トリケラトプス(読み)とりけらとぷす(英語表記)triceratops

デジタル大辞泉 「トリケラトプス」の意味・読み・例文・類語

トリケラトプス(〈ラテン〉Triceratops)

恐竜の一。中生代白亜紀後期に北米生息全長6~9メートル。四足歩行をし、草食性頭骨後部は襟形に広がり、目の上に1本ずつと鼻の上に1本の角をもつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「トリケラトプス」の意味・読み・例文・類語

トリケラトプス

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] Triceratops ) 恐龍うちの鳥盤目角龍下目の中の一属。中生代白亜紀後期に北アメリカ大陸に生息。全長六~九メートルほどで四足で歩行し、草食性。頭骨後部が襟状に広がり、目の上に一本ずつと鼻の上に一本の角がある。三角龍ともよぶ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トリケラトプス」の意味・わかりやすい解説

トリケラトプス
とりけらとぷす
triceratops
[学] Triceratops horridus

北アメリカの白亜紀後期、約6805万年~6550万年前の地層から産出した草食恐竜。鳥盤目周飾頭(しゅうしょくとう)類(亜目)角竜類(つのりゅうるい)(下目)ネオケラトプス類(新角竜類)ケラトプス科Ceratopsidaeカスモサウルス亜科Chasmosaurinaeに属する。四本肢(あし)で全長6~9メートル、体重8.5トン。目の上に1本ずつの長い角と、鼻の上に1本の短く太い角をもっていた。頭の半分が頸(くび)の上に伸びた大きなフリル(ひだ飾り)で占められている。フリルはディスプレー器官としての役割もあったといわれる。敵を突き倒すために、長い二つの角を前方に向け、発達した頸の筋肉を使って頭を下げ、力強く突進したことが想像される。角をもった恐竜の頭骨には、多発性骨髄腫(しゅ)という骨髄悪性腫瘍(しゅよう)の証拠と考えられる骨の孔(あな)がしばしば残されている。強い肢と短く広い足をもち、臀部(でんぶ)の高さは約2メートル半。白亜紀の最後まで生存した恐竜である。

[小畠郁生]

『佐藤哲、ネイチャー・プロ編集室構成・文『恐竜の行動とくらし6 トリケラトプス――角竜は巨大な角を何につかっていたのか』(1995・偕成社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「トリケラトプス」の意味・わかりやすい解説

トリケラトプス
Triceratops

白亜紀後期に生存した最大の角竜体長9mに達するものもいた。体重は推定5~6tで雄の成ゾウぐらいである。頭骨は大きく,体長の1/3ほどになる。口先は鳥のようにくちばし状となる。四足歩行で植食性。頭蓋には3個の角(鼻の上に小さい角が1個,目の上に大きい角が左右各1個)が発達する。命名者マーシュO.C. Marshは北アメリカのコロラドで発見された角の化石を野牛の角と考えたが,その後他所から発掘された頭骨や骨格から恐竜であることがわかり,1889年にトリケラトプスと名付けた。現在,頭骨だけで何百個も発見されている。この属は頭骨の襟が短い系統の頂点に立つものである。北アメリカのモンタナ,ワイオミング,コロラドやカナダのアルバータなどに分布していた。ほとんどが白亜紀後期の地層から発見される。その生存期限は短く,恐竜時代の最後を飾った一つの代表的な恐竜である。十数種類が知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「トリケラトプス」の意味・わかりやすい解説

トリケラトプス

白亜紀後期の草食恐竜。四脚歩行で陸生。体長約9m,体重約6tと推定される。鼻の上に1本,両眼の上に1本ずつ計3本の長くて強い角をもつ。頭長2m,その後部は兜(かぶと)のしころ状をなして頸(くび)や肩をおおう。口はオウムのようなくちばし状。北米に生息。
→関連項目恐竜プロトケラトプス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トリケラトプス」の意味・わかりやすい解説

トリケラトプス
Triceratops

爬虫類鳥盤目周飾頭亜目ケラトプス科に属する有角恐竜。体長7~9m。体重5~9t。頭骨の後部が胴を保護するように広がり,前方に向けて3本の角を突出しているので三角竜ともいう。姿は大変いかめしいが,草食性。四脚歩行。化石は北アメリカ西部の上部白亜系から産出する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のトリケラトプスの言及

【角竜】より

…また,各種属のものはそれぞれに年齢とともに段階的に変化がみられる。角はプロトケラトプスではほとんど発達せず,モノクロニウスMonocloniusでは鼻の上に1本,トリケラトプスなどでは鼻の上の角が小さく,目の上の左右2個の角が大きくなる。角の表面にはケラチン質の鞘(さや)があったらしく凸凹がある。…

※「トリケラトプス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android