「合併」の検索結果

10,000件以上


しちょうそん【市町村】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
cities, towns and villages; municipalities市町村合併a consolidation of municipalities; a municipal merger市町村税a municipal tax

北洋銀行 ほくようぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1917年北海道無尽(→無尽)として設立。1944年 5社を合併し北洋無尽と改称。1951年相互銀行に転換するとともに北洋相互銀行と改称。1989年…

川鉄商事 かわてつしょうじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉄鋼専門商社。1954年川崎製鉄の製品販売を目的として設立。鋼材中心から化学品,燃料,機械,物資など取り扱い品を広げて総合化を推進した。また,…

ウィリアム ハリソン Jr. William Burwell Harrison Jr.

現代外国人名録2016
職業・肩書銀行家 元JPモルガン・チェース社長・CEO,元チェース・マンハッタン銀行会長・CEO国籍米国生年月日1943年8月12日出生地ノースカロライナ州…

六盘水 貴州 Lùpánshuǐ

中日辞典 第3版
<中国の地名>六盤水(りくばんすい)・(ルーパンシュイ).石炭工業都市.六枝・盤県・水城が合併.

fusion

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]溶解,融解;(人,心などの)融合,融和;(団体,会社などの)合併,統合;〚物〛(熱)核融合.

ハマースミス(Hammersmith)

デジタル大辞泉
英国の首都ロンドン西部の一地区。1965年にフラムと合併。→ハマースミス‐アンド‐フラム

フラム(Fulham)

デジタル大辞泉
英国の首都ロンドン西部の一地区。1965年にハマースミスと合併。→ハマースミス‐アンド‐フラム

近畿銀行[株]【きんきぎんこう】

百科事典マイペディア
大阪府を地盤とする第二地銀。地銀中位行。1942年大阪府下の五つの無尽会社が合併し,近畿無尽として設立。1951年近畿相互銀行に改称。1989年普通銀…

**ad・qui・si・ción, [ađ.ki.si.θjón/-.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 獲得,取得;購入.adquisición de la nacionalidad|国籍の取得.adquisición de una técnica|技術の習得.adquisici&…

東急ストア とうきゅうストア

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東急流通グループのスーパー・チェーンストア。 1956年東横興業として設立,翌 57年白木興業と合併し,東光ストアに社名を変更,75年現社名となる。 …

旧婦負郡・射水郡地区きゆうねいぐん・いみずぐんちく

日本歴史地名大系
富山県:富山市旧婦負郡・射水郡地区富山市の西部、ほぼ神通川左岸の地域。南部は呉羽山(くれはやま)丘陵・射水丘陵にかかり、北は富山湾に面する…

regroupement /r(ə)ɡrupmɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 再び集める[集まる]こと,再編成;結集.regroupement de communes|市町村の合併.➋ 集合,まとまり.

ルイの法則【Louis' law】

法則の辞典
肺結核は通常左肺に初発し,体の他の器官の結核も,肺結核に合併している.

旧三潴郡地区きゆうみづまぐんちく

日本歴史地名大系
福岡県:久留米市旧三潴郡地区久留米市の西部にあたり、筑後川左岸沿岸と同川の支流広(ひろ)川流域にあたる。ほぼ全域に筑後川の沖積平野が広がる…

真壁町まかべまち

日本歴史地名大系
茨城県:真壁郡真壁町面積:六三・六六平方キロ郡東部に位置し、東は新治(にいはり)郡八郷(やさと)町、南は筑波郡筑波町、西は明野(あけの)町…

日本石油[株]【にほんせきゆ】

百科事典マイペディア
1888年設立された近代石油業の先駆。1941年小倉石油を合併。1942年戦時統制で精製専業となる。1951年,米国のカルテックス社と提携し,共同出資の日…

アメリカン・モーターズ American Motors Corp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの小型車中心の自動車メーカー。ゼネラル・モーターズを追われた C.W.ナッシュが 1916年ナッシュ・モーターズとして創立。 37年電気製品メー…

KDDI(株) けーでぃーでぃーあい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の通信会社。KDD、第二電電(DDI)、日本移動通信(IDO(イドー))の3社が2000年(平成12)10月に合併して成立した。成立当初は社名をディーディ…

旧津高郡地区きゆうつだかぐんちく

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧津高郡地区現市域の北西部に位置し、近世津高郡の南半部を占める。かつて南端部は児島(こじま)湾に面していたが、寛永年中(一六…

ほうかつ‐しょうけい〔ハウクワツ‐〕【包括承継】

デジタル大辞泉
相続・会社合併などで、他人の権利義務を一括して承継すること。→特定承継

コスモ石油 コスモせきゆ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民族資本の石油精製・販売会社。1910年鉱油販売店丸善礦油部を発足。1939年新潟県下の 8製油業者が合併して大協石油を設立,1941年江戸川石油を合併…

Kom・pli・ka・ti・on, [kɔmplikatsióːn]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) 面倒〈厄介〉なこと;〔医〕(余病の)併発,合併症.

旧喜久田村地区きゆうきくたむらちく

日本歴史地名大系
福島県:郡山市旧喜久田村地区郡山盆地の北西部、阿武隈川支流の五百(ごひやく)川と藤田(ふじた)川の流域の沖積原に立地。近世初めは会津領、寛…

朝和地区あさわちく

日本歴史地名大系
奈良県:天理市朝和地区二階堂(にかいどう)地区の東南にあたる旧山辺郡朝和村の地域。明治二二年(一八八九)四月一日の町村制施行により一五ヵ村…

四国銀行[株]【しこくぎんこう】

百科事典マイペディア
高知・徳島を地盤とする地銀中位行。1878年に第三十七国立銀行が創業。1896年,第百二十七国立銀行と合併し,翌1897年,高知銀行に改称。1907年,日…

三菱重工業 みつびしじゅうこうぎょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
日本最大の総合重機械企業。1934年(昭和9)三菱造船が三菱重工業に社名を変更,同年三菱航空機を合併。太平洋戦争期には戦艦武蔵や戦闘機零戦(ゼロせ…

にいがた‐にっぽう〔にひがた‐〕【新潟日報】

デジタル大辞泉
新潟日報社が発行する地方紙。同社の本社は新潟市にある。明治10年(1877)創刊の新潟新聞が昭和16年(1941)に新潟毎日新聞と合併し新潟日日新聞と…

新日本証券[株]【しんにほんしょうけん】

百科事典マイペディア
日本興業銀行系の準大手証券会社。1917年大阪商事として設立。大商証券に改称後,1967年に玉塚証券・山叶証券と合併し現社名に改称。総合証券として…

藤川一秋 (ふじかわ-いっしゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1914-1992 昭和時代の経営者。大正3年9月14日生まれ。愛知県庁,報知新聞社をへて,昭和14年東京シヤリングにはいり,宮製鋼所と合併した東都製鋼で22…

本郷(福島県) ほんごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県西部、大沼郡の旧町名。1903年(明治36)町制。1954年(昭和29)玉路村(たまじむら)と合併、1992年(平成4)名称変更して会津本郷町となる。会…

東洋証券 とうようしょうけん TOYO SECURITIES CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
証券会社。1916年創業の斉藤商店を前身とし,1934年廣島証券商事として設立。1964年廣陵証券を吸収合併。1967年高井証券を合併し,廣島高井証券へ社…

ぎんこう‐しゅうちゅう(ギンカウシフチュウ)【銀行集中】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 多数の銀行が合併、合同などにより少数の大銀行に集中すること。

ひたちなか市ひたちなかし

日本歴史地名大系
1994年11月1日:勝田市・那珂湊市が合併⇒【勝田市】茨城県⇒【那珂湊市】茨城県

あいおい損害保険 あいおいそんがいほけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2010年ニッセイ同和損害保険と合併したかつての損害保険会社。2001年大東京火災海上保険と千代田火災海上保険が合併して設立。2008年1月に SBIホール…

丸金醤油 まるきんしょうゆ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
醤油の製造会社。1907年に設立。1962年に船山,川野,安田,島一の 4醤油会社を合併。香川県小豆島を本拠とし,西日本が地盤。「しぼりたて生しょう…

アラゴン王国 アラゴンおうこく Kingdom of Aragón

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン君主国を構成していた一王国。イベリア半島東北部にあり,エブロ川の支流アラゴン川の名に由来した中世の王国。ローマ,西ゴート,ムーアと…

三和銀行 さんわぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
UFJ銀行の前身。 1933年三十四,山口,鴻池の3銀行が合併して三和銀行設立。 42年辻林,更池,河泉,乙訓,山城八幡の各銀行,43年尾州銀行を譲り受…

合体

小学館 和西辞典
incorporación f., (合併) fusión f.合体するincorporarse, fusionarse, unirse

渚滑村しよこつむら

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁紋別市渚滑村昭和一五年(一九四〇)から同二九年まで存続した紋別郡の村。渚滑川河口部に開けた集落地である。昭和一五年一月下渚…

南都銀行 なんとぎんこう The Nanto Bank,Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良県を中心に事業を展開する地方銀行。1934年六十八銀行,吉野銀行,八木銀行および御所銀行の 4行が合併して設立。1944年大和貯蓄銀行を合併。197…

清水銀行 しみずぎんこう THE SHIMIZU BANK, LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1928年岩淵銀行,富士川銀行,蒲原銀行,庚子銀行,由比銀行,江尻銀行の 6行の合併により駿州銀行として設立。1932年旧清水銀行を合併,1…

衛門府 えもんふ

旺文社日本史事典 三訂版
律令制下,五衛府の一つ宮城門の警備にあたったが,808年左右衛士府に合併された。

旧大分町地区きゆうおおいたまちちく

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大分町地区南は霊山(りようぜん)山系、北は高崎(たかさき)山系に囲まれ、大分川および支流賀来(かく)川・七瀬(ななせ)川の…

真菅・金橋地区ますが・かなはしちく

日本歴史地名大系
奈良県:橿原市真菅・金橋地区真菅地区は橿原市発足前の高市郡真菅村の区域。真菅村は明治二二年(一八八九)の町村制施行により高市郡の一〇ヵ村が…

麻布東町あざぶひがしまち

日本歴史地名大系
東京都:港区旧麻布区地区麻布東町[現]港区東麻布(ひがしあざぶ)一丁目明治二年(一八六九)麻布善福寺門前東(あざぶぜんぷくじもんぜんひがし…

大円寺だいえんじ

日本歴史地名大系
東京都:東久留米市小山村大円寺[現]東久留米市小山二丁目普門山と号し、天台宗。本尊は阿弥陀如来。もと入間郡古尾谷灌頂(ふるおやかんじよう)…

merger consideration

英和 用語・用例辞典
合併の対価merger considerationの用例The bill would allow a foreign company planning to acquire a Japanese company to pay shareholders of th…

もみじ銀行 もみじぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。広島県に本店を置くせとうち銀行と広島総合銀行が,2001年に共同設立した持株会社もみじホールディングスの傘下で 2004年に合併して発足。…

東国東郡ひがしくにさきぐん

日本歴史地名大系
面積:三二四・四八平方キロ国見(くにみ)町・姫島(ひめしま)村・国東(くにさき)町・武蔵(むさし)町・安岐(あき)町明治一一年(一八七八)…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android