コンゴ‐きょうわこく【コンゴ共和国】
- 精選版 日本国語大辞典
- アフリカ中西部の共和国。コンゴ川下流の右岸を占め、大西洋に面する。もとフランス領赤道アフリカの一部。首都ブラザビル。一九六〇年独立。木材、…
Zaī́rú-kyṓwákoku, ざいーるきょうわこく, ザイール共和国
- 現代日葡辞典
- (A República do) Zaire [Congo].◇Zaīrujinザイール人O zairense [congolês].
印度共和国 Yìndù Gònghéguó
- 中日辞典 第3版
- <世界の国名>インド共和国首都:新德里Xīndélǐ ニューデリー
ローマ共和国(ローマきょうわこく) La Reppublica Romana
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 18491849年2月マッツィーニらによって樹立された共和政府。1848年の革命の展開に反対の立場をとった教皇ピウス9世がローマの民衆の支持を失い,48年1…
中央アフリカ共和国(ちゅうおうアフリカきょうわこく) Central African Republic
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アフリカ中央部に位置する小国。1894年フランス領ウバンギ・シャリに,1910年フランス領赤道アフリカの一部になる。60年8月完全独立を果たし,建国の…
カザフスタン共和国(カザフスタンきょうわこく) Qazaqstan Respublikasï
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1991年のソ連崩壊により独立した中央アジアの国。14の州と首都アスタナ市(旧アクモラ。97年に遷都),旧首都アルマトゥ市からなる。民族構成はカザフ…
クルグズ共和国(クルグズきょうわこく) Kïrgïz Respublikasï
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1991年にソ連から独立した中央アジアの国。93年に正称をクルグズスタン共和国からクルグズ共和国に変更したが,「共和国」を省く場合は「クルグズス…
サハ共和国(サハきょうわこく) Sakha
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ロシア連邦内の共和国。シベリア北東部にあり,ノヴォシビルスク諸島を含む。1922年ヤクート自治共和国として成立し,90年サハ共和国と改称。首都ヤ…
イタリア‐じん【イタリア人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 イタリア共和国の民族。紀元前千年ごろ北方から移動し、一派であるラテン人が中部イタリアのラティム地方に定着した。中世にはアラブ人と…
にし‐サハラ【西サハラ】
- デジタル大辞泉
- アフリカ北西部、サハラ砂漠西端の地域。旧スペイン領サハラ。中心都市アイウン。1975年、スペインが領有権を放棄し、1976年、隣国のモーリタニアと…
ポーランド‐ご【ポーランド語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 インド‐ヨーロッパ語族スラブ語派に属する言語。ポーランド共和国の国語。チェコ共和国などでも話される。ラテン文字で表記される。
アブダビ
- 百科事典マイペディア
- アラブ首長国連邦を構成する7首長国の一つ。本土とアラビア湾沖合の島々からなり,島部にある主都アブダビは連邦の首都を兼ねる。石油収入による開…
アラブ首長国連邦大学[アラブ首長国連邦] アラブしゅちょうこくれんぽうだいがく
- 大学事典
- アラブ首長国連邦(UAE)で最も古い,国を代表する国立総合大学。UAEを構成する七つの首長国の一つ,アブダビ首長国の第2の都市アル・アインに位置す…
全国老人クラブ連合会 ぜんこくろうじんクラブれんごうかい Senior Citizens' Clubs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略して全老連という。老人クラブの育成と老人福祉の増進を目指す日本最大の高齢者団体。 1950年代各地で生まれた老人クラブは,短期間で全国に拡大。…
イエメン情勢
- 共同通信ニュース用語解説
- イエメンはアラビア半島南西部のイスラム教国で、人口約2497万人(2014年推定)。19世紀から南北分断が続き1990年に統合、イエメン共和国が成立した。…
有志国連合
- 共同通信ニュース用語解説
- シリアとイラクで台頭した過激派「イスラム国」の壊滅を目指し、米国が主導し2014年9月発足。当初は欧米など10カ国だったが、米国務省によると、そ…
アメリカ連合国(アメリカれんごうこく) Confederate States of America
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 南部連邦と呼ぶこともある。1861年アメリカ合衆国を脱退した南部諸州が形成した連邦国家。最初6州で形成され,まもなく5州が加わった。脱退を認めな…
サン・レモ会議(サン・レモかいぎ) San Remo
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 第一次世界大戦後1920年4月イタリアのサン・レモで開かれた連合国側の会議。同年1月のロンドンの連合国最高会議で作成された対トルコ条約案を主要議…
デルベント Derbent
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア南西部,北カフカス,ダゲスタン共和国の都市。共和国首都マハチカラの南東約 120kmにあり,カスピ海に面する。背後に大カフカス山脈の迫る要…
アメリカ連合国 アメリカれんごうこく Confederate States of America
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1861〜65南北戦争のとき,合衆国を脱退した南部の11州が結成した国家1861年2月南カロライナ・ミシシッピ・フロリダ・アラバマ・ジョージア・ルイジ…
シリア Syria
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 東地中海沿岸の北部地方の名称その範囲は時代により異なる。古来いくつかの王国による支配を受け,前333年アレクサンドロス大王の征服をへてセレウコ…
アルメニア[人]【アルメニア】
- 百科事典マイペディア
- 印欧語族のアルメニア語を話す人びと。自称ハイ。前6世紀に史上に出現,今のイラン北部,トルコ東部,カフカス南部にアルメニア王国を建設,4世紀…
オペック【OPEC】[Organization of the Petroleum Exporting Countries]
- デジタル大辞泉
- 《Organization of the Petroleum Exporting Countries》石油輸出国機構。国際石油資本に対抗してみずからの利益を守るため、1960年にイラン・イラク…
レーニン[峰]【レーニン】
- 百科事典マイペディア
- 中央アジア,タジキスタン共和国とキルギスタン共和国の境界にあるザアライスキー山脈の主峰。標高7134m。氷河におおわれている。1934年初登頂。
イブン・サウド いぶんさうど Ibn Sa‘ūd (1880―1953)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サウジアラビアの初代国王。別名アブドゥル・アジズ‘Abd al-Azīz ibn ‘Abd al-Ramān。イスラム教ワッハーブ派を奉ずるリヤドのサウド家に生まれる。1…
アラブ社会主義者連合 アラブしゃかいしゅぎしゃれんごう Arab Socialist Union
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 ASU。エジプトの政党。 1961年,すべての労働者を組込んだ単一政党として結成された。 76年3月の中央委員会で中道,左派,右派の3政策グループ…
レバノン Lubnān
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 地中海東部に位置する共和国。首都はベイルート。住民の多くはアラブ人だが,宗教的にはイスラーム(スンナ派,シーア派,ドルーズ派),キリスト教(マ…
アラブ首長国連邦 (アラブしゅちょうこくれんぽう) United Arab Emirates
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 地理,歴史,政治 経済,社会基本情報正式名称=アラブ首長国連邦Dawla al-Imārātal-`Arabīya al-Muttaḥida, United Arab Emirates 面積…
アラブ首長国連邦
- 小学館 和西辞典
- Emiratos Árabes Unidos;〔形容詞〕emiratí;〔首都〕Abu Dabi (abudabí)
アラブ種 アラブしゅ Arab
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アラビア半島の砂漠地帯を原産地とする乗用馬の一品種。体は小型 (体高 145~150cm) で,毛色は葦毛,鹿毛,栗毛が多く,性質は温順,怜悧で,飼育も…
チュニジア Tunisia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 チュニジア共和国 Al-Jumhūrīyah at-Tūnisīyah。面積 16万3610km2。人口 1186万7000(2021推計)。首都 チュニス。アフリカ大陸北部,…
arabe
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]アラビアの,アラブの;アラブ人の;アラビア語の.━[名]((A~))アラビア人,アラブ人.━[男]アラビア語;アラブ(馬).
アラブ首長国連邦 アラブしゅちょうこくれんぽう United Arab Emirates
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 アラブ首長国連邦 al-Imārātal-`Arabīyahal-Muttaḥidah。面積 7万1024km2。人口 927万9000(2021推計)。首都 アブダビ市。東部ペルシ…
アラブ首長国連邦【アラブしゅちょうこくれんぽう】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−アラブ首長国連邦Dawla al-Imarat al-Arabiya al-Muttahida/United Arab Emirates。◎面積−8万3600km2。◎人口−476万人(2008)。◎首都−ア…
アラブ首長国連邦 あらぶしゅちょうこくれんぽう United Arab Emirates 英語 Al-Imārāt al-Arabīyah al-Muttahidah アラビア語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アラビア半島東部、ペルシア湾(アラビア湾)南岸に位置する7首長国より構成される連邦国家。略号UAE。西からアブ・ダビ、ドバイ、シャルジャー、ア…
アラブ首長国連邦(アラブしゅちょうこくれんぽう) Dawla al-Imārāt al-‘Arabīya al-Muttaḥida
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ペルシア湾南部の連邦国家。アブダビ,ドバイ,シャルジャ,ラアスルハイマ,アジュマーン,ウンムルグワイン,フジェイラの7首長国からなる。19世紀…
ド・ゴール派(ド・ゴールは) Gaulliste
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ド・ゴール将軍のもとに集まったフランスの保守政党で,たびたび議会第1党となる。1947年にフランス人民連合RPFを旗揚げしたのがその始まりであるが…
Co・mo・ras, [ko.mó.res]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] コモロ:アフリカ東岸の国.首都 Moroni.◆国名は1975年の独立時にはコモロ共和国,78年からコモロ・イスラム連邦共和国,2001年からコモロ連…
ヨルダン王国 ヨルダンおうこく Kingdom of Jordan
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アラビア半島北西部にあるイスラーム王国。正式な国名はヨルダン−ハシミテ王国。首都アンマンもとはオスマン帝国の領地であったが,第一次世界大戦後…
イエメン
- 共同通信ニュース用語解説
- アラビア半島南西部のイスラム教国。人口約2497万人(2014年推定)。19世紀から南北分断が続き1990年に統合、イエメン共和国が成立した。2011年以降の…
アレクサンドリア
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Alexandria )[ 一 ] アレクサンドロスが自分の名を冠して各地に建設した都市。エジプト、エスカテ、イッソスなど数多くあった。ギリシア語名はアレ…
E. ミシュレ Edmond Michelet
- 20世紀西洋人名事典
- 1899 - ? フランスの政治家。 法相。 新共和国連合幹部。第一次大戦に従軍。カトリック青年運動を指導。第二次大戦後人民共和派国民議会議員となり…
アラブしゅちょうこく‐れんぽう〔‐シユチヤウコクレンパウ〕【アラブ首長国連邦】
- デジタル大辞泉
- 《United Arab Emirates》アラビア半島東部の七つの首長国からなる連邦国家。首都アブダビ。もと英国の保護下にあり、トルーシャルオマーンとよばれ…
スーダン The Sudan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 スーダン共和国 Jumhūriyyat al-Sūdān。面積 184万687km2。人口 4397万6000(2021推計)。首都 ハルツーム。アフリカ北東部に位置する…
アラブ首長国連邦
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (アラビア半島) 〔公式国名〕the United Arab Emirates
アラブ人 アラブじん `Arab
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般に,アラビア語を母語とし,7世紀にイスラム教が成立して以後の歴史と伝統のなかにあって,それへの共属感覚をもち続ける人々をいう。地域的には…
アゼルバイジャン Ādharbāyjān
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- カスピ海南西岸の地域名および国名。現在は南部のイラン領と北部の旧ソ連領(現アゼルバイジャン共和国)に分かれる。地名はアレクサンドロス大王侵入…
シリア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−シリア・アラブ共和国al-Jumhuriya al-Arabiya al-Suriya/Syrian Arab Republic。◎面積−18万5180km2。◎人口−2138万人(2011)。◎首都−ダ…
カラー革命
- 知恵蔵mini
- 2000年頃から旧ソ連の共和国や中東諸国において、独裁や腐敗の横行する政権の交代を求めて起こった民主化運動の総称。色や花の名を冠したものが多い…
アラブ帝国(アラブていこく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 大征服以降ウマイヤ朝滅亡に至るアラブ・イスラーム支配体制。免税とアター受給の特権を持ったアラブ戦士が,地元の非アラブ中間支配層を通じ征服地…