「式部館」の検索結果

10,000件以上


梨本弥五郎 (なしもと-やごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1814-1867 江戸時代後期の武士。文化11年生まれ。安政3年箱館奉行支配調役(しらべやく)下役元締として,蝦夷(えぞ)地(北海道)宗谷に赴任する際,妻子…

高尾鉄叟 (たかお-てっそう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1831-1905 幕末-明治時代の武道家。天保(てんぽう)2年9月生まれ。赤松則之に神陰一刀流をまなぶ。嘉永(かえい)7年江戸で鉄仲流練武館をひらくが1年…

園山酉山 (そのやま-ゆうざん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1753-1821 江戸時代中期-後期の儒者。宝暦3年3月生まれ。出雲(いずも)松江藩の藩校明教館で桃白鹿(もも-はくろく)に,江戸で宇佐美灊水(しんすい)に…

木原老谷 (きはら-ろうこく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1824-1883 幕末-明治時代の儒者,教育者。文政7年生まれ。常陸(ひたち)(茨城県)土浦藩士。はじめ藤森弘庵に,のち昌平黌(しょうへいこう)でまなぶ。…

山県守雌斎 (やまがた-しゅしさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1791-1830 江戸時代後期の儒者。寛政3年3月5日生まれ。出羽(でわ)久保田藩(秋田県)の藩校明道館(のち明徳館)にまなび,教授となる。藩命により藩内…

天草ジオパーク

デジタル大辞泉プラス
熊本県南西の天草諸島にあるジオパーク。構成自治体は熊本県天草市、上天草市、天草郡苓北町。“1億年の大地と生命の記録”をテーマとする。拠点施設は…

吉田令世 (よしだのりよ) 生没年:1791-1844(寛政3-弘化1)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の国学者。通称平太郎,字は平坦,活堂と号した。藤田幽谷の門に学び,書もよくした。水戸藩士で,江戸に出て徳川斉昭の侍読となる。また弘…

両国 りょうごく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都墨田区南西部の地区。 JR総武線と首都高速7号小松川線の間にある商業地区。隅田川の両国橋で西の中央区へ通じる。地名は江戸時代には武蔵国と…

ダニエル・クロスビ グリーン Daniel Crosby Greene

20世紀西洋人名事典
1843.2.11 - 1913.9.15 米国の宣教師。 マサチューセッツ州生まれ。 1869年来日。1870年神戸に行き、1874年摂津第1基督公会の創立と同時に初代仮牧…

函館 はこだて

旺文社日本史事典 三訂版
北海道渡島 (おしま) 半島南部,津軽海峡に面する商工業都市1869年以前は「箱館」と書く。江戸時代に松前藩が置かれ,その支配と幕府の箱館奉行所支…

NHK放送センター

共同通信ニュース用語解説
東京都渋谷区の神南地区にあるNHKの本部施設。地上23階建ての本館と、報道部門の入る北館など三つの別館が並び、床面積は20万4320平方メートル。NHK…

藤原武智麻呂 (ふじわらのむちまろ) 生没年:680-737(天武9-天平9)

改訂新版 世界大百科事典
奈良時代の官人。藤原不比等の長子。母は宗我蔵大臣(蘇我武羅自古)の女娼子。房前と同母。豊成,仲麻呂の父。南家の祖。平城京の左京の私邸が房前…

逃げ上手の若君

デジタル大辞泉プラス
松井優征による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて2021年より連載開始。2024年、第69回小学館漫画賞受賞。

うそつきのつき

デジタル大辞泉プラス
内田麟太郎、荒井良二による絵本作品。1996年刊行。1997年、小学館児童出版文化賞受賞。言葉あそびを多用した絵本。

シャポンコ

デジタル大辞泉プラス
キャラクター事業のサンエックスと小学館が共同製作したキャラクターシリーズ「トホホな犬」のキャラクター。胴にタンバリンがはまった犬。

どうたくん

デジタル大辞泉プラス
愛知県豊田市にある豊田市郷土資料館のキャラクター。同市で発見された弥生時代後期の銅鐸がモチーフ。

IKKI

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行していた男性向けコミック誌。月刊。2014年9月発売の11月号にて休刊。

高見 順 (たかみ じゅん)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年1月30日昭和時代の小説家;詩人。日本ペンクラブ専務理事;日本近代文学館理事長1965年没

瀬沼 茂樹 (せぬま しげき)

367日誕生日大事典
生年月日:1904年10月6日昭和時代の文芸評論家。(財)日本近代文学館専務理事;日本大学教授1988年没

大江匡衡

朝日日本歴史人物事典
没年:長和1.7.16(1012.8.6) 生年:天暦6(952) 平安中期の学者,官人。正四位下,式部大輔。父は左京大夫重光。幼くして祖父維時の教えをうけ長じてお…

例 (れい)

改訂新版 世界大百科事典
律令時代に編纂された施行細則集。《弘仁式》に先立って編纂されたものとして〈八十一例〉〈式部省例〉〈治部省例〉〈民部省例〉〈刑部省例〉〈囚獄…

よし‐な・い【由無】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]よしな・し 〘 形容詞ク活用 〙① そうする理由がない。いわれがない。根拠がない。[初出の実例]「やんごとなきま…

石切り山の人びと

デジタル大辞泉プラス
竹崎有斐による児童文学作品。1976年刊行。1977年、小学館児童出版文化賞ならびに日本児童文学者協会賞受賞。

狂気の左サイドバック

デジタル大辞泉プラス
一志治夫の著作。1994年、第1回21世紀国際ノンフィクション大賞(現・小学館ノンフィクション大賞)大賞を受賞して同年刊行。

programmateur, trice /prɔɡramatœːr, tris/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] (テレビ,ラジオの)番組編成者;(映画館の)番組担当.programmateur[男]➊ (機器の)マイコン制御装置,タイマー.➋ 〖電気〗 プログラム作…

大概往来たいがいおうらい

日本歴史地名大系
一冊 宝永二年 鶴岡市郷土資料館 庄内地方の名所旧跡や神社・仏閣を網羅した往来物。著者不明。

くちびるに歌を

デジタル大辞泉プラス
中田永一による児童文学作品。2011年刊行。合唱コンクール出場を目指す中学生たちの姿を描く。2012年、小学館児童出版文化賞受賞。

さようなら女達

デジタル大辞泉プラス
大島弓子による漫画作品。漫画家を目指す少女の物語。『JOTOMO』1976年9月号~12月号に連載。小学館フラワーコミックス全1巻。

デュエル・マスターズ ビクトリー

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はテレビ東京系列(2011年4月~2012年3月)。原作:松本しげのぶによる漫画作品。制作:小学館ミュージック&デジタル エン…

佐渡西三川ゴールドパーク

デジタル大辞泉プラス
新潟県佐渡市にある金山の資料館。歴史ある西三川(にしみかわ)砂金山跡地に建ち、砂金とり体験などができる。

佐和 隆研 (さわ りゅうけん)

367日誕生日大事典
生年月日:1911年3月9日昭和時代の美術史家;僧侶(真言宗醍醐派)。京都市立芸術大学学長;醍醐寺霊宝館館長1983年没

光の海

デジタル大辞泉プラス
小玉ユキによる漫画作品。寺の坊主と人魚の恋を描くファンタジー。『flowers』2006年1月号に掲載。小学館フラワーコミックス全1巻。

花冠の大陸

デジタル大辞泉プラス
長谷川裕久による戯曲。1998年、水戸芸術館ACM劇場のプロデュースで初演。1999年、第43回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

美貌の流星

デジタル大辞泉プラス
長谷川裕久による戯曲。1997年、水戸芸術館ACM劇場のプロデュースで初演。1998年、第42回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

南里有鄰

朝日日本歴史人物事典
没年:元治1.10.14(1864.11.13) 生年:文化9.1.11(1812.2.23) 江戸後期の国学者。肥前(佐賀)藩士。通称伝作。名は元易,居易,号は松門。佐賀藩校弘道…

徳川夢声 とくがわむせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1894.4.13. 島根[没]1971.8.1. 東京放送芸能家,俳優。本名福原駿雄。無声映画時代弁士 (説明者) をつとめ,その後漫談,朗読話術にすぐれた才能…

クラウス クラハト Klaus Kracht

現代外国人名録2016
職業・肩書フンボルト大学日本学科教授・森鷗外記念館館長国籍ドイツ生年月日1948年出生地ディンスラーケン専門日本思想史学歴ボーフム・ルール大学…

石瀬駅いわせのえき

日本歴史地名大系
福岡県:福岡市南区石瀬駅「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条にみえる駅で、駅馬五疋を配備する。当駅は大宰府から水城の西門を経て北上し、鴻臚(こうろ…

田村邦行 (たむら-くにみち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1820-1857 江戸時代後期の大名。文政3年7月23日生まれ。田村宗顕(むねあき)の次男。兄邦顕(くにあき)の跡をつぎ,天保(てんぽう)11年陸奥(むつ)一関…

松平乗全 (まつだいら-のりやす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1795*-1870 江戸時代後期の大名。寛政6年12月9日生まれ。松平乗寛(のりひろ)の子。天保(てんぽう)11年三河(愛知県)西尾藩主松平(大給(おぎゅう))家…

とべ!人類

デジタル大辞泉プラス
尾瀬あきら(連載当初は松本めぐみ名義)による漫画作品。核戦争の起きた地球を脱出し、第二の地球を目指す宇宙船に乗る少年少女たちのサバイバル・…

南里有鄰 (なんり-ゆうりん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1812-1864 江戸時代後期の国学者,歌人。文化9年1月11日生まれ。肥前佐賀藩士。父にしたがい江戸にいき,塙保己一(はなわ-ほきいち)がひらいた和学講…

岡谷繁実 (おかのや-しげざね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1835-1920 幕末の武士。天保(てんぽう)6年3月12日生まれ。岡谷繁正の長男。上野(こうずけ)(群馬県)館林(たてばやし)藩士。大目付などをへて,文久3…

山根華陽 (やまね-かよう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1697-1772* 江戸時代中期の儒者。元禄(げんろく)10年生まれ。河野養哲にまなび,長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩の藩校明倫館の司典(図書管理係)と…

多紀元徳 (たき-もとのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1732-1801 江戸時代中期-後期の医師。享保(きょうほう)17年生まれ。多紀元孝(もとたか)の5男。幕府の奥医師,徳川家斉(いえなり)の侍医。2度類焼し…

掛田 かけだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県北東部,伊達市中部の旧町域。霊山 (825m) の西麓にある。 1898年町制施行。 1955年石戸村,霊山村,小国村と合体して霊山町となり,2006年伊…

矢川 ミキ ヤガワ ミキ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の写真師 生年明治2年(1869年) 没年昭和20(1945)年7月20日 出生地陸奥国弘前(青森県弘前市) 経歴弘前の事業家の次女として生まれる。…

ジョゼフ アーバン Joseph Urban

20世紀西洋人名事典
1872.5.26 - 1933.7.10 装置家。 ウィーン生まれ。 美術学校、工芸学校卒業後、建築展示会に入賞する。1898年カイゼルのジュビリー記念の3つの館を…

新井 弘城 アライ コウジョウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の編集者 生年明治27(1894)年4月1日 没年(没年不詳) 出生地京都府舞鶴 本名南部 新一 別名筆名=新井 亘国 経歴大正4年博文館に入社。…

げろおんせんがっしょうむら 【下呂温泉合掌村】

日本の美術館・博物館INDEX
岐阜県下呂市にある複合文化施設。昭和38年(1963)「飛騨郷土館」開設。同44年(1969)より現名称。白川郷などから移築された合掌造りの家屋10棟で集落…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android