「アメリカ合衆国」の検索結果

10,000件以上


ネバダ(Nevada)

デジタル大辞泉
米国西部の州。州都カーソンシティー。西の州境をシエラネバダ山脈が走る。大規模な放牧や銅などの採掘が盛ん。賭博が公認され、南部にラスベガスが…

ブレマートン Bremerton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国北西部,ワシントン州の都市。ピュージェット海峡に面し,シアトルの対岸にあたる。木材,酪農製品,造船業が行われる。人口3万 8142 …

いんし‐じょうれい(‥デウレイ)【印紙条例】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一七六五年、イギリス本国が北米の植民地一三州に発布した植民地課税の法令。激しい反対にあい、翌年撤廃。アメリカ合衆国独立運動の原因…

フラッタリー岬 ふらったりーみさき Cape Flattery

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ワシントン州北西端の岬。フアン・デ・フカ海峡を隔てた対岸にカナダのバンクーバー島がある。1778年ジェームズ・クックにより発見…

ちちじま‐れっとう(‥レッタウ)【父島列島】

精選版 日本国語大辞典
東京都小笠原諸島中部の列島。北から孫島・弟島・兄島・東島・父島・南島ほか属島が並ぶ。第二次大戦後、アメリカ合衆国の軍政下に置かれていたが、…

ウエスト‐バージニア(West Virginia)

デジタル大辞泉
米国東部の州。州都チャールストン。アパラチア山脈中にあり、山岳州とよばれる。瀝青炭れきせいたんなどを産出。バージニア州から1863年に分離。→ア…

ハーレム

精選版 日本国語大辞典
( Harlem ) アメリカ合衆国、ニューヨーク市マンハッタン区北部の地区名。ハーレム川とセントラルパークの間にある。第二次大戦前後から黒人やプエル…

サンタバーバラ‐しょとう(‥ショタウ)【サンタバーバラ諸島】

精選版 日本国語大辞典
アメリカ合衆国の太平洋岸、ロサンゼルスの沖合にある島々。主島はサンタクルーズ島で、ほかに、アナパカ、サンタローザなどの島々がある。避暑・避…

エリー‐こ【エリー湖】

精選版 日本国語大辞典
( エリーはErie ) アメリカ合衆国とカナダとの国境にある五大湖の一つ。東端にナイアガラ滝があり、南岸にクリーブランド、バッファローなどの工業都…

キャタフーラ・レパード・ドッグ【Catahoula Leopard Dog】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の大型犬。イノシシ狩りや家畜警護に使われている。leopard(ヒョウ)は、被毛の斑点がヒョウのようであることから。ルイジアナ州…

グリーンウッド Greenwood

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシシッピ州北西部の都市。綿花の取引と加工を主産業とする。近年は酪農を中心とした多様な農業,軽工業も発達。人口1万 8906 (199…

バージニアビーチ Virginia Beach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,バージニア州大西洋岸のヘンリー岬に近い保養都市。観光および軍事施設の存在が市の経済を支えている。カキ養殖が盛ん。人口 43万79…

きた‐アメリカ【北アメリカ】

精選版 日本国語大辞典
( アメリカはAmerica ) 西半球の北半部、アメリカ大陸のパナマ以北およびグリーンランドなどの島々を占める、六大州の一つ。また、メキシコからパナ…

アメリカ‐スペイン‐せんそう(‥センサウ)【アメリカスペイン戦争】

精選版 日本国語大辞典
( アメリカ‐スペインはAmerica-Spain ) 一八九八年、キューバの独立運動を契機に起こったアメリカ合衆国とスペインとの戦争。アメリカが勝利を収め、…

ロップイヤー

小学館の図鑑NEO[新版]動物
種名 / ロップイヤー解説 / 耳のたれている品種をまとめて、ロップイヤーとよびます。体重 / 1.4~1.8kg(アメリカンファジーロップ)、0.9~1.4kg(…

自由の女神 じゆうのめがみ Statue of Liberty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニューヨークのマンハッタンの沖合い,ニューヨーク湾に浮かぶリバティ島に立つ巨大な女神像。アメリカ合衆国の誕生 100年およびア…

ベトナム和平協定(ベトナムわへいきょうてい) Hiep dinh Pari[ベトナム],Paris Peace Accords[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
パリ和平協定ともいう。1973年1月27日に,ベトナム民主共和国,南ベトナム共和臨時革命政府,アメリカ合衆国,ベトナム共和国の4者の間で調印された…

エドワード・W. ブルック Edward W. Brooke

20世紀西洋人名事典
1919 - 米国の政治家。 元・アメリカ上院議員。 弁護士から、1961年ボストン市財政委員長。同市の汚職一掃に活躍した。その後、’62年マサチューセ…

マッキンリー‐さん【マッキンリー山】

精選版 日本国語大辞典
( マッキンリーはMcKinley ) 北アメリカ大陸の最高峰。アメリカ合衆国アラスカ州南部のアラスカ山脈中央部にあり、国立公園に指定されている。標高六…

ヒューストン

精選版 日本国語大辞典
( Houston ) アメリカ合衆国テキサス州の商工業都市。二〇世紀初頭、テキサス油田が発見されてから急速に発展。石油精製・石油化学工業が盛んで、石…

マサチュセッツ Massachusetts

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ合衆国北東部にある州1630年代にピューリタンによる自治的な建設が進み,1648年本国直属の王領植民地となる。18世紀にボストンを中心に商業…

モントゴメリー

精選版 日本国語大辞典
( Montgomery )[ 異表記 ] モンゴメリー アメリカ合衆国アラバマ州の州都。アラバマ川にのぞむ商工業都市で、南部綿花地帯の中心地。一八六一年南部…

マジソン Madison

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ウィスコンシン州の州都。州中南部の豊かな農業地域の中心地で,メンドータ,モノナ湖間の地峡部に位置する。 1836年建設。ウィスコ…

マニフェスト‐デスティニー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Manifest Destiny ) 一八四〇~五〇年代のアメリカの西方進出・領土拡大を正当化した語。「明白な運命」「膨張の天命」などと訳…

アメリカ連合国(アメリカれんごうこく) Confederate States of America

山川 世界史小辞典 改訂新版
南部連邦と呼ぶこともある。1861年アメリカ合衆国を脱退した南部諸州が形成した連邦国家。最初6州で形成され,まもなく5州が加わった。脱退を認めな…

クリーブランドハイツ Cleveland Heights

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オハイオ州北部,クリーブランド東方郊外の住宅都市。住宅と卸売業に土地利用が指定されている。人口5万 4052 (1990) 。

パーク‐ウエー(parkway)

デジタル大辞泉
《公園道路の意》修景道路の一種。道路敷地を幅広くとり、そこを植栽などにより修景し、快適な運転ができるように工夫されている。アメリカ合衆国に…

ジョンソンシティー Johnson City

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニューヨーク州南部の町。東のビンガムトン市に連接する。製靴,カメラ,フェルト製造が主産業。人口1万 6890 (1990) 。

あずま‐かん(あづま‥)【東艦】

精選版 日本国語大辞典
慶応三年(一八六七)幕府がアメリカ合衆国から買い入れた鋼鉄製の軍艦。フランスで製造。維新後新政府に引き渡され、日清戦争には運送船として用い…

サバンナ

精選版 日本国語大辞典
( Savannah ) アメリカ合衆国ジョージア州南東部の港湾・工業都市。サバンナ川の河口に近く、タバコ、綿花の積出港として知られる。サバナ。

フォレスタル

デジタル大辞泉プラス
《Forrestal》アメリカ海軍の航空母艦。フォレスタル級航空母艦のネームシップ。アメリカ海軍初の超大型空母。艦名は初代アメリカ合衆国国防長官のジ…

ノース‐カロライナ(North Carolina)

デジタル大辞泉
米国東部の州。州都ローリー。東は大西洋に面して砂州列があり潟湖が発達。西は山脈が走る。タバコ栽培や工業、家具製造が盛ん。独立13州の一。→アメ…

オリエンタル・ロングヘア【Oriental Longhair】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国でオリエンタル・ショートヘアから、突然変異的に発生した長毛の猫の品種。オリエンタル・タイプ。被毛はセミロングで、おもに尾と首…

セルカーク・レックス【Selkirk Rex】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国で突然変異的に発生した短毛の猫の品種。セミコビー・タイプ。一本一本の毛すべてがカールしていて、ボリュームがあるのが特徴。がっ…

ユニオン Union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニュージャージー州北東部の工業都市。エリザベス川沿岸に位置し,1740年代に創設された。キーン・カレッジがある。人口5万 8012 (1…

ローズビル Roseville

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン州南東部の都市。セントクレア湖に近く,デトロイトのすぐ北東にある。住宅地がおもで,軽工業も発達。人口5万 1412 (1990)…

ミシシッピ

精選版 日本国語大辞典
( Mississippi ) アメリカ合衆国南部の州。ミシシッピ川下流の東岸にあり、メキシコ湾に臨む。綿花を主産物とする農業州。近年、畜産・工業も発展。…

ロチェスター

精選版 日本国語大辞典
( Rochester ) アメリカ合衆国東部、ニューヨーク州北西部の商工業都市。オンタリオ湖の南岸にあり、セントローレンス水路・エリー運河の水運の一中…

ウェストオレンジ West Orange

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニュージャージー州の工業都市。 T.エジソンの住んだ町で,エジソン研究所がある。電気器具,金属,織物などの工場がある。人口3万 …

ウェストフィールド Westfield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州南西部の都市。 19世紀中頃に軽工業が興り,現在は,製紙,機械,自転車などの工場がある。人口3万 8372 (1990) …

США [セシェアー,スシャー,セーシェーアー]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[セシェアー,スシャー,セーシェーアー](不変)[複]アメリカ合衆国,米国,USA(Соединённые Шта́ты Аме́рики;首都はВашингто́н)

セーブル岬 せーぶるみさき Cape Sable

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、フロリダ半島南西端の岬。合衆国本土最南端の北緯25度17分、西径81度5分に位置する。ホワイト・ウォーター湾を囲む形に広がり、全域…

セントローレンス川 セントローレンスがわ Saint Lawrence River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカ大陸の東部を流れる大西洋岸側最大の水系。アメリカ合衆国ミネソタ州のセントルイス川が源流で,スペリオル湖から五大湖を経て,ガスペ半…

コネティカット(Connecticut)

デジタル大辞泉
米国北東部の州。大西洋岸にあり、州都ハートフォード。独立13州の一。養鶏・酪農や金属工業が盛ん。イェール大学がある。コネチカット。→アメリカ合…

デトロイト川 デトロイトがわ Detroit River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン州とカナダ,オンタリオ州との国境河川。全長約 50km。セントクレア湖から南流し,デトロイト,ウィンザー両市を経てエリー…

オハイオ

精選版 日本国語大辞典
( Ohio ) アメリカ合衆国北東部、エリー湖南岸の州。一八〇三年、第一七番目の州として編入。州都コロンバス。重化学工業のほか、農業・牧畜が盛ん。

Ein•rei・se, [áInraIzə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n)(⇔Ausreise)入国die Einreise in die USA 〈nach Japan〉\アメリカ合衆国〈日本〉への入国.

ビアード(Charles Austin Beard)

デジタル大辞泉
[1874~1948]米国の歴史家。経済的利害を重視した史学を提唱。二度来日し、東京の市政調査や関東大震災後の復興計画に参与。著「アメリカ合衆国史…

シエラ・ネバダ[山脈]【シエラネバダ】

百科事典マイペディア
米国西部,カリフォルニア州東部の山脈。スペイン語で〈雪の山脈〉の意。延長約640km。カリフォルニア盆地とグレート・ベースンを分ける。ホイットニ…

チェサピーク湾 (チェサピークわん) Chesapeake Bay

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国,大西洋沿岸の湾。長さ約320km,幅約5~50km。本土とデルマーバ半島の間にほぼ南北に延びている。湾はサスケハナ川の河口が沈降した…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android