緑の光線〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1985年製作のフランス映画。原題《Le rayon vert》。監督:エリック・ロメール、出演:マリー・リビエール、リザ・エレディア、バンサン・ゴーティエ…
鎗田 順吉 ヤリタ ジュンキチ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 経歴俳優座養成所9期生。昭和35年東京演劇アンサンブルの前身、三期会に入団。39年芸術祭奨励賞を受賞した「男は男だ」に主演。 受賞芸術…
Belag
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―[e]s/Beläge) 載せ物; (ケーキなどの)トッピング; オープンサンドの具; (表面の)さび, 水あか, 舌苔(ぜったい); 床の上敷; 舗装面…
ブチリンサン Prionodon pardicolor; spotted linsang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 食肉目ジャコウネコ科。体長 38cm内外。オビリンサンに似るが,それよりも体が小さく,体上面の斑紋も小さく,帯状にならず点状に並ぶ。体の地色は淡…
アンサンブル ensemble
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 元来フランス語の一緒に,ともになどを意味する副詞,あるいは統一,調和を意味する名詞で,複数の品が寄集って一体になったものの意。服飾ではひと…
ローランサン Marie Laurencin
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1885~1956フランスの女流画家。その作品は,バラ色,灰色,青を基調とした色彩の調和,繊細,優雅な情感に満ちている。絵画のほか,コメディ・フラ…
レイチェル ポッジャー Rachel Podger
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バイオリニスト国籍英国生年月日1968年経歴モダン楽器を学ぶ傍ら、ピリオド楽器にも惹かれ、1991年にパラディアン・アンサンブルやフロリ…
タイナー Tyner, McCoy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1938.12.11. ペンシルバニア,フィラデルフィア[没]2020.3.6. ニュージャージー,バーゲンフィールドマッコイ・タイナー。アメリカ合衆国のジャ…
ブルース‐ロック(blues-rock)
- デジタル大辞泉
- 1960年代半ばに登場した、ブルースに強く影響されたロック音楽。リズムアンドブルース(R&B)をロック的に解釈し、エレキギターを中心とする小編成の…
フル・フォース
- デジタル大辞泉プラス
- アート・アンサンブル・オブ・シカゴの1980年録音のジャズ・アルバム。ECMレーベル。フリー・ジャズやフュージョン・ジャズを消化した80年代を代表す…
てん‐さん【天蚕】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 昆虫「やままゆが(山繭蛾)」の異名。[初出の実例]「又これなるは虫衣(ちゅうえ)と申して天蚕(テンサン)なんどの類より作りし物でござり…
げんさん‐ち【原産地】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 動植物の、もともとの産地。また、品物の生産地や製造地。[初出の実例]「朝顔の原産地(ゲンサンチ)については色々の説が有る」(出典:東…
ワーゲノフィルム Waagenophyllum
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 刺胞動物門花虫綱四放サンゴ亜綱ロンスダレイア科の化石属。ワーゲンサンゴともいう。叢状の細枝からなる群体をつくる四放サンゴ。サンゴ個体は細長…
Set
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- ❶ [中] (―[s]/) 〘印〙セット(活字幅の単位).❷ [男] [中] (―[s]/―s) 一そろい, セット; ランチョンマット; 〘服〙アンサンブル; 〘…
五淋散
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (ツムラ、東洋薬行) 慢性の尿道炎・膀胱炎ぼうこうえんなどの尿路感染症からおこった頻尿(排尿の回数が多くなる)や排尿痛(排尿するときに痛み…
中村茂 (なかむら-しげる)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1901-1978 昭和時代のアナウンサー。明治34年4月2日生まれ。昭和元年,日本放送協会(NHK)にはいる。11年の二・二六事件で戒厳司令部内の臨時放送室…
ディスク‐ジョッキー(disk jockey)
- デジタル大辞泉
- 1 ラジオ放送の番組などで、音楽をかけながら解説その他の話を交えて番組を進める人。また、その番組。DJ。2 クラブ・ディスコなどで、再生するレ…
ノリス(シローネ) ジョーンズ Noris(Sirone) Jones
- 20世紀西洋人名事典
- 1940 - 米国のジャズ奏者。 ジョージア州アトランタ生まれ。 サム・クック、セシル・テイラー、デューイ・レッドマンら数多くのミュージシャンと共…
持病の歌~ぼくには夢がある 希望がある~
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。保険会社アフラック「新やさしいEVER」のCM曲。俳優の北村総一朗、小野武彦、斉藤暁の歌と出演でメディアに初公開され、CMで…
emcee [MC]
- 英和 用語・用例辞典
- テレビ・ラジオの司会者(master of ceremonies) (動)司会するemcee [MC]の用例The reception featured a female emcee from Fuji TV’s talent pool.…
電産 (でんさん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本電気産業労働組合の略称。第2次大戦時,電気産業界に存在した日本発送電株式会社,および北海道から九州までの9地域におかれた配電会社の10社の…
マリア シュナイダー Maria Schneider
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作曲家 マリア・シュナイダー・オーケストラ創設者国籍米国学歴ミネソタ大学(音楽理論,作曲法)卒受賞グラミー賞ラージ・ジャズ・アンサン…
北爪 道夫
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- 東京生まれ。東京芸術大学および同大学院に学ぶ。池内友次郎、矢代秋雄、松村禎三に師事。77年、演奏家と作曲家によるグループ「アンサンブル・ヴァ…
あうん【阿吽】 の 呼吸((こきゅう))
- 精選版 日本国語大辞典
- ① =あうん(阿吽)②[初出の実例]「阿吽(アウン)の呼吸(コキフ)につれて、忽ち一人を左袈裟に斬りおとし」(出典:読本・桜姫全伝曙草紙(1805)二)② …
ワーゲンサンゴ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
けん‐さん【研×鑽】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)学問などを深く究めること。「日夜研鑽を積む」「自ら研鑽して習得する」[類語]考究・探究・学問・討究・講究・調査・分析・論究・攻究…
たん‐さん【単産】
- デジタル大辞泉
- 《「産業別単一労働組合」の略》職種の別なく、同一産業に働く労働者によって組織されている労働組合。日本では普通、企業別組合を単位組合とする産…
たん‐さん【炭酸】
- デジタル大辞泉
- 1 二酸化炭素が水に溶けて生じる弱い酸。水溶液としてのみ存在。化学式H2CO32 「炭酸水」の略。[類語]酸・硫酸・亜硫酸・塩酸・硝酸・硼酸・酒石酸…
サンベルナール‐とうげ〔‐たうげ〕【サンベルナール峠】
- デジタル大辞泉
- 《Saint-Bernard》アルプス西部、イタリア・スイス国境にあるグランサンベルナール峠と、フランス・イタリア国境にあるプチサンベルナール峠との総称…
あうん【阿吽】 の 二王((におう))
- 精選版 日本国語大辞典
- 寺門の両側に配する、怒りの相を表わした仏教護持の二つの金剛神の像。左方の口を開いたのが金剛または密迹金剛、右方の口を結んだのが力士または那…
ローランサン ろーらんさん Marie Laurencin (1883―1956)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの女流画家。私生児としてパリに生まれる。1902年、磁器の絵付(えつけ)の講習に通い始め、その2年後には画家を志してアンベール画塾の門をた…
浅妻 文樹 アサヅマ フミキ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業ビオラ奏者 指揮者 専門ビオラ・ダモーレ 肩書東京芸術大学音楽学部器楽科教授 生年月日昭和6年 8月23日 出生地東京 学歴東京芸術大学〔昭和31…
宇茂佐村うんさむら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島北部名護市宇茂佐村[現]名護市宇茂佐(うむさ)・中山(なかやま)名護(なぐ)間切の西寄りに位置し、東は宮里(なーざとう)村。…
だいかんみんこく【大韓民国】
- デジタル大辞泉
- 朝鮮半島の38度線以南に、1948年に成立した共和国。首都ソウル。初代李承晩、軍出身の朴正熙ら独裁的な大統領の政権が朝鮮民主主義人民共和国と対立…
さん‐さん【×燦×燦/×粲×粲】
- デジタル大辞泉
- [ト・タル][文][形動タリ]太陽などが明るく光り輝くさま。彩りなどの鮮やかで美しいさま。「陽ひが―とふりそそぐ」[類語]明るい・明明あかあか…
ノールズ Knowles, William S.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1917.6.1. マサチューセッツ,タウントン[没]2012.6.13. ミズーリ,チェスターフィールドアメリカ合衆国の有機化学者。1939年ハーバード大学卒業…
分散 (ぶんさん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸時代における破産をさす語。割賦(割符)(わつぷ)ともいう。しばしば〈身代限(しんだいかぎり)〉と混同され,明治初年には両者が制度的に合…
胃液【いえき】
- 百科事典マイペディア
- 胃から分泌される消化液。ヒトでは,消化酵素ペプシン,キモシン,リパーゼと約0.5%の塩酸を含む水溶液でpH1.0〜1.5の強酸性を示す。主要な酵素はタ…
アンサンブル [フ]ensemble
- 日中辞典 第3版
- 1〔婦人服の〕用同样料子做的一套女服yòng tóngyàng liàozi zuò de yī tào nǚf…
アンサンブル
- 小学館 和西辞典
- (合奏団) ⌈agrupación f. [conjunto m., grupo m.] musical, ⸨服飾⸩ conjunto m.
ディベルティメント divertimento
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 音楽用語。「嬉遊曲」と訳されるイタリア語。 18世紀後半に起った室内アンサンブル,あるいはオーケストラのための多楽章の曲。元来はもてなしのため…
Reu・ben /rúːbən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ルーベン(◇男子の名).2 《聖書》ルベン(◇ヤコブとレアとの長男).3 ルベン(◇イスラエルの12部族の1つ).4 ルーベンサンドイッチ(Re…
武田耕雲斎 たけだこううんさい
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1804~65.2.4幕末期の水戸藩の執政。水戸藩士跡部正続(まさつぐ)の長男。のち本姓武田に復す。名は正生(まさなり),通称彦九郎・修理。致仕後耕雲斎…
前山寺
- 事典・日本の観光資源
- (長野県上田市)「信州の古寺百選」指定の観光名所。
館野守男 (たての-もりお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1914-2002 昭和時代のアナウンサー。大正3年4月28日生まれ。昭和13年NHKに入局。16年12月8日の開戦の詔勅を朗読。20年8月15日に放送する終戦の詔勅…
サンサンたいそう
- デジタル大辞泉プラス
- テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」のエンディング・テーマのひとつ。歌:ドリーミング。作詞:やなせたかし、作曲:近藤浩章。
サンサンタワー
- デジタル大辞泉プラス
- 栃木県那須塩原市にある展望塔。1997年開業。高さは33.3m。那須野が原公園内にある。
塚本 信夫 ツカモト ノブオ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 生年月日昭和8年 5月7日 出身地静岡県 学歴成城高卒 経歴東京劇団アンサンブルの舞台やテレビドラマで活躍。「秀吉」(NHK)、「コーチ」(フ…
Set, [zεt]
- プログレッシブ 独和辞典
- 1 [中] (-[s]/ ) 〔印刷〕 セット(活字幅の単位).2 [男] [中] (-[s]/-s)❶ 一そろい,セット;ランチョンマット;〔服飾〕 アンサンブル.&…
監察医 朝顔
- デジタル大辞泉プラス
- ①原作:香川まさひと、作画:木村直巳による漫画作品。『漫画サンデー』にて、2006年から連載開始。同誌休刊後に電子版に移行し2013年連載終了。マン…