「ネクロロイド」の検索結果

10,000件以上


セリエイトポーフィロイド模様

岩石学辞典
セリエイト組織で,結晶粒度の変化範囲が小さく,異なった粒度の結晶の数が全く異なっている場合をいう[Iddings : 1909].

ゆうえい‐せいぶつ〔イウエイ‐〕【遊泳生物】

デジタル大辞泉
⇒ネクトン

プリオン‐びょう〔‐ビヤウ〕【プリオン病】

デジタル大辞泉
異常型プリオンによって引き起こされる致死性の病気の総称。脳に無数の空胞ができてスポンジ状になる。ヒトのクロイツフェルトヤコブ病、ヒツジやヤ…

えんしょうせい‐サイトカイン〔エンシヤウセイ‐〕【炎症性サイトカイン】

デジタル大辞泉
生体内で炎症反応を促進させるサイトカイン。免疫に関与し、体内に侵入した細菌やウイルスを撃退する。マクロファージやリンパ球などさまざまな細胞…

ハデス Hades

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の神。別名をプルトンともいう地下の死者の国の支配者。クロノスとレアの子で,兄弟のゼウス,ポセイドンとともにティタンたちとの戦い…

遊泳生物 ゆうえいせいぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ネクトン

食品着色料 しょくひんちゃくしょくりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
食品の製造、加工、調理の際に、食品に色をつける目的で加える物質をいう。食品添加物の着色料には天然着色料と合成着色料がある。広範囲に使用され…

フッ化炭素 ふっかたんそ carbon fluoride

日本大百科全書(ニッポニカ)
炭素とフッ素の化合物。脂肪族炭化水素のフルオロ誘導体たとえばCF4、C2F6その他、およびベンゼンのフルオロ化合物C6F6などがある。またグラファイト…

コクサギ Orixa japonica Thunb.

改訂新版 世界大百科事典
強臭のある1属1種のミカン科の落葉低木で高さ1.5~2mとなる。通常,山野の木の下に生える。紙質の葉は単葉で,1側に2葉ずつを出す変則的互生(コクサ…

真島 利行 マジマ リコウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の化学者 大阪大学総長。 生年明治7年11月13日(1874年) 没年昭和37(1962)年8月19日 出生地京都市 学歴〔年〕東京帝大理科大学化学科〔…

白血病(血液疾患に伴う神経系障害)

内科学 第10版
(3)白血病(leukemia)  白血病における神経系への直接の影響は白血病細胞の脳実質,頭蓋底,髄膜への転移で起こる.間接的な影響としては凝固亢…

アフタ性疾患(口腔粘膜・舌の疾患)

内科学 第10版
(2)アフタ性疾患 定義・概念  アフタ(aphta)とは粘膜に生じる類円型の粘膜疹で,灰白色の偽膜で覆われ周囲に紅暈を有する.これは1つの症状の総…

ポセイドン Poseidon

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代ギリシア人の地震,海および航海の神。ゼウスと兄弟で,父クロノスの死後,ゼウスは天を,ポセイドンは海を得たという。崇拝は全ギリシア的。ロ…

多発性骨髄腫:骨髄腫関連疾患の神経障害(血液疾患に伴う神経系障害)

内科学 第10版
(5)多発性骨髄腫(multiple myeloma):骨髄腫関連疾患の神経障害  骨髄中の形質細胞の増加と免疫グロブリン増加を特徴とする骨髄腫関連疾患の中…

マイコプラズマ肺炎 マイコプラズマはいえん Mycoplasma pneumonia (呼吸器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か マイコプラズマ肺炎は、小集団内で流行を起こすことが特徴のひとつで、かつては4年周期でオリンピック開催年に大きな流行を繰り返して…

コネクト

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] connect ) 連絡すること。接続すること。また、電話で接続させること。〔外来語辞典(1914)〕

ネクトン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] nekton ) 海洋やその他の水域にいる生物のうち、移動力が大きく自由に水中を泳ぎ回ることができるものの総称。魚類、一部の水生…

ジルカロイ じるかろい zircaloy

日本大百科全書(ニッポニカ)
核分裂で出た熱を軽水(H2O)で運び出す型の動力源に使われる原子炉(軽水炉)の二酸化ウラン燃料を包む材料として、1952年にアメリカで開発されたジ…

コネクテッド‐ぎじゅつ【コネクテッド技術】

デジタル大辞泉
《connected technology》IoT技術を用いて、さまざまな機器や部品を常時コンピューターネットワークで接続して利用する技術の総称。→コネクテッドカ…

好酸球性胃腸炎・消化管アレルギー(腸疾患)

内科学 第10版
概念  好酸球性胃腸炎は,消化管壁への好酸球浸潤を特徴とする原因不明のまれな疾患である.病変は胃,十二指腸,小腸などに好発する.食道や大腸に…

コンドロシン コンドロシン chondrosine

化学辞典 第2版
3-O-(β-D-glucopyranurosyl)-2-amino-2-deoxy-D-galactose.C12H21NO11(355.30).コンドロイチン硫酸の構成単位である一種の二糖.D-グルクロン酸がD…

バット染料 ばっとせんりょう vat dyes

日本大百科全書(ニッポニカ)
建染(たてぞ)め染料ともいう。水に不溶性であるが、水酸化ナトリウム、ハイドロサルファイト(亜二チオン酸ナトリウム)により還元すると水溶性とな…

ヘラ

百科事典マイペディア
ギリシア神話の主神ゼウスの妃。結婚と出産をつかさどり,既婚女性を守る女神。ローマのユノと同一視される。クロノスとレアの娘。ゼウスはカッコウ…

アイボー ボルトン Ivor Bolton

現代外国人名録2016
職業・肩書指揮者 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団首席指揮者国籍英国生年月日1958年出生地ランカシャー州ブラックロッド学歴ロイヤル・カレ…

コンバータ

パソコンで困ったときに開く本
「変換するもの」の意味で、ソフトの場合は、データのファイル形式を変換するソフトを指します。ハードの場合は、コネクタの形状やインターフェース…

つくろい‐ぐち(つくろひ‥)【繕口】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 とりつくろっていうことば。とりなしのことば。

つくろい‐もの(つくろひ‥)【繕物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 破損していて、直す必要のある物。また、その物を直すこと。特に、衣類の破れ、綻びなどを直すこと。[初出の実例]「船具の繕(ツクロ)ひ物…

つくろい‐た・つ(つくろひ‥)【繕立】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 タ行下二段活用 〙 手入れをする。ととのえかざる。見苦しくないように装う。[初出の実例]「鬢かき〈略〉装束せさせつつ言ふ『〈略〉』し…

黒岩村くろいわむら

日本歴史地名大系
香川県:小豆郡土庄町黒岩村[現]土庄町黒岩皇踏(おうと)山東麓、伝法(でんぽう)川流域の山村で、南西は淵崎(ふちざき)村。九郷時代には淵崎…

en・cor・ba・ta・do, da, [eŋ.kor.ƀa.tá.đo, -.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ネクタイを締めている.

brugnon /bryɲɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 〖植物〗 ネクタリン.

ネクタル(〈ギリシャ〉nektar)

デジタル大辞泉
⇒ネクター1

免疫療法 (めんえきりょうほう) immunotherapy

改訂新版 世界大百科事典
目次  特異的免疫療法  非特異的免疫療法免疫療法は,人体の免疫能を強化,補充,抑制して,人体にとって不利益な反応を防ごうとするもので,特…

ウェゲナー肉芽腫症 ウェゲナーにくげしゅしょう Wegener's granulomatosis (膠原病と原因不明の全身疾患)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 鼻と肺の肉芽腫、壊死性(えしせい)半月体糸球体腎炎が認められる全身の血管炎です。1939年にドイツのウェゲナーによって報告されまし…

ミセル ミセル micelle

化学辞典 第2版
【Ⅰ】ある濃度以上で界面活性剤分子が集まってつくる親液コロイド(セッケン溶液など)集合体をミセルという.ミセルの形や性質にはいろいろあるが,界…

オスメス変換コネクター

ASCII.jpデジタル用語辞典
両端に、オス(凸)またはメス(凹)の端子を持つコネクターのこと。たとえば、ケーブルの端子をオスからメスに変換したいときは、両端にメスの端子…

ヘクトル Hektōr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の英雄。トロイ王プリアモスとヘカベの長男。アンドロマケの夫,アステュアナクスの父。トロイ戦争で,トロイ方の総大将をつとめ,アポ…

テルミット法 てるみっとほう thermit process aluminothermy

日本大百科全書(ニッポニカ)
金属酸化物とアルミニウム粉末の混合物に点火したときのアルミニウムの酸化反応とその高温を利用し、酸化物を金属に還元する方法。1893年、H・ゴルト…

はね‐づくろい〔‐づくろひ〕【羽繕い】

デジタル大辞泉
[名](スル)「はづくろい」に同じ。

つくろい‐ぐさ〔つくろひ‐〕【繕い草】

デジタル大辞泉
ヨモギの別名。

つくろい‐た・つ〔つくろひ‐〕【繕ひ立つ】

デジタル大辞泉
[動タ下二]手入れをする。また、美しく装う。「とかく―・てて、目やすきほどにて過ぐし給へる」〈源・桐壺〉

き‐ざくろいし【貴柘榴石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 主にマグネシウムとアルミニウムで特徴づけられるざくろ石。血赤石のものは宝石となる。紅榴石(こうりゅうせき)。

黒家蠅 (クロイエバエ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Musca corvina動物。イエバエ科の昆虫

くろいしはん【黒石藩】

改訂新版 世界大百科事典

黒石村くろいしむら

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡岩手町黒石村[現]岩手町黒石黒石川流域に位置し、東・南・北は一方井(いつかたい)村、西は葉木田(はのきだ)村。元禄十郡郷帳で…

黒岩村くろいわむら

日本歴史地名大系
石川県:鳳至郡門前町黒岩村[現]門前町黒岩上代(うわだい)村の北東、仁岸(にぎし)川北側の山麓台地に立地。黒岩城跡(くろいわじようあと)と…

黒井地村くろいじむら

日本歴史地名大系
愛媛県:北宇和郡三間町黒井地村[現]三間町黒井地三間盆地の北部に位置し、三間川の支流内平(うちひら)ヶ谷(たに)川に沿う村で、南は戸雁(と…

袋井市史ふくろいしし

日本歴史地名大系
六冊 袋井市史編纂委員会編 袋井市 昭和四七年―六〇年刊 構成は通史編一冊、史料編が1古代中世、2近世、3仲井用水、4近代現代、資料編一冊(民俗…

有機物質中毒(中毒性神経疾患)

内科学 第10版
 現在地球上に約100万種以上の有機化合物が存在することが知られているが,特に神経系を障害する可能性のある代表的な有機物質として,n-ヘキサン,…

がいいんぶべーちぇっとびょう【外陰部ベーチェット病 Beh[1-09-61-1]et's Disease of the Vulva】

家庭医学館
[どんな病気か]  ベーチェット病(「ベーチェット病」)は、原因不明の炎症が口腔粘膜(こうくうねんまく)、皮膚、目などに現われ、全身のいろい…