「トマス」の検索結果

10,000件以上


あぱるとまん【アパルトマン】

改訂新版 世界大百科事典

おま・す

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行特活 〙[ 一 ] 「ある」「いる」の意に当たる丁寧語。あります。ございます。〔洒落本・虚実柳巷方言(1794)〕[初出の実例]「ハテ、…

時刻表 (じこくひょう) time table

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史鉄道,バス,船,飛行機などの発着時刻等を記載したもの。鉄道においては,列車の運転のために定められた時刻を運転時刻といい,時刻表…

3月17日

367日誕生日大事典
[記念日]漫画週刊誌の日[忌日]月斗忌[誕生日]ジェームズ4世(スコットランド王) | 戸次鑑連 | ジョヴァンニ・フランチェスコ コメンドーネ | フランチ…

2月11日

367日誕生日大事典
[記念日]建国記念の日;文化勲章制定記念日;万歳三唱の日[誕生日]サムアーニー | ジョヴァンニ・フランチェスコ ポッジョ・ブラッチョリーニ | 上井覚…

1月31日

367日誕生日大事典
[記念日]晦日正月(晦日節);生命保険の日[誕生日]ジャン・フランソワ レジース | ルイ グリニョン・ド・モンフォール | ハンス エーゲデ | ロバート …

ムスタング(mustang)

デジタル大辞泉
《「マスタング」とも》米国で、野生の状態で暮らしているやや小形の馬。スペイン人が放牧したものが野生化した。

スレーブ(slave)

デジタル大辞泉
《「スレイブ」とも》1 奴隷。2 コンピューターなどで、主装置の制御によって作動する従属装置。⇔マスター。

ロニ

デジタル大辞泉プラス
1980年にアメリカ、レークプラシッドで開催された冬季オリンピックの公式マスコット。アライグマがモチーフ。

十和田湖ひめます

デジタル大辞泉プラス
青森県・秋田県にまたがるカルデラ湖、十和田湖産のヒメマスのブランド名。2015年、地域団体商標に登録。

カッパー

デジタル大辞泉プラス
2002年にアメリカ、ソルトレイクシティで開催された冬季オリンピックの公式マスコット。コヨーテがモチーフ。

京ちゃん

デジタル大辞泉プラス
京都市交通局、京都市営バスのマスコットキャラクター。市バスがモチーフ。頭に市の花、ツバキを付けている。

ミンスパイ【mince pie】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
イギリスのクリスマス菓子。直径6~7cmほどの2枚のパイ生地でミンスミートを包んでオーブンで焼いたもの。

スノーマン〔キャラクター〕

デジタル大辞泉プラス
1976年にオーストリア、インスブルックで開催された冬季オリンピックの公式マスコット。雪だるまがモチーフ。

ドーレくん

デジタル大辞泉プラス
日本プロサッカーリーグ、Jリーグに加盟するコンサドーレ札幌の公式マスコット。シマフクロウがモチーフ。

フロンティー

デジタル大辞泉プラス
アメリカンフットボールの社会人リーグであるXリーグに参加する富士通フロンティアーズの公式マスコット。

bar・ra・cu・da /brəkúːdə | -kjuː-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,~)《魚類》バラクーダ,オニカマス(◇熱帯・亜熱帯産);((俗))どうもうな人.

cróss・trèe

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]〔通例~s〕1 《海事》檣頭(しょうとう)横材(◇マスト上部の横木).2 《木工》大梁(おおはり).

そと‐まわり〔‐まはり〕【外回り】

デジタル大辞泉
1 家・屋敷・城などの外側の周囲。「家の外回りを掃除する」2 会社などで、外に出て取引先などを回って歩くこと。また、その人。外勤。3 外側を回…

とまり‐ばめ【止(ま)り×嵌め】

デジタル大辞泉
機械で、軸と穴の最大寸法と最小寸法の差によって、すきまあるいは締め代しろができる嵌め合い。締まり嵌め・すきま嵌めの中間。

目めに留とま・る

デジタル大辞泉
1 見て、特に関心を引く。「スカウトの―・る」2 際立って見える。「派手な看板が―・る」[類語]注目・注視・刮目・目配り・凝視・熟視・着目・着眼…

めおとまつ【夫婦松】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
長野の日本酒。「山岸酒造店」の松本支店として発祥し、酒名は、本店銘柄の「岸の松」に対し支店銘柄として命名。甘辛中庸の味わいの本醸造酒。原料…

アルトマン(Sidney Altman) あるとまん Sidney Altman (1939―2022)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの生物学者。カナダのモントリオールに生まれる。アメリカに渡り、マサチューセッツ工科大学(MIT)で物理学を学び、1960年卒業、コロンビア…

めおとまつ【女夫松】

改訂新版 世界大百科事典

倭舞 やまとまい

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代の国風歌舞の一つ。和舞、大和舞とも記され、大和地方の風俗舞踊がその源であるといわれる。『続日本紀(しょくにほんぎ)』宝亀(ほうき)元年(770…

豆満江 とまんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

鳩間節 はとまぶし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
琉球語としては hatuma…と発音。歌い出しから,「鳩間中森」ともいう。八重山地域の鳩間島に伝わる民謡で,広く愛唱される。島の中森と称する山から…

ひと‐まじり【人交】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ひとまじわり(人交)[初出の実例]「百年千年生きる迚人まじりもならねば、天地の内にはすまれぬ」(出典:浄瑠璃・山崎与次兵衛寿の門…

とまりやど【泊り宿】

改訂新版 世界大百科事典

はるとまん【ハルトマン,P.E.】

改訂新版 世界大百科事典

おと‐まさり【弟優】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 弟や妹の方が兄や姉よりもすぐれていること。[初出の実例]「くら人の少将の、をとまさりになりわかれぬべかめるかな」(出典:宇津保物語…

こと‐まつり【事祭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「こと」は小祭、家庭祭祀の意 ) 近畿、中国地方で行なわれる春の節日の一つ。三、四月の頃、日をきめて行なう。餠をつき、箸を簾(すだ…

うとまし‐げ【疎げ】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 形容詞「うとましい」の語幹に、接尾語「げ」の付いたもの )① いかにもいとわしいと思っている様子。[初出の実例]「世中を…

とま‐びさし【苫庇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 苫で葺(ふ)いたひさし。[初出の実例]「いつとなく塩やく蜑(あま)のとまびさし久しくなりぬあはぬ思ひは〈藤原基輔〉」(出典:新古今和歌…

とり‐とま・る【取留】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「とり」は接頭語 ) しっかり定まる。まとまる。はっきりする。[初出の実例]「何ぞとりとまって、斯したとか何とかいふ…

とまこまい【苫小牧】

精選版 日本国語大辞典
北海道南西部の地名。勇払平野の西部にあり、太平洋に面する。明治末期以後、製紙業が発展。昭和三八年(一九六三)には苫小牧港が開港し、石油精製…

長門町ながとまち

日本歴史地名大系
長野県:小県郡長門町面積:九六・三八平方キロ郡の南東部、南北に細長く、標高六〇〇メートルから一四〇〇メートル。東西五・五キロ、南北二〇キロ…

栖本町すもとまち

日本歴史地名大系
熊本県:天草郡栖本町面積:三二・六六平方キロ上(かみ)島の南西部に位置する。東は倉岳(くらたけ)町、西は本渡(ほんど)市、北は有明(ありあ…

泊村とまりむら

日本歴史地名大系
大分県:大野郡野津町泊村[現]野津町泊 泊岩崎(いわさき)村の東、垣河内(かきがわち)川北岸にあり、北の風連(ふうれん)洞窟の谷から流出する…

泊村とまりむら

日本歴史地名大系
富山県:氷見市泊村[現]氷見市泊東は富山湾に面し、北は宇波(うなみ)村、南は小杉(こすぎ)村。丘陵山地が海近くまで迫り、小杉村境近くや小谷…

湊町みなとまち

日本歴史地名大系
鳥取県:倉吉市倉吉町湊町[現]倉吉市湊町江戸期の武家屋敷地。初め神坂(かんざか)村の一部で、のち市街化したため田(た)町と称された。町名は…

泊港とまりこう

日本歴史地名大系
沖縄県:那覇市泊村泊港[現]那覇市泊三丁目・前島三丁目那覇市中央部北側、安里(あさと)川の河口に位置する港。方音ではトゥマインナトゥという…

泊村とまりむら

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁泊村泊村[現]古宇(ふるう)郡泊村大字泊村明治初年(同二年八月―同六年の間)から同四二年(一九〇九)まで存続した古宇郡内の村…

港町みなとまち

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁小樽市小樽区港町[現]小樽市堺町(さかいまち)・港町(みなとまち)明治初年(同二年八月―同六年の間)より同三二年(一八九九)…

泊村とまりむら

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁泊村面積:五三八・五六平方キロ(境界未定)大正一二年(一九二三)国後(くなしり)郡泊村・秩苅別(ちぷかりべつ)村・米戸賀(…

泊村とまりむら

日本歴史地名大系
福岡県:前原市泊村[現]前原市泊油比(ゆび)村の東、丘陵部南端に位置し、東は元岡(もとおか)村(現福岡市西区)・板持(いたもち)村。一六世…

鹿本町かもとまち

日本歴史地名大系
熊本県:鹿本郡鹿本町面積:一八・二六平方キロ鹿本郡のほぼ中央、熊本市の北約二五キロに位置する。北東部は木野(きの)川を境に菊鹿(きくか)町…

苫田郡とまたぐん

日本歴史地名大系
面積:六二〇・九六平方キロ阿波(あば)村・加茂(かも)町・上齋原(かみさいばら)村・奥津(おくつ)町・鏡野(かがみの)町・富(とみ)村県北…

御許町おもとまち

日本歴史地名大系
山口県:萩市萩城下御許町[現]萩市大字御許町南北に通る御成道を挟む両側町。北は唐樋(からひ)町、南は橋本(はしもと)町、東側北半分と西側の…

湊町みなとまち

日本歴史地名大系
長崎県:島原市島原村湊町[現]島原市湊町・白山町・中組町・下川尻町・南下川尻町・緑町・津町・湊新地町・元船津町・有馬船津町など今(いま)村…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android