デジタル大辞泉
                            「分際」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ぶん‐ざい【分際】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 「ぶんさい」とも )
- ① その人、その物それぞれに応じた程度。分斉。- [初出の実例]「分際のほどをさしていへる義也」(出典:名語記(1275)二)
- 「自らの分際を揣(はか)らずして伝道せんと試み」(出典:福音同盟会と大挙伝道(1901)〈植村正久〉)
- [その他の文献]〔史記‐儒林伝・序〕
 
- ② 身のほど。身分の程度。分限。分斉。- [初出の実例]「可レ専二礼節一事〈略〉凡上下各守二分際一、言行必可レ専二礼儀一乎」(出典:建武式目(1336)一三条)
- 「伯寮が分才で天命をばゑはかるまいぞ」(出典:足利本論語抄(16C)憲問第十四)
 
- ③ 分量。数量。- [初出の実例]「仮令雖レ為二百文之分際一、為二賄賂一者、永不レ可レ被レ召二仕其人一」(出典:建武式目(1336)一〇条)
- 「爰にて敵の分際(ぶんサイ)を問ふに」(出典:太平記(14C後)三六)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「分際」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 