デジタル大辞泉
                            「長話」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    なが‐ばなし【長話】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 長い時間、話をすること。いつまでもつまらない話をすること。また、その話。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「長咄を仕かけ邪魔を入れん」(出典:浄瑠璃・烏帽子折(1690頃)四)
 - 「従妹が電話口で長話するときの顔つきや」(出典:月は東に(1970‐71)〈安岡章太郎〉)
 
 - ② 天明から文化の間(一七八一‐一八一八)、大坂の狂言作者芝屋芝叟とその一群の人々が口演した、世話種を主とした講談の一種。長い咄を一夜の読み切りで演じた。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 