茶化す(読み)チャカス

デジタル大辞泉 「茶化す」の意味・読み・例文・類語

ちゃ‐か・す【茶化す】

[動サ五(四)]《「ちゃ」は「ちゃらつく」などの「ちゃ」と同じか。「茶化す」は当て字
まじめな話を冗談めかしてしまう。茶にする。「―・さないでまじめに聞きなさい」
一杯くわせる。だます。
人魚は人を―・すなり」〈風来六部集・放屁論後編〉
[類語]からかう冷やかすおひゃらかすおちゃらかすふざける混ぜ返すおちょくるなぶるもてあそぶ玩具おもちゃにする野次る野次を飛ばす洒落しゃれのめす半畳を入れる茶茶を入れる揶揄やゆ玩弄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む