シャジクモ

改訂新版 世界大百科事典 「シャジクモ」の意味・わかりやすい解説

シャジクモ (車軸藻)

雌性生殖器官の頂端に5個の小冠細胞をもつシャジクモ亜科の代表的な種の名であるが,またシャジクモ属Chara総称名(英名stonewort)にも使われる。シャジクモ属は雌雄同株で,上下に並んでできる2個の雌雄生殖器官のうち,上位の器官が雌性であることで他の属と区別される。日本のこの属には8種1亜種5変種が知られ,その代表的な種にシャジクモC.braunii Gmelinのほかに,カタシャジクモC.globularis Thuillier,ハダシシャジクモC.zeylanica Wild.,オオシャジクモC.corallina Wild.などがあり,池,溝,湖沼または水田などに生育する。最も普通に見られるシャジクモは皮層がないために,原形質流動観察によい材料であり,また室内培養も容易であるため,理科教育の教材によく用いられる。この種は皮層がないことでフラスコモに似るが,小枝が単軸で叉(さ)状でないこと,および小冠細胞が10個でなくて5個であることで区別される。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャジクモ」の意味・わかりやすい解説

シャジクモ(車軸藻)
シャジクモ
Chara; stone wort

淡水産の藻類広義緑藻類に入れられる場合もあるが,一般の緑藻類とは著しく異なる点があるので,特に輪藻類を設けて,狭義の緑藻類と分ける場合が多い。長円筒形の細胞が並んで茎状になり,ところどころの節から分枝を輪生する。下根は仮根状になって水底の泥中に入っている。全長数 cmの小型のものもあるが,水中深いところに産するものなどでは 1m以上になるものもある。一般の緑藻類にみられるような遊走子による無性生殖はまったく行われず,輪生枝が変形して生じた生卵器造精器によって有性生殖が行われる。造精器中の毛状枝は無数の細胞に分れて,それから精虫が泳ぎ出し,生卵器内にある卵細胞に達して受精する。シャジクモ属には少くとも 80種が知られている。なお,シャジクモ属と同じような体制と生殖器官をもつフラスコモ属 Nitellaほか数属のものもこの輪藻類に入れられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「シャジクモ」の意味・わかりやすい解説

シャジクモ

車軸藻類シャジクモ科の淡水藻。日本全土の湖,池,水田などに生育。体はスギナに似,多数の節をもつ主軸と,節部から車輪状に出る小枝をもつ。生殖は精子と卵による有性生殖のほか,無性生殖として根部の伸長による繁殖などがある。造卵器の冠細胞は5個。シャジクモ属のなかでは最もふつうに見られ,室内培養が容易で,皮層がないため原形質流動の観察によく用いられる。また,シャジクモ属,さらに車軸藻類(藻類)の総称とされる。
→関連項目フラスコモ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のシャジクモの言及

【原形質流動】より

…植物のシャジクモの節間細胞やフラスモの仮根細胞の中では,原形質が細胞の中心部を大きく占める液胞の回りを薄い層をなして常に流動している。このような現象を原形質流動とよんでいるが,狭義には細胞の外形が変わらない場合に限ってこの語を用いる。…

【沈水植物】より

…水は光をよく吸収するので,水中では深くなると光が届かなくなる。沈水植物の中で最も耐陰性があり深くまで分布するのはシャジクモ・フラスコモ(車軸藻)類であるが,それでも湖沼の夏季の透明度(直径25cmの白色円板が水中で見えなくなる深度)の2倍程度(相対照度で約1%)が分布下限になる。湖沼で水草が岸から沖へ帯状に分布する時,沈水植物帯は抽水植物帯や浮葉植物帯よりも沖にできる。…

※「シャジクモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android