙に50%切り下げられ,1フランス・フラン=100CFAフランに改定された。このCFAフランを使用している国は,2006年現在西アフリカではセネガルコートジボアール,トーゴ,ベニン,ブルキナ・ファソ,ニジェール,マリ(1962年離脱,84年復帰),ギニア・ビサウ(1997年新加盟)の8ヵ国,中部アフリカではカメルーン,中央アフリカコンゴブラザビル),ガボン,チャド,旧スペイン植民地の赤道ギニア(1985年新加盟)の6ヵ国である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「CFAフラン」の意味・わかりやすい解説

CFAフラン【セーファーフラン】

主にフランス語圏アフリカ諸国で使用されている共通通貨の単位。CFAはCommunaute financiere africaineの略。アフリカ・フランとも。元来はフランス領植民地の共通通貨。1994年1月以降,100CFAフラン対1フランス・フラン(フランのユーロ移行に伴い,1CFAフラン=0.00152ユーロ)の固定レートで交換を自由に行うことが保証されている。発券銀行は西アフリカ諸国中央銀行(BCEAO)と中部アフリカ諸国中央銀行(BEAC)。ベナンブルキナファソコートジボワール,マリ,ニジェール,セネガル,カメルーン,中央アフリカ共和国,チャド,コンゴ共和国,赤道ギニア,ガボン,ギニア・ビサウが加盟している。
→関連項目フランス共同体

CFAフラン【シーエフエーフラン】

CFA(セーファー)フラン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のCFAフランの言及

【フランス領赤道アフリカ】より

…1960年,四つの植民地はそれぞれ別個の国として独立した。しかし独立後も4ヵ国は,同じフランスの信託統治領であったカメルーン(1960独立)を加えて,中部アフリカ経済・関税同盟(UDEAC)を結成し,通貨はカメルーンの首都ヤウンデに設けられた中部アフリカ諸国銀行(BEAC)を発券銀行として,植民地時代からの共通通貨であるCFAフランを使用するなど,経済的には緊密な関係を保持している。【原口 武彦】。…

※「CFAフラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android