company

英和 用語・用例辞典の解説

company

(名)会社 企業 社団 カンパニー

companyの関連語句

companyの用例

About 60 companies in the service and distribution industries participated in a joint company explanation meeting for university students graduating in spring 2015 in Shinjuku Ward, Tokyo.
2015年春に卒業する大学生のために東京都新宿区で開かれた合同企業説明会には、サービス・流通業の企業約60社が参加した。

As for companies which hire undergraduates and graduate students through Hello Work job placement offices, the Health, Labor and Welfare Ministry will set up new sections in the companies’ job postings for revealing the number of people hired and the number who quit in the past three years.
ハローワーク(公共職業安定所)を通じて大卒や大学院卒の学生を採用する企業に関して、厚生労働省は、企業の求人票に過去3年間の採用者数と離職者数を明記する欄を新設する。

As many students want to secure employment in a well-known company, there remains the problem of a mismatch between graduating students and the small and midsize companies hoping to hire them.
多くの学生は知名度の高い企業への就職を希望しているため、大卒者と採用を希望する中小・中堅企業とのミスマッチの問題は、解消されていない。

As part of countermeasures against black companies, the Health, Labor and Welfare Ministry will ask companies that hire university students and others through Hello Work job placement offices to reveal their employee turnover rates from the fiscal year (FY) 2014.
ブラック企業対策の一環として、厚生労働省は、2014年度からハローワーク(公共職業安定所)を通じて大学生などを採用する企業に対し、社員の離職率の公表を求めることになった。

Black companies which compel young employees to work under brutal conditions have become a social problem.
若者の従業員に過重労働[過酷な条件での労働]を強いる「ブラック企業」が、社会問題化している。

Companies are becoming willing to make capital investments and growth in capital investment turned positive for the first time in six quarters.
企業の設備投資意欲は上向きつつあり、設備投資の伸びは、6四半期ぶりにプラスに転じた。

Companies are generally willing to take on more new hires due to signs of economic recovery, while major companies remain highly selective.
景気回復の動きへの手ごたえから、企業の新入社員の採用意欲は一般に高まっているが、大手企業は依然として厳選志向である。

Companies are required to further hone their business strategies to overcome new challenges confronting Japanese industries.
企業各社は、一段と経営戦略を磨いて、日本の産業界が直面している新たな課題を克服する必要がある。

Companies which had held back on hiring new graduates because of the Lehman shock started again to actively take on new employees.
リーマン・ショックで新卒者の採用を渋っていた企業各社が、新入社員の雇用にまた積極的になった。

Deteriorating business sentiment among large companies will be certain to increase pressure against the Bank of Japan to relax its monetary policy.
大企業の景況感悪化で、日本銀行に対する金融緩和の圧力が強まるのは必死だ。

If money circulates through companies and consumers by the central bank’s increase in money supply, Japan will be able to end a steady decline in price levels and exit from deflation.
日銀が通貨供給量を増やしてお金が企業や消費者に回れば、日本は下落し続ける物価に歯止めをかけ、デフレから脱け出すことができる。

It is encouraging for us that start-up companies which produce Japan-made consumer appliances primarily catering for emerging countries, through their technological prowess and unique designs, have appeared.
技術力とユニークなデザインを生かして、主に新興国向けの「日の丸家電」を製造するベンチャー企業がでてきたことは、われわれにとって心強い。

Large firms such as trading and steel companies are taking out short-term loans to meet working capital needs.
商社や鉄鋼などの大企業は、運転資金のニーズを満たすため、短期ローンを組んでいる[短期借入れを行っている]。

Many companies with business years ending in March held their shareholders meetings on the day.
3月期決算企業[事業年度が3月31日に終了する企業]の多くは、この日に株主総会を開いた。

Scandal-hit companies, including Daio Paper Corp. and Olympus Corp., apologized to their shareholders at their respective shareholders meetings.
不祥事があった大王製紙やオリンパスなどの企業が、各社の株主総会で株主に謝罪した。

Ten private companies have injected a total of ¥100 billion into the aircraft company.
民間企業10社が、同航空機会社に計1,000億円を出資した。

The increased quantity of money in circulation will cause interest rates to fall and make it easier for companies and consumers to borrow money.
世の中に出回るお金の量が増えると、金利が下がり、企業や消費者はお金を借りやすくなる。

There is a strong tendency among university students to try to secure employment in a well-known company.
大学生の間では、知名度の高い企業に就職しようとする傾向が強い。

The turnover rate of a company can be considered to be one of the important indicators of whether it’s exploitative because black firms tend to hire young workers en masse, assuming that most of them will quit before long.
ブラック企業は大半の早期退職者が出るのを見越して若者を大量に採用する傾向があるため、企業の離職率は、使い捨て企業かどうかを判断する有力な指標の一つと考えることができる。

The upper ceilings of working hours are stipulated by the Labor Standards Law in Japan, but employees can be forced to work as long as their companies want under special labor-management agreements.
日本では、労働基準法で労働時間の上限が定められているが、労使が特別な協定を結べば、企業は際限なく社員に長時間労働を課すことができる。

This deal would be positive for both companies in that Fujitsu can jettison the money-losing unit and Toshiba can expand a potentially profitable business.
富士通は不採算事業を処分でき、東芝は潜在的に収益性の高い事業を拡大できるという点で、この事業統合案件は両社にとってプラスと思われる。

Welfare Ministry can issue corrective instructions.
労働基準法に違反して社員に極端な長時間労働を強いたり残業代を支払わなかったりする、いわゆる「ブラック企業」に対して、厚生労働省は是正指導を行うことができる。

When the ban on job hunting ends, third-year university students often skip classes as they become busy preparing statements of reasons for wanting to join companies and going to orientation meetings organized by companies for prospective employees.
就職活動解禁になると、大学3年生は、入社志望書の作成や入社希望者のための会社説明会に追われるため、授業を欠席することが多くなる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

com・pa・ny
/kʌ́mpəni/

[名](◆頻度では 4 が最も多い)(複)-nies)

1 [U]〔通例無冠詞;集合的に;単複両扱い〕仲間友人;同席[同行]の人々;〔集合的に〕社交界(の人々)

keep [get into] bad company
悪い仲間とつきあう[つきあうようになる]

know [judge, tell] a person by the company he keeps
つきあう仲間でその人柄がわかる[を判断する]

He's good [bad, poor] company.
彼はつきあって楽しい[おもしろくない]

Two is company, (but) three is a crowd [none].
((諺))2人では気が合うが3人では仲間割れ

1a [U]〔無冠詞;集合的に〕客,来客

have company
来客がある

invite company to tea
客をお茶に招く

2 [U](人が)いっしょにいること,交わり,交際,同伴,同席

in company (with ...)
(…と)いっしょに,共に

in the company of ...
…といっしょに

enjoy a person's company
人との同席を楽しむ

3 [C]〔単複両扱い〕(同じ活動のために集まった)一団[一行],(俳優などの)一座,劇団,《軍事》中隊,(船の)全乗組員(ship's company),((米))消防隊;〔the C-〕((米略式))中央情報局,CIA

a theater company
劇団

4 [C]会社企業,商会((略)Co)(◆((英))ではしばしば単数形で複数扱い);[U]〔C-〕(社名に名の出ない)共同経営者,出資者;(中世の)同業組合,ギルド

a computer company
コンピュータ会社

run a company
会社を経営する

Richard Smith and Company [& Co.]
リチャード・スミス社(◆「Richard Smithおよび他の名を出していない共同経営者の会社」の意)

[コーパス][形]/[動]+company

(1) [形]company〔規模〕large/small/medium-sized;〔所有者〕private/state-owned/publicly owned/independent;〔評判〕established/reputable;〔所在地〕local/global/foreign/international/Internet;〔関係〕parent/sister/subsidiary/affiliated

(2) [動]company〔設立〕register/set up/start/found/launch;〔解散〕dissolve/liquidate;〔買収〕buy/take over/acquire;〔経営〕head/run/manage;〔雇用〕work for/join/leave/resign from

4a (中世の)同業組合,ギルド

be in good company

あることができなくても気にすることはない(同類はたくさんいるのだから)

in company with A

1[名]2

2 Aと同時に,Aにともなって

keep [bear] A company

A(人)の相手をする;A(人)に同伴する

keep company

1[名]1

2 ((古))(異性と)交際する≪with

part company

1 (人と)交際[親交]を絶つ≪withfrom

2 (人と)意見を異にする,反対意見をもつ≪with

3 (人と)(途中で)別れる≪with≫(◆with の目的語を主語にした形のみ受身形可能)

present company excepted=excepting present company

ここにいらっしゃる方々は別として

━━[形]会社の

a company policy
会社の方針

a company house
社宅

company time
勤務時間

━━[動](-nied;~・ing)((文学))(自)(…と)付き合う≪with≫;(他)((古))〈人に〉同伴[同行]する

[原義は「共に食事をする人々」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android