「座急管理部」の検索結果

10,000件以上


慶應義塾湘南藤沢高等部

デジタル大辞泉プラス
神奈川県藤沢市にある私立高等学校。慶應義塾を母体とする。1992年開校。

穴穂部間人皇女 あなほべのはしひとのこうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]推古29(621).12.21. 大和用明天皇の皇后。聖徳太子の母。欽明天皇の皇女。母は蘇我稲目 (そがのいなめ) の娘小姉君 (おあねぎみ) 。天寿国…

大阪府警察ラグビー部

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。1953年創部。

額田部広麻呂

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 8世紀中ごろの長門国豊浦郡(山口県豊浦郡)の郡司。天平10(738)年耽羅(たむらとも。古代済州島に成立した国)島人を部領して上京した…

小子部鉏鉤 (ちいさこべの-さいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-672 飛鳥(あすか)時代の武人。尾張(おわり)(愛知県)国司。壬申(じんしん)の乱の際,2万の兵をひきいて大海人(おおあまの)皇子(天武天皇)に帰順。…

水戸黄門〈第16部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1986年4月~1987年1月)。全39回。光圀公は西村晃、助さんは里見浩太朗、格さんは伊吹吾郎が演じた。風車の弥七…

水戸黄門〈第24部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1995年9月~1996年6月)。全37回。光圀公は佐野浅夫。助さんはあおい輝彦、格さんは伊吹吾郎が演じた。風車の弥…

水戸黄門〈第28部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2000年3月~11月)。全34回。光圀公は佐野浅夫。助さんはあおい輝彦、格さんは伊吹吾郎が演じた。うっかり八兵…

水戸黄門〈第30部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2002年1月~7月)。全25回。光圀公は石坂浩二。助さんは岸本祐二、格さんは山田純大が演じた。疾風のお娟に由美…

水戸黄門〈第31部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2002年10月~2003年3月)。全22回。光圀公は第29部、30部を演じた石坂浩二に代わり、5代目となる里見浩太朗が演…

水戸黄門〈第40部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2009年7月~12月)。全20回。放送開始40周年の記念シリーズ。光圀公は里見浩太朗。助さんは原田龍二、格さんは…

太部古天神社たべこてんじんじや

日本歴史地名大系
岐阜県:加茂郡川辺町中之番村太部古天神社[現]川辺町中川辺飛騨川右岸の河岸段丘の上の町の端、字天神(てんじん)に鎮座する。祭神は古天神。「…

波々伯部保ほほかべほ

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区波々伯部保現篠山市内にあった京都祇園社領。「丹波志」などの江戸時代の諸地誌は、辻(つじ)・小中(こなか)・宮(み…

波々伯部神社ほほかべじんじや

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区宮ノ前村波々伯部神社[現]篠山市波々伯部旧県社。祭神は素戔嗚尊。貞観年間(八五九―八七七)の創祀と伝え、承徳二年(…

久良部一号墳くらべいちごうふん

日本歴史地名大系
兵庫県:氷上郡市島町上垣村久良部一号墳[現]市島町上垣 多々田竹田(たけだ)川に沿う河岸段丘上にある五世紀後半の円墳。近くに同規模の古墳二基…

三名部の浦みなべのうら

日本歴史地名大系
和歌山県:日高郡南部町芝村三名部の浦「万葉集」巻九の「大宝元年辛丑冬十月太政天皇大行天皇幸紀伊国時歌十三首」のうちに三名部の浦潮な満ちそね…

KNT-CTホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「KNT-CTホールディングス株式会社」。英文社名「KNT-CT Holdings Co., Ltd.」。サービス業。昭和16年(1941)前身の「有限会社関急旅行社」創…

こくれん‐じんどうもんだいちょうせいぶ〔‐ジンダウモンダイテウセイブ〕【国連人道問題調整部】

デジタル大辞泉
⇒オー‐シー‐エッチ‐エー(OCHA)

ちゅうおうぶじゅうてんへいきん‐そっこう〔チユウアウブヂユウテンヘイキンソククワウ〕【中央部重点平均測光】

デジタル大辞泉
⇒中央重点測光

宗形部津麻呂 (むなかたべの-つまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の人。筑前(ちくぜん)(福岡県)宗像(むなかた)郡の民。神亀(じんき)(724-729)のころ,官より対馬(つしま)への輸送船の船頭を命じられた…

三家人部乙麿 (みやけびとべの-おとまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期の陶工。「日本後紀」弘仁(こうにん)6年(815)の条に,尾張(おわり)(愛知県)山田郡の造瓷器生(ぞうじきしょう)三家人部乙麿ら3人の…

水戸黄門〈第14部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1983年10月~1984年7月)。全37回。光圀公は第1部から第13部までを演じた東野英治郎に代わり、このシリーズから…

水戸黄門〈第23部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1994年8月~1995年5月)。全40回。光圀公は佐野浅夫。助さんはあおい輝彦、格さんは伊吹吾郎が演じた。風車の弥…

水戸黄門〈第4部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1973年1月~9月)。全35回。光圀公は東野英治郎、助さんは里見浩太朗、格さんは横内正が演じた。風車の弥七に中…

しきゅうけいぶいけいせい【子宮頸部異形成 Cervical Dysplasia】

家庭医学館
[どんな病気か]  子宮頸がんの前がん状態で、子宮頸部の上皮(じょうひ)に異型細胞が認められます。 [原因]  最近、異形成の原因として、ヒト…

大舎人部千文 (おおとねりべの-ちふみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。常陸(ひたち)(茨城県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)に派遣された。「万葉集」巻20に…

和邇部用光 (わにべの-もちみつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期の雅楽家。篳篥(ひちりき)の名手。瀬戸内海で海賊におそわれたとき秘曲「小調子」を奏して難をのがれたなどの逸話がのこる。弟子…

三菱重工長崎ラグビー部

デジタル大辞泉プラス
日本の社会人ラグビーチームのひとつ。1927年創部。練習拠点は長崎県長崎市。

和珥部君手

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 壬申の乱(672)で大海人皇子(のちの天武天皇)方で活躍した豪族。尾張国知多郡(愛知県)を本貫とする。和爾部,丸部とも書く。姓は臣。…

猪名部百世

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 8世紀中ごろの造東大寺司の官僚。伊賀国(三重県)の人。天平宝字2(758)年8月の「造東大寺司解」に木工寮長上正六位上とあり,翌月の…

大岡越前〈第6部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1982年3月~10月)。全32回。出演:加藤剛、宇津宮雅代、山口崇、高橋元太郎ほか。主人公大岡忠相の妻、雪絵役…

おにきりべのたたかい【鬼切部の戦】

改訂新版 世界大百科事典

きちぶひくんしょう【《吉部秘訓抄》】

改訂新版 世界大百科事典

丸子部(まるこべ) まるこべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代の部(べ)の一種。かつては「わにこべ」と訓(よ)んで、古代の雄族和珥(わに)氏の部曲(かきべ)とする説が有力であったが、近年、継体(けいたい)朝…

ていがいくらぶ【丁亥俱楽部】

改訂新版 世界大百科事典

異部宗輪論 いぶしゅうりんろん Samayabhedoparacanacakra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド仏教史の学匠の一人バスミトラ (世友) の1~2世紀頃の著。インド仏教教団史に始り,幾多の部派の分裂を記し,その各部派の教理を記す。この間…

ラグビー部キューピーストラップ

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]成蹊大学(東京都武蔵野市)の大学ブランド。ラグビーボールを持ったキューピー人形のストラップ。成蹊大学ラグビー部は、関東大学対抗…

ラグビー部キューピーストラップ

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]中央大学(東京都八王子市)の大学ブランド。ラグビーボールを持ったキューピー人形のストラップ。中央大学ラグビー部は、関東大学リー…

風来六部集 ふうらいろくぶしゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代後期の狂文集。風来山人 (平賀源内 ) 著。天竺老人 (森島中良) 編。2巻2冊。安永9 (1780) 年成立。『放屁論』『放屁論後編』『痿陰 (なえま…

頸部リンパ節結核 (けいぶリンパせつけっかく)

改訂新版 世界大百科事典
→瘰癧(るいれき)

いんさつきょくしょうしぶ【印刷局抄紙部】

改訂新版 世界大百科事典

けいしんがっこうだいがくぶ【儆新学校大学部】

改訂新版 世界大百科事典

せんりょうぐんそうしれいぶ【占領軍総司令部】

改訂新版 世界大百科事典

連合国軍総司令部 れんごうこくぐんそうしれいぶ

旺文社世界史事典 三訂版
ポツダム宣言にもとづき日本占領のために設置された連合国軍の最高司令部正確には連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)で東京日比谷の第一生命ビルに本…

鳥部山比翼連理 とりべやま ひよくのれんり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天保1.2(大坂・浅尾桃之助座)

さんぶ【三部】 の 秘経((ひきょう))

精選版 日本国語大辞典
密教で、大日経・金剛頂経・蘇悉地経の三つの経典をいう。また、要略念誦経を大日経に、瑜祇経を金剛頂経にかえていうこともある。真言三部経。[初出…

ふうらいろくぶしゅう(‥ロクブシフ)【風来六部集】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の狂文集。二冊六編。風来山人(平賀源内)作。安永九年(一七八〇)刊。明和・安永年中(一七六四‐八一)に単行された六編の戯文を集めて出…

ひよくの鳥部山 (別題) ひよくのとりべやま

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題比翼鳥部山初演文化3.1(江戸・市村座)

雀部鍛冶屋敷跡ささべかじやしきあと

日本歴史地名大系
京都府:福知山市前田村雀部鍛冶屋敷跡[現]福知山市字前田「丹波志」姓氏の部に次のようにある。雀部鍛冶 子孫 前田村 桜野ニ雀部道明ト云、鍛…

上智大学短期大学部[私立] じょうちだいがくたんきだいがくぶ Sophia University Junior College Division

大学事典
カトリックイエズス会系の学校法人上智学院が設置した私立短期大学。キリスト教ヒューマニズムに基づく「カトリシズムの精神」を生かし,徹底した語…