伝家の宝刀(読み)デンカノホウトウ

デジタル大辞泉 「伝家の宝刀」の意味・読み・例文・類語

でんか‐の‐ほうとう〔‐ホウタウ〕【伝家の宝刀】

家に代々伝わる大切な刀。転じて、いよいよという場合にのみ使用するもの。切り札。「伝家の宝刀を抜く」
[補説]文化庁が発表した平成24年度「国語に関する世論調査」では、本来の言い方とされる「伝家宝刀」を使う人が54.6パーセント、本来の言い方ではない「天下の宝刀」を使う人が31.7パーセントという結果が出ている。
[類語]切り札隠し球決め手奥の手ジョーカー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「伝家の宝刀」の意味・読み・例文・類語

でんか【伝家】 の 宝刀(ほうとう)

  1. その家に代々伝わっている名刀
    1. [初出の実例]「出伝家宝刀十余口、更取出闘、刀皆欠折」(出典日本外史(1827)九)
  2. ( 転じて ) いざという大事な時以外めったに用いないもの、事柄手段などをいう。奥の手。切り札。
    1. [初出の実例]「もし上がロックアウトという伝家の宝刀を抜けるなんて思ってたら」(出典:迷走(1976)〈秦恒平〉凍結)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「伝家の宝刀」の解説

伝家の宝刀

その家に代々伝わっている家宝としての名刀。転じて、いざという大事な時以外にはめったに用いない物や手段。奥の手。切り札。

[使用例] まるで、伝家の宝刀をつきつけられた賊のようでしたわ[菊池寛貞操問答|1935]

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android