ティラノサウルス(読み)てぃらのさうるす(英語表記)tyrannosaur

翻訳|tyrannosaur

デジタル大辞泉 「ティラノサウルス」の意味・読み・例文・類語

ティラノサウルス(〈ラテン〉Tyrannosaurus)

竜盤目の恐竜の一。中生代白亜紀後期に北アメリカ生息。全長10~14メートル、高さ約6メートル、体重約7トン。大きな頭と鋭い歯をもち、肉食後肢と尾は大きいが、前肢は極端に小さく、2脚歩行暴君竜タイラノサウルスチラノサウルス
[補説]現在のところ、ティラノサウルス属に分類されるのは学名Tyrannosaurus rex一種である。Tレックスともよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ティラノサウルス」の意味・読み・例文・類語

ティラノサウルス

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] Tyrannosaurus 暴君龍の意 ) 肉食恐龍の一つ。龍盤目。中世代白亜紀後期の北米にすむ。全長一五メートル、体高六メートル、体重七トン。大きな口には大きく鋭い歯が生え、巨大な尾と強い二本の後脚を持ち、立って歩いた。前脚はごく小さい。恐龍の中では最も凶暴とされる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ティラノサウルス」の意味・わかりやすい解説

ティラノサウルス
てぃらのさうるす
tyrannosaur
[学] Tyrannosaurus rex

アメリカの白亜紀後期、約7500万年~6550万年前の地層から産出した肉食恐竜。分類学上は竜盤目獣脚類(亜目)テタヌラ類(下目)コエルロサウルス類Coelurosauriaティラノサウルス科Tyrannosauridaeティラノサウルス亜科Tyrannosaurinaeに属する。属名の意味は「暴君竜」で、恐竜のなかでももっとも凶暴であった。全長13メートル、体高6メートル、体重7トン。頭は1.5メートルもあり、長さ15センチメートルの鋭い歯で武装されていた。じょうぶな2本の後肢と巨大な尾をもっていたが、前肢は矮小(わいしょう)な2本指で、頑丈であるが短くて動きが限られていた。しかし1990年ごろからほぼ全身骨格が発掘されるようになり、前肢は想像されていたよりも一回り大きく、十分に餌(えさ)動物を捕まえて食べる筋力はあったと考えられるようになった。戦うときには尾が強力な武器となったと想像される。化石の骨組と、泥底に残されたくぼみ跡から考えると、休息するときは平地に腹ばいになったらしい。この恐竜の足跡が地層面に保存されている例によれば、長さ約67センチメートル、幅約76センチメートル、1歩の間隔約4メートルと計測された。歩行はかなり大股(おおまた)で、しかも速かったと思われるが、それでも時速20キロメートル程度ではなかったかといわれる。近年の研究により、子供は有毛で肢(あし)が長かったと想定されている。子供たちが草食恐竜を追い込んで、待ち伏せしていた親がとどめを刺すというように、家族で狩りを行った可能性があげられている。カナダで大小のアルバートサウルスAlbertosaurusが22体の群れで発見されたことがこの仮説のきっかけとなった。生体力学的検討では、尾を水平に保ち、体の重心を股関節(こかんせつ)よりやや前方に置き、歩行速度は時速約6.4キロメートルといわれる。ワニの骨格などとの比較から、大形で骨太のタイプが雌で、細身できゃしゃなタイプが雄であったらしい。アブミ骨の大きさと形からみると、聴覚が優れていたので、自分の発する声もそれなりの大きさであったろう。脳の研究に基づくと、遠いところからでも、鋭い嗅覚(きゅうかく)により獲物に接近し、立体視により正確な捕獲活動をしたと思われる。死肉食との説もあるが、死肉があればそれも食べ、なければ狩りをしたのであろう。肋骨(ろっこつ)断面で算定される年輪によると、寿命は最大で30歳ほど、13~17歳には成長速度が早かったらしい。

[小畠郁生]

『ピーター・ローソン著、三宅真季子訳『恐竜学最前線2 カムバック「スー」』『恐竜学最前線4 ティランノサウルス・レックスの性的二型性 スー物語 第3部』(1993・学習研究社)』『ヘザー・アメリー文、トニー・ギボンズ絵、富田京一訳『ティラノサウルス』(1994・ほるぷ出版)』『ジョン・R・ホーナ、ドン・レッセム著、加藤珪訳『大恐竜――T・レックス新発見』(1994・二見書房)』『佐藤哲、ネイチャー・プロ編集室構成・文『恐竜の行動とくらし1 ティラノサウルス――大型肉食恐竜はほんとうに獰猛だったのか』(1995・偕成社)』『山崎信寿著「生体力学からのアプローチ」(NHKスペシャル取材班編『これが恐竜だ! 科学的アプローチによる新しい恐竜像』所収・1995・新潮社)』『真鍋真監修、朝日新聞社事業本部編「恐竜博2005 恐竜から鳥への進化」(カタログ。2005・朝日新聞社)』『小田隆作絵、真鍋真監修『ティラノサウルス』(2005・金の星社)』『ピーター・ラーソン、クリスティン・ドナン著、冨田幸光監訳、池田比佐子訳『Sue スー――史上最大のティラノサウルス発掘』(2005・朝日新聞社)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ティラノサウルス」の意味・わかりやすい解説

ティラノサウルス

チラノサウルスとも。白亜紀後期の肉食恐竜。二脚歩行で,陸生。体長約15m,体重約7tと推定される。高さ6m,頭長1m。前肢は退化し,爪(つめ)の数は二つ。広い口,鋭い歯やたくましい尾を強力な武器とした,地上最強の恐竜といわれる。化石は米国のモンタナ州やワイオミング州などから発見。
→関連項目恐竜

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティラノサウルス」の意味・わかりやすい解説

ティラノサウルス
Tyrannosaurus

爬虫類竜盤目獣脚亜目ティラノサウルス科の恐竜。名は暴竜の意。頭は大きく,歯が剣のように発達した恐暴な肉食竜。二脚歩行で,前肢は著しく貧弱であった。体長は 13mをこえ,立ったときの高さは約 6mにも達し,体重約 8tと推定される。アメリカのモンタナ州とサウスダコタ州からほぼ完全骨格に近い標本を産出している。約 7000万年前に栄えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android