デジタル大辞泉
                            「束縛」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    そく‐ばく【束縛】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 一つにまとめて縛ること。縛りとらえること。〔文明本節用集(室町中)〕- [初出の実例]「とってかえいて我胸中の賊を束縛せば、自然に我心が明白になりて」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)四)
- [その他の文献]〔戦国策‐斉策〕
 
- ② 思想・感情・行動に制限を加えて自由をうばうこと。- [初出の実例]「苟以四区区死定一束縛羈絏三此心二為レ事焉。則是悉廃二心之用一也」(出典:童子問(1707)下)
- 「楼主の娼妓を御する牛馬の如く人の一生を束縛して」(出典:東京新繁昌記(1874‐76)〈服部誠一〉初)
- [その他の文献]〔史記‐礼書〕
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「束縛」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    束縛
        
              
                        米国の作家ロバート・B・パーカーのミステリー(2002)。原題《Shrink Rap》。「女性探偵サニー・ランドル」シリーズ。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 