「アメリカ合衆国憲法」の検索結果

10,000件以上


ジオーク Giauque, William Francis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.5.12. カナダ,ナイアガラフォールズ[没]1982.3.28. アメリカ合衆国,カリフォルニア,バークリーアメリカ合衆国の物理化学者。1922年カリ…

チェサピーク湾 (チェサピークわん) Chesapeake Bay

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国,大西洋沿岸の湾。長さ約320km,幅約5~50km。本土とデルマーバ半島の間にほぼ南北に延びている。湾はサスケハナ川の河口が沈降した…

プエルトリコ

精選版 日本国語大辞典
( Puerto Rico ) 西インド諸島、大アンティル諸島東端にあるプエルトリコ島を占めるアメリカ合衆国の自治領。住民の大多数はスペイン系の白人。一六…

フロンティア

百科事典マイペディア
本来〈国境〉の意味だが,米国では西部の開拓地と未開拓地の境界線(フロンティア・ライン)地帯。フロンティア・ラインは17世紀には大西洋沿岸にあ…

ウェスト・ポイント West Point

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国北東部,ニューヨーク州南東部のハドソン河畔に位置し,合衆国陸軍士官学校U.S.Military Academy(1802設立)の所在地。人口8105(198…

刑事特別法 けいじとくべつほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の…

カリフォルニア California

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ合衆国の太平洋岸にある州メキシコ領であったが,1848年アメリカ−メキシコ戦争の結果,合衆国の領土となった。その直後に金鉱が発見され,フ…

ビアード

百科事典マイペディア
米国の歴史学者,政治学者。コロンビア大学教授。ドイツ史学の客観主義を排し,現実社会の問題解決に資する革新主義史学の立場を主張,アメリカ史を…

生地主義 せいちしゅぎ ius soli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自国の領土内で生れた者に自国の国籍を与えるという国籍取得に関する一つの主義。出生地主義ともいう。血統主義に対する。アメリカ合衆国やラテンア…

ウースター Wooster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オハイオ州北部,キルバッククリークの岸にある都市。 1808年に創設。 47年にこの町のドイツ系移民がアメリカで最初のクリスマスツ…

リオ条約 リオじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版
1947年にリオデジャネイロで調印された,アメリカ合衆国およびラテンアメリカ20か国の集団防衛体制を目的とする条約。米州共同防衛条約ともいう米州…

ワイオミング(Wyoming)

デジタル大辞泉
米国西部の州。州都シャイアン。東部は大平原、西部はロッキー山脈地帯で、牧畜や鉱業が盛ん。ララミー砦とりでの史跡やイエローストーン国立公園な…

ソルトレークシティ

精選版 日本国語大辞典
( Salt Lake City ) アメリカ合衆国ユタ州の州都。中西部のグレートソルト湖の南東岸の近くにある。一八四七年以来モルモン教徒の建設した都市で、同…

モンテレーパーク Monterey Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州南部にある都市。ロサンゼルスの東約 8kmに位置する。住宅地であり,食品,エンジン,玩具などの工場もある。人口6…

パサディナ Pasadena

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テキサス州南東部の都市。ヒューストンの東側に接する衛星都市。第2次世界大戦後急速に発展し,石油化学,宇宙飛行関係の工業が盛ん…

プロボ Provo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ユタ州北部の都市。 1849年にモルモン教徒が入植,70年代の鉄道の開通によって発展した。鉄鋼,煉瓦,食品などの工業のほか農業も盛…

ウェークロス Waycross

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ジョージア州南東部の都市。海岸平野にあり,1818年入植。駅馬車時代からの交通の中心地。おもな産業はたばこの製造と軽工業。人口1…

コロンビア‐く【コロンビア区】

精選版 日本国語大辞典
( District of Columbia ) アメリカ合衆国の特別区。連邦政府直轄地で首都ワシントン市の範囲と一致する。正式名はワシントン‐コロンビア特別区。略…

アリゾナ(Arizona)

デジタル大辞泉
米国南西部の州。州都フェニックス。山と砂漠が多く、銅などを産出。グランドキャニオン国立公園がある。メキシコ領を経て、1912年、48番目の州とな…

アライアンス Alliance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オハイオ州北東部の工業都市。工作機械,煉瓦,製鋼,金属製品などの工業が発達。マウントユニオン・カレッジ (1846創立) の所在地…

ウォバーン Woburn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州東部,ボストン北郊の都市。 19世紀後半から工業が興り,現在は製薬,皮革加工,機械,化学工業などがある。人口…

じょうほう‐きかん(ジャウホウキクヮン)【情報機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 情報の収集、頒布(はんぷ)、統制などの活動を担当する国家機関。わが国の第二次世界大戦前の内閣情報局や現在の内閣調査室、アメリカ合衆…

トーフル【TOEFL】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Test of English as a Foreign Language の略称 ) アメリカ合衆国、カナダに留学を希望する外国人のための英語の学力テスト。

バトン‐ガール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語baton girl ) パレードや音楽隊などで、先頭でバトンを振って音楽を指揮しながら行進する少女。バトントワラーの少女。〔アメリカ…

マヌア諸島 マヌアしょとう Manua Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南太平洋,アメリカ合衆国領サモア東部の島群。タウ,オフ,オロセガの3島から成る。中心地は主島タウの西岸にあるルマ。コプラを産する。面積 57km2…

セントメアリーズ川 セントメアリーズがわ Saint Marys River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペリオル湖とヒューロン湖を結び,アメリカ合衆国とカナダの国境の一部をなす川。全長 101km。スーセントマリーの急流部を避けて5つの閘門をもつス…

オタムワ Ottumwa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アイオワ州南東部の都市。デモイン川にのぞむ。 1843年入植。商工業の中心地として発達。精肉業,農業機械の製造などが主産業である…

オーバーン Auburn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,メーン州南西部の都市。おもな産業は靴の製造。観光,保養の中心地でもあり,近くにオーバーン湖やロストバレーのスキー場などがあ…

ジョージタウン Georgetown

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,サウスカロライナ州東部の都市。古くはスペイン人が開拓し,1700年頃イギリス人が入植した。現在は保養地。木材や水産物などの積出…

スタットガート Stuttgart

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アーカンソー州中東部の都市。 1878年入植,農業地域の取引の中心地となった。米およびダイズの加工,農業機械,化学肥料などを生産…

シェーカーハイツ Shaker Heights

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オハイオ州北部の都市。 1900年計画的に建設された都市。クリーブランドの交通の発達によって発展した。製粉所,製材所,織物工場が…

ガーフィールド Garfield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニュージャージー州北東部の工業都市。地名は J.ガーフィールド大統領にちなんで名づけられた。織物,化学,製紙工業が盛ん。人口2…

はん‐べい【反米】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「米」は、「アメリカ」のあて字「亜米利加」の略 ) アメリカ合衆国に反対したり、反感をいだいたりすること。[初出の実例]「中国のど…

メリケン【米利堅】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] American から )[ 1 ] アメリカ。アメリカ合衆国。[初出の実例]「日本国米利堅合衆国和親条約」(出典:幕末御触書集成‐三・安政元年(1854…

ガズデン Gadsden

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アラバマ州北東部の都市。地名はアメリカ=メキシコ戦争後の講和交渉の際,「ガズデン購入」を協定した J.ガズデンにちなむ。鉄,石…

カフーラウェ島 カフーラウェとう Kahoolawe Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ハワイ州マウイ島の南西にある島。面積 117km2。アララカイキ海峡によりへだてられているが,行政上はマウイ島に属する。全島火山岩…

グァダループ山地国立公園 グァダループさんちこくりつこうえん Guadalupe Mountains National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テキサス州北西部の山地。 1972年設定。面積 313km2。石灰岩峰や石灰洞が多い。エルパソの東方 160kmにあるグァダループピーク (266…

ワシントン(ジョージ) George Washington

山川 世界史小辞典 改訂新版
1732~99アメリカ建国の功労者。ヴァージニアの富裕なプランター(プランテーション所有者)であったが,軍人,政治家として活躍し,1775年に13植民地…

ラグタイム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] ragtime ) 一九世紀末アメリカ合衆国に生まれた、固有のシンコペーションをもつピアノ用の曲、およびそのピアノスタイル。…

べいご【米語】

世界の主要言語がわかる事典
アメリカ合衆国で使われている英語。17世紀にアメリカに移住したイギリス人の英語が新世界の共通語となって以後、アメリカの独立をへて合衆国の歩み…

ロックフェラー報告書 ロックフェラーほうこくしょ Rockefeller's Report

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1969年4~7月アメリカ合衆国の R.ニクソン大統領の命により,ラテンアメリカ 20ヵ国に派遣された使節団の団長 N.ロックフェラーにより提出された,13…

ピッカリング Pickering, William Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1858.2.15. アメリカ合衆国,マサチューセッツ,ボストン[没]1938.1.17. ジャマイカ,マンデビルアメリカ合衆国の天文学者。エドワード・チャー…

キーウェスト Key West

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,フロリダ州南端部フロリダキーズ諸島にある観光都市。ハワイを除くアメリカ合衆国本土の最南端に位置する。1822年海軍補給廠が設立…

セントローレンス川 セントローレンスがわ Saint Lawrence River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカ大陸の東部を流れる大西洋岸側最大の水系。アメリカ合衆国ミネソタ州のセントルイス川が源流で,スペリオル湖から五大湖を経て,ガスペ半…

ウォータータウン Watertown

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,サウスダコタ州北東部の都市。カンペスカ湖とペリカン湖の間にある観光地。鉄道の開通に伴って 1878年設立された。農業や軽工業も行…

イースト・ランシング いーすとらんしんぐ East Lansing

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ミシガン州中南部の郊外住宅都市。人口4万6525(2000)。州都ランシングの衛星都市で、レッド・シーダー川に臨む。農業系大学として…

モンロー(James Monroe) もんろー James Monroe (1758―1831)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国第5代大統領(在任1817~25)。4月28日、バージニアのウェストモーランドに生まれる。大学在学中に独立革命軍に参加、1780年に退役後…

ジャージーウーリー

小学館の図鑑NEO[新版]動物
種名 / ジャージーウーリー解説 / ふわふわと手ざわりのよい毛なみが特ちょうです。体重 / 0.9~1.8kg分布 / アメリカ合衆国

リンカーンパーク Lincoln Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン州南東部にある都市。デトロイトの商業地区の南西に位置し,近郊住宅地を形成。人口4万 1832 (1990) 。

イリノイ

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Illinois ) アメリカ合衆国、ミシガン湖とミシシッピ川との間にある州。州都スプリングフィールド。中心都市シカゴ。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android