「ニトリロ三酢酸」の検索結果

10,000件以上


さくさん‐はっこう(‥ハッカウ)【酢酸発酵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 酸化発酵の一つ。エチルアルコールが酢酸菌の作用によって酸化され、中間生成物のアセトアルデヒドを経て酢酸を生成する発酵現象。食酢の…

さくさんびにる【酢酸ビニル】

改訂新版 世界大百科事典

無水酢酸 (むすいさくさん) acetic anhydride

改訂新版 世界大百科事典
酢酸の酸無水物。化学式(CH3CO)2O。融点-68℃,沸点140.0℃の強烈な刺激臭をもつ無色の液体。クロロホルム,エーテルなどの有機溶媒に易溶。皮膚に…

アセト酢酸 アセトさくさん acetoacetic acid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
H6C4O3 。ケトン体のうち一次的に生ずるもの。糖の供給が不十分なときや,糖尿病で糖質代謝に障害が起ったときに,肝臓で盛んにこのケトン体がつくら…

酢酸ナトリウム サクサンナトリウム sodium acetate

化学辞典 第2版
CH3COONa(82.03).酢酸と水酸化ナトリウムの中和,または酢酸カルシウムと硫酸ナトリウムの複分解により三水和物が得られる.三水和物は無色の単斜晶…

トリクロロ酢酸 トリクロロサクサン trichloroacetic acid

化学辞典 第2版
trichloroethanoic acid.C2HCl3O2(163.39).CCl3COOH.酢酸を塩素化するか,加熱した抱水クロラールに発煙硝酸を作用させると得られる.潮解性結晶…

酢酸鉛 さくさんなまり lead acetate

日本大百科全書(ニッポニカ)
酢酸と鉛がつくる塩。酢酸鉛(Ⅱ)と酢酸鉛(Ⅳ)がある。一般に市販されているものは酢酸鉛(Ⅱ)三水和物で、甘味があるので鉛糖とよばれることがあり、昔は…

トリクロロ酢酸 (トリクロロさくさん)

改訂新版 世界大百科事典
→クロロ酢酸

酢酸アミル サクサンアミル amyl acetate

化学辞典 第2版
[同義異語]酢酸ペンチル

酢酸発酵 サクサンハッコウ acetic acid fermentation

化学辞典 第2版
酢酸菌Bacterium acetiのアルコール脱水素酵素,アルデヒド脱水素酵素によるエタノールの酸化反応によって酢酸を製造する過程.

ベンゾイル酢酸 ベンゾイルサクサン benzoylacetic acid

化学辞典 第2版
C9H8O3(164.16).C6H5COCH2COOH.安息香酸エチルと酢酸エチルとをナトリウムエトキシドを用いて縮合させ,ついで加水分解してつくられる.結晶.分解…

北海道厚生年金会館ホール

デジタル大辞泉プラス
北海道札幌市中央区にあった多目的ホール。1971年開館。2009年「さっぽろ芸術文化の館」と改称。2010年以降は施設命名権により「ニトリ文化ホール」…

イミン いみん imine

日本大百科全書(ニッポニカ)
アンモニアNH3の水素2原子を2価の炭化水素基で置換した化合物の総称で2種に大別される。(1)一般式(CH2)nNHで示される環状第二級アミン。代表例として…

シュトレッカー合成 シュトレッカーごうせい Strecker synthesis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルデヒドにアンモニアか塩化アンモニウムを作用させ,さらにシアン化アルカリを加えα-アミノニトリルとし,これを加水分解してα-アミノ酸を合成す…

1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン ジアザビシクロウンデセン 1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene

化学辞典 第2版
C9H16N2(152.24).略称DBU.ε-カプロラクタムとアクリロニトリルとの反応により生成する.沸点80~83 ℃(80 Pa).1.018.1.5219.ハロゲン化アルカン…

ごうせい‐ゴム〔ガフセイ‐〕【合成ゴム】

デジタル大辞泉
天然ゴムに類似した性質をもつ合成高分子化合物。耐油・耐熱・耐候性などが天然ゴムよりすぐれる。スチレンブタジエンゴム(SBR)・ニトリルゴム・ク…

シアン配糖体 シアンはいとうたい cyanogen glycoside

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シアノ基 -CN を含む配糖体。マンデロニトリルとゲンチオビオースとの配糖体であるアミグダリンなどがその例である。酵素によって加水分解されると…

アセトニトリル アセトニトリル acetonitrile

化学辞典 第2版
C2H3N(41.05).CH3CN.シアン化メチル(methyl cyanide)ともいう.アセチレンとアンモニアの反応でも合成できるが,現在の工業製品は,主としてプロペ…

スチレン・ブタジエンゴム

百科事典マイペディア
SBRまたはスチレンゴムとも。代表的な合成ゴムで,スチレンとブタジエンとの共重合物。1930年代にドイツで開発されてブナSと名づけられ,第2次大戦…

亜硝酸塩 アショウサンエン nitrite

化学辞典 第2版
MⅠNO2.一般に,無色または淡黄色の固体.アルカリ金属,アルカリ土類金属,重金属の塩が知られている.アルカリ金属塩は熱に対して安定であるが,ア…

似鳥美術館

知恵蔵mini
家具・インテリアチェーン大手の㈱ニトリが運営する小樽芸術村(北海道小樽市)にある美術館。旧北海道拓殖銀行小樽支店の建物を利用したもので、2017…

トーチソング・トリロジー

デジタル大辞泉プラス
1981年初演のハーヴェイ・ファイアスタインによる戯曲。原題《Torch Song Trilogy》。ニューヨークを舞台にゲイの芸人を主人公とする知的コメディー…

田近 憲三 タヂカ ケンゾウ

20世紀日本人名事典
昭和期の美術評論家 生年明治36(1903)年3月25日 没年平成1(1989)年12月5日 出生地京都府京都市 学歴〔年〕京都府立一中〔大正9年〕卒 経歴大正13…

クマリン coumarin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天然にはトンカ豆やセイヨウエビラハギ (メリロート草) 中に多量に含まれている。香料として有名。人工的にはサリチルアルデヒドと無水酢酸,酢酸ナ…

さっぽろ芸術文化の館

デジタル大辞泉プラス
北海道札幌市にあった文化施設。旧北海道厚生年金会館の名称を「さっぽろ芸術文化の館」と改めて2009年にオープン。施設内のホールは2010年から施設…

シュミット反応 シュミットはんのう Schmidt reaction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カルボニル化合物にアジ化水素酸を強酸の存在下で作用させて窒素化合物にする反応。この反応でカルボン酸はアミンに,アルデヒドはニトリルに,ケト…

イソシアン化メチル イソシアンカメチル methyl isocyanide

化学辞典 第2版
CH3NC(41.05).ヨウ化メチルとシアン化銀とを加熱すると得られる.アセトニトリル様の臭気をもつ有毒な無色の液体.沸点60 ℃.水あるいはアルカリで…

きたびじゅつかん 【喜多美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
奈良県桜井市にある美術館。昭和63年(1988)創立。個人収集家喜多才治郎が開設。ユトリロ、佐伯祐三など、近現代の美術作品を中心に展示する。「ボイ…

エドワード トリローニー

367日誕生日大事典
生年月日:1792年11月13日イギリスの冒険家1881年没

メタクリロニトリル メタクリロニトリル methacrylonitrile

化学辞典 第2版
2-methylpropenenitrile.C4H5N(67.09).CH2=C(CH3)CN.製造法としては,(1)図の構造をもつアセトンシアノヒドリンを塩化チオニル,または液体二酸化…

モニトリアル・システム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

くにとり‐だいみょう(‥ダイミャウ)【国取大名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国持大名(くにもちだいみょう)のこと。国持衆。[初出の実例]「殊によると身供は国取大名(クニトリダイミャウ)になる」(出典:歌舞伎・五…

ニトリド錯体 ニトリドサクタイ nitrido complex

化学辞典 第2版
配位子としてN3-を含む錯体.種々の型のものが知られている.【Ⅰ】LnM≡N型.この型のものがもっとも多い.たとえば,[Os(≡N)O3]- では,Osのまわり…

丹取郡にとりぐん

日本歴史地名大系
宮城県:陸奥国丹取郡「和名抄」に記載がなく、郡域も旧玉造(たまつくり)郡を中心とした広大な範域が考えられるが、未詳。「続日本紀」和銅六年(…

ブタジエン ぶたじえん butadiene

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジエン(炭素間二重結合を2個もつ化合物の総称)のもっとも簡単なもの。炭素4個からなる直鎖でしかも2個の不飽和結合を含む炭化水素。不飽和結合のあ…

フェニルグリシン フェニルグリシン phenylglycine

化学辞典 第2版
C8H9NO2(151.16).フェニル基の位置により(a),(b)がある.(a)はα-アミノフェニル酢酸,α-アミノ酸の形をもつが,このままの形ではタンパク質中,遊…

くしゃみ‐ガス【嚔ガス】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ガスは[オランダ語] gas ) 毒ガスの一つ。呼吸器を刺激し、くしゃみや嘔吐(おうと)を起こさせる。ジフェニルシアンアルシン(DC)、…

パラジウム触媒 パラジウムショクバイ palladium catalyst

化学辞典 第2版
パラジウムの触媒作用を利用した触媒.金属パラジウムは白金,ロジウムと並んで酸化活性,水素化活性が高い.水素化触媒としての特徴は,アセチレン…

フェーリング ふぇーりんぐ Hermann von Fehling (1812―1885)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの化学者。1848年糖類の検出と定量に用いられるフェーリング液をつくったことで知られる。リューベックに生まれ、ハイデルベルク大学のグメー…

1,3-双極子 イチサンソウキョクシ 1,3-dipole

化学辞典 第2版
一般式として,または,で表されるヘテロ原子を含む三中心4π電子系の化合物.例として,(1)アゾメチンイリド()(2)ニトロ化合物()(3)ニトリルオキシド…

合成ゴム【ごうせいゴム】

百科事典マイペディア
人工的に得られる鎖状高分子化合物弾性体の総称。工業的には1914年ドイツでジメチルブタジエンの重合によりメチルゴムを生産したのが初め。その後ブ…

トレモロ tremolo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音楽用語。「震える音」の意味。弦楽器では急速な弓の上下によって同じ高さの音を繰返し,不安な気分や劇的に緊迫した感情を表現するために効果的に…

バラドン Suzanne Valadon 生没年:1867-1938

改訂新版 世界大百科事典
フランスの画家。ユトリロの母親。リモージュ近郊のベシーヌ生れ。娘時代にパリに出,お針子として働くかたわら,ルノアール,ロートレックのモデル…

ニトロメタン nitromethane

改訂新版 世界大百科事典
クロロホルムに似たかなり強い臭気をもつ無色の液体で,化学式CH3NO2。融点-28.37℃,沸点101.25℃。エーテル,アルコール,四塩化炭素,芳香族炭化水…

はしご状高分子 ハシゴジョウコウブンシ ladder polymer

化学辞典 第2版
はしご形をした高分子のこと.ラダーポリマー,二重鎖高分子(double strand polymer)ともよばれる.耐熱性樹脂として利用される.合成法は大別して,…

限外濾過 ゲンガイロカ ultrafiltration

化学辞典 第2版
コロイド溶液は一般の沪紙を通過してしまうが,沪紙にゼラチン,セロハン,あるいはコロジオン膜を用いると,コロイド粒子を溶媒から分離することが…

それ【其】 に=とりて[=とって]

精選版 日本国語大辞典
① そのことと関連していえば。その中でも。そのため。その場合。[初出の実例]「勅撰をしづかに御らんぜられて、かはりゆき候けるすがたをば心得候へ…

リン酸ビス(4-ニトロフェニル) リンサンビスニトロフェニル bis(4-nitrophenyl)phosphate

化学辞典 第2版
C12H9N2O8P(340.2).3モル量の4-ニトロフェノールのナトリウム塩と塩化ホスホリルとを反応させ,トリス(p-ニトロフェニル)=ホスファートを合成し,こ…

シアン化アルキル シアンかアルキル alkyl cyanide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脂肪酸ニトリルともいう。アルキル基にシアノ基が結合した化合物。一般式は RC≡N で表わされる。ハロゲン化アルキルとシアン化カリウムまたはシアン…

田近憲三 (たぢか-けんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1989 昭和時代の美術評論家。明治36年3月25日生まれ。田近竹邨(ちくそん)の子。大正13年フランスに留学,評論家エリー=リシャールにフランス文…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android