バイオ‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【バイオ産業】
- デジタル大辞泉
- 《bioindustry》遺伝子工学・細胞融合・組織培養・発酵などの技術を応用した産業。生物産業。バイオインダストリー。
基幹産業【きかんさんぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 一国経済の死命を制するような重要な基礎産業。一般的には鉄鋼を中心とする金属工業,電力・石油などエネルギー産業,主要機械工業,主要化学工業お…
三谷産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「三谷産業株式会社」。英文社名「MITANI SANGYO CO., LTD.」。卸売業。昭和24年(1949)「三谷石炭株式会社」設立。同26年(1951)現在の社名に…
テイサ産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「テイサ産業株式会社」。機械工業。昭和10年(1935)創業。同29年(1954)設立。本社は大阪府高槻市唐崎中。搬送機械メーカー。チェーンコンベ…
衣川産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「衣川産業株式会社」。英文社名「Kinugawa Sangyo Co., Ltd.」。卸売業。昭和14年(1939)設立。本社は兵庫県豊岡市昭和町。かばん卸会社。ト…
石原産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「石原産業株式会社」。英文社名「ISHIHARA SANGYO KAISHA, LTD.」。化学工業。大正9年(1920)前身の「合資会社南洋鉱業公司」設立。昭和24年…
大石産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「大石産業株式会社」。英文社名「OHISHI SANGYO CO., LTD.」。パルプ・紙製品製造業。大正14年(1925)前身の「大石商店」創業。昭和22年(194…
北沢産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「北沢産業株式会社」。英文社名「KITAZAWA SANGYO CO., LTD.」。卸売業。昭和35年(1960)設立。本社は東京都渋谷区東。業務用厨房機器販売会…
原子力産業【げんしりょくさんぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 原子力の開発・利用に関連する企業を総括した産業分野。核燃料鉱物の探査・採掘から製錬・加工,原子炉および関連機器の開発・築造,その運転・制御…
光産業【ひかりさんぎょう】
- 百科事典マイペディア
- オプトエレクトロニクス産業とも。レーザーや光ファイバーなどの光技術を応用した製品を製造する産業の総称。光ファイバーなどの光部品,光通信シス…
産業医学【さんぎょういがく】
- 百科事典マイペディア
- 労働医学とも。産業活動(労働)による健康障害,職業病,および災害に対する予防,診断,治療,さらには快適な労働を可能にする物的・心的条件の探…
サービス‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【サービス産業】
- デジタル大辞泉
- サービスを提供する産業。卸・小売業、金融・保険業、不動産業、運輸・通信業、電気・ガス・水道・熱供給業、医療・福祉、飲食宿泊業、サービス業、…
トリガー産業 トリガーさんぎょう trigger industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国や地域などの経済が活性化し,成長していく先導役を果すことのできる産業をトリガー (引き金) 産業という。日本では九州が「シリコンアイランド」…
軍需産業 ぐんじゅさんぎょう munitions industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 軍事産業ともいう。軍備および軍隊の運営維持に必要な物資を生産供給する産業の総称。兵器産業のようにその活動のほとんどすべてを軍事支出に依存し…
自動車産業 じどうしゃさんぎょう automotive industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 輸送用機械工業の一部門。総合的な組立て工業で一般に大資本・広大な敷地などを必要とし,関連工業の発達する消費地近くに立地しやすく,流れ作業と…
産業衛生 さんぎょうえいせい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業公害 さんぎょうこうがい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業転換 さんぎょうてんかん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 歴史的,社会的条件の変化に伴って,産業を変化させること。産業が成立する条件としては,製品に対する需要が存在することのほか,供給側の事情とし…
成長産業 せいちょうさんぎょう growth industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 成長率の高い産業。時代および国によって,また土地,労働,資本,技術などの生産要素と需要構造の組合せによって,最も需要が伸び供給体制が整った…
斜陽産業 しゃようさんぎょう declining industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 需要が傾向的に減少している産業。産業の発展段階からみて成熟期を過ぎてしまい,活発な需要が発生しない場合や,技術革新などを利用した新しい産業…
余暇産業 よかさんぎょう leisure industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- レジャー産業ともいう。余暇を楽しむための施設,手段,用具を,提供または生産する産業。その範囲はきわめて広く,流動的で,内容も複雑である。一…
原子力産業 げんしりょくさんぎょう atomic industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 原子力エネルギーの利用に関する事業とこれに必要な関連機器,材料を生産する産業の総称。原子力エネルギーの利用分野としては,まず原子力発電が中…
産業医 さんぎょうい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 企業内にあって従業員の健康管理を行なう医師のこと。労働安全衛生法では,常時 50人以上の従業員を使用する事業場では選任しなければならないことに…
東京産業 とうきょうさんぎょう TOKYO SANGYO CO., LTD.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 設備投資関連の商社。三菱系。1942年,機械の製造販売を目的に大和機械として創立された。1947年東京建材工業に商号を変更。同 1947年三菱商事の解散…
きそ‐さんぎょう(‥サンゲフ)【基礎産業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一般産業の基礎となる産業。鉄鋼業、石油、電力、石炭などのエネルギー産業、車両、産業機械、工作機械などの機械工業、その他主要化学工…
エネルギー‐さんぎょう(‥サンゲフ)【エネルギー産業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電力、石炭、石油、原子力発電など、動力を供給する産業。
産業道路
- デジタル大辞泉プラス
- 東京と神奈川を結ぶ道路。東京都が定める通称道路名としては、東京都大田区大森東から同区羽田までの区間を指し、そこから横浜市鶴見区まで続く。
産業資本 (さんぎょうしほん) industrial capital
- 改訂新版 世界大百科事典
- 商業資本,銀行資本とならんで資本主義経済システムを支える最も重要な資本の運動形式の一つである。商業資本や銀行資本が商品の流通や資金の社会的…
シルバー産業【シルバーさんぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 高齢者向けに施設,サービス,用具などを提供する産業。ケア付き老人ホーム,高齢者仕様バリアフリー住宅などの住宅分野,介護の必要な人のための車…
さんぎょう‐りっち(サンゲフ‥)【産業立地】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 産業活動を行なうための工場や事業所の設置場所、およびその選択をいう。生産に必要な労働力、原材料、機械設備などの入手、製品の消費地…
産業遺産
- 共同通信ニュース用語解説
- 工場や鉄道、運河など近代化に伴って造られた産業施設全般を指すが、年代や種類について明確な定義はない。世界文化遺産への登録例では、英国の商業…
産業革命 さんぎょうかくめい
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 機械の発明と応用を起点に,大衆消費財生産部門の機械制工場生産化が中軸となって,資本・賃労働関係が全経済の基軸をなすに至る過程。まずイギリス…
マヤ‐ぶんめい【マヤ文明】
- デジタル大辞泉
- 《Maya》中央アメリカのグアテマラからユカタン半島にかけての地域に、古代から栄えたマヤ族の都市文明。巨大なピラミッド神殿を築き、天文・暦・数…
さんぎょう‐かくめい〔サンゲフ‐〕【産業革命】
- デジタル大辞泉
- 《industrial revolution》18世紀後半に英国に始まった、技術革新による産業・経済・社会の大変革。19世紀前半にはヨーロッパ各国に広がった。機械設…
さんぎょう‐りっこく〔サンゲフ‐〕【産業立国】
- デジタル大辞泉
- 産業を振興することによって国家の建設・発展を図ること。
コンテンツ‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【コンテンツ産業】
- デジタル大辞泉
- 映像・音楽・ゲーム・書籍などのコンテンツの製作や流通に携わる産業の総称。
どうみゃく‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【動脈産業】
- デジタル大辞泉
- 天然資源を採取・加工し、製品を製造・流通・販売する産業。経済や社会の発展に必要な商品を供給する役割を果たしていることから、これを動物の循環…
じょうみゃく‐さんぎょう〔ジヤウミヤクサンゲフ〕【静脈産業】
- デジタル大辞泉
- 生産・消費活動から排出・廃棄される不要物を回収し、再生利用・再資源化したり適正に処分したりする産業。動物の循環系で老廃物や二酸化炭素を回収…
ごうはんさんぎょう【合板産業】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうか【産業化】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうさいばんしょ【産業裁判所】
- 改訂新版 世界大百科事典
りょっかさんぎょう【緑化産業】
- 改訂新版 世界大百科事典
繊維産業 せんいさんぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 天然・合成の繊維から糸をつくり、織布し、各種の第二次加工を行うもので、綿糸紡績業、絹糸紡績業、製糸業、撚糸(ねんし)業、製綱業、織物業、メリ…
産業組合 さんぎょうくみあい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1900年(明治33)に成立した産業組合法に基づく協同組合組織。現在の農業協同組合(農協)や生活協同組合(生協)などの前身である。[武内哲夫]沿…
産業資本 さんぎょうしほん industrielles Kapital ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 資本とは一般的には自己増殖する価値であると定義することができるが、近代に独自な資本の形態であり、資本主義社会における資本の基本形態が産業資…
産業政策 さんぎょうせいさく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 産業政策とは、政府や地方自治体が産業や企業を対象として、個々の産業活動や企業の取引活動に干渉したり、商品・金融等の市場形成あるいは市場機構…
基礎産業 きそさんぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
幼稚産業 (ようちさんぎょう) infant industry
- 改訂新版 世界大百科事典
- ある産業の発展過程において,初期段階では生産に必要な技術・熟練等が不足しているため,その産業は他国と競争することができない。しかし,もし政…
教育産業 (きょういくさんぎょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 教育産業とは,単に学校教育に関するものだけではなく,仕事や知的生活に役立つ各種の知識を供給する産業をいう。教育の近代化を進める教育機器産業…
コンピューター産業 (コンピューターさんぎょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 日本のコンピューター産業 産業の特徴電子計算機(コンピューター)の製造,およびその電子計算機が多くの異なる仕事を自動処理するのに…