静岡県の要覧 しずおかけんのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 県庁所在地:静岡市県花:ツツジ県木:モクセイ県鳥:サンコウチョウ面積:7777.35平方キロメートル面積順位・比率:13位・2.1%人口(1990年総数)…
joint(-)venture
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [dʒɔintvεntʃər] [女]/[男]((英))ジョイントベンチャー.
bánto, バント
- 現代日葡辞典
- (<Ing. bunt) A tá(c)tica de rebater a bola sem girar o corpo.~ de sōsha o okuru|バントで走者を送る∥Ajudar a avanç…
hayámé, はやめ, 早[速]め
- 現代日葡辞典
- (<hayái)1 [時刻が早め] Cedinho;com tempo;antes da hora.~ ni ie o deru|早めに家を出る∥Sair de casa ~.2 [速度が速め] Um pouco …
emplastro /ĩˈplastru/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]❶ 膏薬.❷ 下手な修繕.❸ 役立たずNão conte com esse sujeito, é um emplastro.|こいつを当てにするな,…
mánma-to, まんまと
- 現代日葡辞典
- Com êxito;facilmente (Ex.:sō~wa nigasanai zo=não te vou deixar escapar tão ~!);completamente.Kare ni wa …
yukí-óré, ゆきおれ, 雪折れ
- 現代日葡辞典
- (<…+oréru) O partir sob o peso da neve.Niwa no ueki ga ~ shita|庭の植木が雪折れした∥As plantas do jardim partiram [ficaram esg…
COP
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- Conference of the Parties to the UN Framework Convention on Climate Change 国連気候変化問題会議(◇COP3は京都で,COP6はハーグで開催…
decente /deˈsẽtʃi/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]⸨男女同形⸩❶ 礼儀正しい,品のよいEla casou-se com um homem decente.|彼女は品のある男性と結婚した.❷ 適切な,相応の.'…
job seeking
- 英和 用語・用例辞典
- 求職 就職活動 (=job hunting)job seekingの用例According to a survey by the education and labor ministries, about 82 percent of job-seeking u…
笛吹〔市〕 ふえふき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 山梨県中央部,甲府盆地の中東部に位置する市。笛吹川両岸の平坦地の周辺に,御坂山地や秩父山地などの丘陵・山岳地帯が広がる。 2004年石和町,御坂…
ユニットコム
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社ユニットコム」。英文社名「UNIT.COM INC.」。小売業。平成2年(1990)「アロシステム株式会社」設立。同19年(2007)現在の社名に変…
มุด mút ムッ ムト
- プログレッシブ タイ語辞典
- [動]頭をかがめてはいり込むประตูเตี้ยเกิน&…
guttó, ぐっと
- 現代日葡辞典
- 1 [力をこめて一気に行うさま] 【On.】[gútto] De uma vez.~ hipparu|ぐっと引っぱる∥Dar um puxão.Ikari o ~ koraeru|怒りをぐっ…
เหมือนเดิม mʉ̌an dəəm ムアンダーム
- プログレッシブ タイ語辞典
- [名]いつもと同じものรับอะไรดี―เหมือá…
チシマオドリコソウ ちしまおどりこそう / 千島踊子草 [学] Galeopsis bifida Boenn.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- シソ科(APG分類:シソ科)の一年草。イタチジソともいう。茎は四角形で高さ25~50センチメートル、開出した粗い毛がある。葉は対生し、卵形で長さ4…
ท่อง thɔ̂ŋ トン
- プログレッシブ タイ語辞典
- [動]❶ [ท่อง+A(名詞)]A(ことば)を暗唱する,そらで覚えて口に出して唱える(★จำ [cam]…
ผลาญ phlǎan プラーン
- プログレッシブ タイ語辞典
- [動](お金・財産を)使い切る,使い果たすลูกคนโตผลาญส…
safety violation
- 英和 用語・用例辞典
- 安全面での違反safety violationの用例Concerns over the safety of Chinese food products are rising in Japan, but the percentage of safety vio…
rise to one’s responsibilities
- 英和 用語・用例辞典
- 〜の責任を果たす 〜の責任を負うrise to one’s responsibilitiesの関連語句rise to power権力の座に上り詰めるrise to the baitまんまとひっかかるr…
海洋少年団 かいようしょうねんだん Japan Sea Cadet Federation
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 海国日本の少年少女(幼稚園児~18歳)に、海に親しませ、海洋関係の知識・技術を授け、団体生活訓練も実施することを目的とする民間団体。大正年間…
sample
- 英和 用語・用例辞典
- (名)見本 試供品 標本 検体 サンプル (検体=血液や髄液、尿や組織の一部など)sampleの関連語句a blood sample血液検体 (=a blood specimen)counter s…
仮想通貨 かそうつうか virtual currency digital currency
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インターネット上で決済や送金の手段として利用できる特別の財産的価値のこと。法定通貨との誤解が生じることを避け、また、国際的な用語法とあわせ…
電源構成 でんげんこうせい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一次エネルギー(石油、石炭、原子力、天然ガス、各種再生可能エネルギー)の構成をいう。電源構成を最適化した、ある国や主体にとってのエネルギー…
teclar /teˈklax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他](鍵盤を)たたく,(キーボードを)打つTecle ENTER para mudar de linha.|改行するためにエンターキーを押してください.[自]❶ 鍵盤を…
Tokyo Regional Taxation Office
- 英和 用語・用例辞典
- 東京国税局Tokyo Regional Taxation Officeの用例According to the projection by the Central Disaster Management Council, up to 23,000 people i…
hotóhótó, ほとほと
- 現代日葡辞典
- 【On.】 Muito;completamente.Ano ko no itazura ni wa ~ te o yaite iru|あの子のいたずらにはほとほと手をやいている∥Muito me custa aturar as…
apascentar /apasẽˈtax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ (家畜を)牧草地に連れていく,放牧するapascentar as vacas|牛を放牧する.❷ 教える,教え導くapascentar os fiéis|…
振幅 しんぷく amplitude
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 物体の振動現象において、その振動の大きさを表す値。振動の幅の2分の1である。正弦波の場合、正弦波uを振動数ν、波長λとするときとなる。この場合、…
values of overseas earnings
- 英和 用語・用例辞典
- 海外収益の額values of overseas earningsの用例As the yen’s decline inflated the values of overseas earnings when converted into yen, the inc…
Japan revitalization strategy
- 英和 用語・用例辞典
- 日本再生戦略Japan revitalization strategyの用例It is doubtful whether it’s possible to create a ¥100 trillion market for the medical and n…
yukú-súé, ゆくすえ, 行く末
- 現代日葡辞典
- O futuro;o destino;o porvir.~ nagaku tsuresou|行く末長く連れ添う∥Ser companheiros [marido e mulher] para toda a vida.~ o anjiru|行く…
生成AI
- 共同通信ニュース用語解説
- 文章や画像、音声などを作り出せる人工知能(AI)。利用者の質問に自然な表現で答えたり、指示に沿ってイラストを作成したりするほか、高度な推論能力…
金融政策決定会合
- 共同通信ニュース用語解説
- 日銀が金融政策を決める会議。総裁と副総裁2人、審議委員6人の計9人が多数決で決める。定例会合は年8回で、各回とも2日間開く。市場の注目度が高く…
大発会
- 共同通信ニュース用語解説
- 国内の株式、商品先物などの市場で新年最初の取引日のこと。取引開始直前の催事のことも指す。原則は1月4日。土日と重なった年は直後の月曜日に繰り…
hasámu1, はさむ, 挟[挿]む
- 現代日葡辞典
- 1 [間におく] Colocar [Pôr] entre;inserir.Futari wa tēburu o hasande mukaiatte suwatta|二人はテーブルを挟んで向かい合って座…
Kon•rek・tor, [kɔ́nrεktoːr]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-en [kɔnrεktóːrən]; (女)-in -/-nen) 副校長,校長代理.
shukṓ3, しゅこう, 首肯
- 現代日葡辞典
- 【E.】 O assentimento;o concordar;o aceno de cabeça que sim.~ suru|首肯する∥Assentir;concordar 「com a proposta/as ideias dele…
prégnant, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-ɡnɑ̃, ɑ̃ːt] [形]含み[含蓄]のある,意味深長な.
computer terminal
- 英和 用語・用例辞典
- コンピュータ端末computer terminalの用例We design and install custom systems which incorporate hardware, application software, and mobile co…
持続化給付金 じぞくかきゅうふきん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID(コビッド)-19)の直撃を受けた中小企業や個人事業者を救済するための給付金。売上げが急減した事業者に給付し、事…
戸籍抄本 こせきしょうほん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 戸籍の記載のうち、請求者の指定した一部の者の事項のみを記載したもの。戸籍謄本が戸籍の全部を記載したものであるのに対し、戸籍抄本は、その一部…
low-lying coastal countries
- 英和 用語・用例辞典
- 海岸沿いの低地国low-lying coastal countriesの関連語句low margin薄利low spirits落胆 意気消沈Low Sunday復活祭の次の日曜日low technology低技術…
subcommittee
- 英和 用語・用例辞典
- (名)小委員会 分科会 分科委員会 部会subcommitteeの用例A subcommittee of the Justice Ministry’s Legislative Council is studying the reform of…
like-for-like
- 英和 用語・用例辞典
- (形)既存店ベースの 同一条件の 同種の 同等のlike-for-likeの関連語句on a like-for-like basis既存店ベースで 同一条件で 同一条件下でthe like-fo…
arreganhar /axeɡaˈɲax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ (口や目を)大きく開けるEle arreganhou os olhos.|彼は目を見開いた.❷ (歯を)むき出す,見せるarreganhar os dentes|歯…
ประกอบ prakɔ̀ɔp プラコーッ プラコープ
- プログレッシブ タイ語辞典
- [動]❶ [ประกอบ+A(名詞)]Aを組み立てる,配合してひとつのものにするปร…
ซอก sɔ̂ɔk ソーッ ソーク
- プログレッシブ タイ語辞典
- [名]すきまจิ้งจกวิ่งเข้าไป&…
秋田県の要覧 あきたけんのようらん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 県庁所在地:秋田市県花:フキノトウ県木:アキタスギ県鳥:ヤマドリ県魚:ハタハタ面積:1万1637.52平方キロメートル面積順位・比率:6位・3.1%人…
長生〔村〕 ちょうせい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 千葉県中東部,九十九里平野南端にある村。 1953年一松 (ひとまつ) ,八積 (やつみ) ,高根 (たかね) の3村が合体して成立。村域はおおむね平坦で,…