インターネットを通じて他人のコンピューターに侵入するハッキングの手口の一つで、インジェクションとは「注入」の意味。プログラム言語「SQL」に不正な指令を送って書き換え、情報を保存するデータベースを操作する。情報が盗まれたり、ウェブサイトを改ざんされたりといった被害が相次いでいる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)情報セキュリティ用語辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...