「合併」の検索結果

10,000件以上


八十二銀行 はちじゅうにぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1877年創立の第十九銀行と 1878年創立の六十三銀行が 1931年に合併して現社設立。その後県内 6行を合併。本店を長野市に置き,長野県内を…

山田精一 (やまだ-せいいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1908-1991 昭和時代の官僚。明治41年6月19日生まれ。日本銀行調査局長,営業局長をへて昭和34年理事。42年公正取引委員会委員長。八幡製鉄と富士製…

中日新聞【ちゅうにちしんぶん】

百科事典マイペディア
1942年新愛知新聞社と名古屋新聞社の合併で発足した中部日本新聞社が発行。本社は名古屋,北陸(金沢),東海(浜松),東京。朝刊発行部数約334万部…

吉富製薬[株]【よしとみせいやく】

百科事典マイペディア
武田薬品工業系の医薬品メーカー。1940年武田長兵衛商店(現武田薬品工業)と日本化成工業(現三菱化学)の共同出資により,武田化成として設立。194…

Ein•ver・lei・bung, [áInfεrlaIbυŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) 併合,合併;吸収.

買収《する》

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
kaufen; bestechen.~合併Fusion [女]

アムステルダム・フィルハーモニー管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
オランダ・フィルハーモニー管弦楽団の合併設立以前の旧称の一つ。

せいさん‐しょとく【清算所得】

デジタル大辞泉
法人の解散または合併の場合に、新たに実現する所得。

旧門田村地区きゆうもんでんむらちく

日本歴史地名大系
福島県:会津若松市旧門田村地区北流する阿賀川東岸に沿い、若松城下の南に位置する。北東端に小田(おだ)山があり、南端を沢(さわ)川が北西流し…

組織再編成

会計用語キーワード辞典
組織再編成とは会社分割・合併・現物出資・事後設立のこと。

merger and acquisition activities

英和 用語・用例辞典
合併・買収(M&A)業務merger and acquisition activitiesの用例This round of investment will be a stepping stone to expanding the firm’s oversea…

あわさ・る〔あはさる〕【合(わ)さる】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]ぴったりと合わせた状態になる。「二枚の貝殻が―・る」[類語]合わせる・合わす・合併・併合

昭和電工 しょうわでんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
石油化学とアルミニウムを主力とする総合化学メーカー。森矗昶により 1926年旧総房水産を母体とする日本沃度として設立。 34年日本最初のアルミニウ…

鹿島町かしままち

日本歴史地名大系
茨城県:鹿島郡鹿島町面積:五六・九五平方キロ郡中央部にある。北は大野村、南は神栖(かみす)町に接し、東は鹿島灘、西は北浦・鰐(わに)川に臨…

河崎邦夫 (かわさき-くにお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1988 昭和時代の経営者。明治40年9月23日生まれ。父の創業した日本毛糸紡績に入社。東洋紡と合併後,東洋紡常務をへて副社長となる。昭和41年…

出張所

防府市歴史用語集
 防府市には、10ヵ所の出張所があります。野島のように島で行き来が不便なところや、1936年(昭和11年)の防府市誕生の際に防府町と合併し…

コッペちゃん

デジタル大辞泉プラス
京都府京丹後市で主に活動する地域キャラクター。1997年登場。京丹後市観光協会所属。着物を着たカニの姿。女の子。合併前の竹野郡丹後町で観光PRの…

男鹿市おがし

日本歴史地名大系
2005年3月22日:男鹿市と南秋田郡若美町が合併⇒【若美町】秋田県:南秋田郡⇒【男鹿市】秋田県

米子市よなごし

日本歴史地名大系
2005年3月31日:米子市と西伯郡淀江町が合併⇒【淀江町】鳥取県:西伯郡⇒【米子市】鳥取県

多気町たきちよう

日本歴史地名大系
2006年1月1日:多気郡多気町・勢和村が合併⇒【多気町】三重県:多気郡⇒【勢和村】三重県:多気郡

明治安田生命保険 めいじやすだせいめいほけん Meiji Yasuda Life Insurance Company

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生命保険相互会社。 2004年1月明治生命保険と安田生命保険とが合併し誕生。本社東京都千代田区。

fiançailles

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女複]❶ 婚約(式);婚約期間.❷ (会社,政党の)提携,合併案.

Cóngress of Indústrial Organizátions

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕((米))産業別労働組合会議(◇1955年AFLと合併;(略)CIO;⇒AFL-CIO).

co・a・les・cence /kòuəlésns/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 癒着(ゆちゃく),合着;《心理学》融合.2 合同,合併,連合.còaléscent[形]

バイタルネット VITAL-NET, INC.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東北地方を地盤とする医薬品総合卸売業。1950年鈴彦商店として宮城県に設立。1970年社名を鈴彦に変更。1983年社名をサンエスに変更し,岩手県の村研…

いつかいち【五日市】

デジタル大辞泉
広島市佐伯さえき区の旧称。昭和60年(1985)広島市に合併。→佐伯

日本セメント にほんセメント

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
セメント会社。 1883年官営深川工作分局のセメント工場を借受けて創業,1912年浅野セメント設立,以後多くの合併を経て発展し,47年現社名に変更。セ…

réincorporer /reε̃kɔrpɔre/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] …を再び合体[合併]させる;(元の部隊に)再編入する.

日立化成 ひたちかせい Hitachi Chemical Company, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
合成樹脂・同加工メーカー。1912年創業,1962年日立化成工業として設立。1963年日立製作所の化学製品部門の資産を譲り受けるとともに日立化工を合併…

accorpaménto

伊和中辞典 2版
[名](男)〘官〙合体;合併, 併合.

ひがし【東】[大阪市の旧区名]

デジタル大辞泉
大阪市の旧区名。平成元年(1989)南区と合併し中央区となった。

ごう‐きゅう〔ガフキフ〕【合級】

デジタル大辞泉
学校で、二つ以上の学級を合併すること。また、その学級。

平原村へばらむら

日本歴史地名大系
群馬県:甘楽郡下仁田町平原村[現]下仁田町平原、多野(たの)郡中里(なかざと)村平原明治二二年(一八八九)の町村制施行に伴い、字土屋(つち…

渥美町あつみちよう

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡渥美町面積:八一・八八平方キロ渥美半島の最先端部にあって、東は田原(たはら)町・赤羽根(あかばね)町と境を接し、北は渥美湾、…

ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
ドイツのザールブリュッケンとカイザースラウテルンを拠点とするオーケストラ。2007年にザールブリュッケン放送交響楽団とカイザースラウテルンSWR放…

in・cor・po・ra・do, da, [iŋ.kor.po.rá.đo, -.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 合体[合併]した,編入[混合]された.2 上体を起こした.3 〖機〗 組み込まれた,内蔵の.

旧西田村地区きゆうにしたむらちく

日本歴史地名大系
福島県:郡山市旧西田村地区郡山盆地の東縁部、阿武隈川右岸の農業地帯。東は三春(みはる)町に接する。阿武隈川以西は安積(あさか)郡に属したが…

行橋市史ゆくはししし

日本歴史地名大系
一冊 行橋市編 行橋市 昭和五九年刊 一町八村合併時の市史。

木曽菜

デジタル大辞泉プラス
長野県木曽郡で生産されるカブ。実や葉を漬物にして食する。当地では「はとり」ともいう。大正期には当時の村名をとり「岩郷菜」と呼ばれていたが、…

とうきょう‐ぎんこう〔トウキヤウギンカウ〕【東京銀行】

デジタル大辞泉
昭和21年(1946)横浜正金銀行の資産を継承し、普通銀行として設立された銀行。同29年、外国為替専門銀行に転換。平成8年(1996)三菱銀行と合併し東…

とうきょうきゅうこう‐でんてつ(トウキャウキフカウ‥)【東京急行電鉄】

精選版 日本国語大辞典
東京都から神奈川県にかけて鉄道・バス路線を営業する私鉄。東横線のほかに目黒線・東急多摩川線・田園都市線や池上線・大井町線・世田谷線がある。…

明浜町あけはまちよう

日本歴史地名大系
愛媛県:東宇和郡明浜町面積:二六・一五平方キロ東宇和郡西南端を占める。宇和(うわ)町卯之町(うのまち)から愛媛八景の一として知られる野福(…

zusammen|=tun*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[他]ひとまとめに〈いっしょに〉する; 統合〈合併〉する; [再] ⸨sich4⸩ 互いに協力〈提携〉する.

unificativo

伊和中辞典 2版
[形]統一の, 合併の, 統合の.

いき【壱岐】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 長崎県東松浦半島の北々西約二六キロメートルの海上にある島。もと西海道十一か国の一つ。対馬とともに中国、朝鮮と日本を結ぶ交通の要衝。面…

あま【海部】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 愛知県の南西部の郡。平安時代以後、海東・海西の二郡に分かれたが、大正二年(一九一三)両郡を合併し再び海部郡となる。[ 二 ] 和歌山県の…

東亀谷村ひがしかめだにむら

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡大栄町東亀谷村[現]大栄町亀谷亀谷村の東に位置する。幕末の六郡郷村生高竈付に村名がみえ、生高二三一石余、竈数八とある。明治初…

五条村ごじようむら

日本歴史地名大系
香川県:仲多度郡満濃町五条村[現]満濃町五条、琴平(ことひら)町五条岸上(きしのうえ)村の北西に位置する。明治二三年(一八九〇)真野(まの…

新生紙パルプ商事

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「新生紙パルプ商事株式会社」。略称「SPP」。英文社名「SHINSEI PULP & PAPER COMPANY LIMITED」。卸売業。明治22年(1889)「大倉孫兵衛洋紙…

昭和産業 しょうわさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食品原料メーカー。 1936年創立,38年日本加里工業,日本肥料,昭和製粉の3社を合併。 88年にコビトを吸収合併,91年神港製粉を合併。 58年以降製粉…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android