「アテネの民主政」の検索結果

10,000件以上


プロクロス

367日誕生日大事典
生年月日:412年2月8日新プラトン派(アテネ派)の代表的哲学者485年没

プロクロス ぷろくろす Proclos (411ころ―485ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ローマ末期、ギリシアの新プラトン学派の哲学者。リキアのクサントスの人。アテネのプルタルコスの弟子で、アカデメイアの学頭。プロティノスの…

アポロン・エピキュリオス神殿[バッセ] アポロン・エピキュリオスしんでん[バッセ] Temple of Apollo Epicurius,Bassae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア南西部,ペロポニソス半島のバッセで 1765年に発見された神殿跡。前 450年ペスト流行を免れたことを守護神アポロンに感謝し,コティリオン山…

ファルナバズス Pharnabazus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アケメネス朝ペルシアの軍人,ダスキュリウムのサトラップ (州総督) 。ダレイオス2世およびアルタクセルクセス2世のもとで,ギリシア遠征のペルシア…

カリオタキス Kariotákis, Kóstas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1896. トリポリ[没]1928.7.20. プレベザギリシアの詩人。アテネで法律を学び,1920年詩で受賞。卒業後は公務員として勤務したが,パトレ,のちに…

トゥキディデス Thukydides

旺文社世界史事典 三訂版
前460ごろ〜前400ごろ古代ギリシアの歴史家正確な史料にもとづいてペロポネソス戦争を主題とする『歴史』を執筆した。アテネがペロポネソス戦争でス…

アルコン

百科事典マイペディア
古代ギリシア都市国家の最高官職。アテナイでは貴族政初期に出現。最初3名で終身職,前8世紀中ごろ任期10年となり,前683年には任期1年。のち定員…

韓国国家情報院

知恵蔵
大統領直属の情報機関。母体は、1961年5月の軍事クーデターで権力を握った故朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が創設した韓国中央情報部。米国の中央情報…

コリンソス地峡 コリンソスちきょう Isthmós Korínthou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア本土とペロポニソス半島を結ぶ地峡。現在はコリント運河 (6.3km) が開かれ,西のコリンシアコス湾と東のサロニコス湾を結ぶ。著しい断層作用…

Par・the・non /pάːrθənὰn | -nən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]〔the ~〕パルテノン(◇紀元前438年ごろアテネに建てられた神殿).

ユーリー ニキチン Yuri Nikitin

現代外国人名録2016
職業・肩書トランポリン選手 アテネ五輪トランポリン男子個人金メダリスト国籍ウクライナ生年月日1978年7月15日出生地ソ連ウクライナ共和国ヘルソン(…

ソフィア ベカトル Sofia Bekatorou ヨット

最新 世界スポーツ人名事典
ヨット選手生年月日:1977年12月26日国籍:ギリシャ出生地:アテネ経歴:2001年、2002年、2003年セーリングの世界選手権女子470級でエミリア・ツルフ…

フィボス

デジタル大辞泉プラス
2004年にギリシャ、アテネで開催された夏季オリンピックの公式マスコット。

政 まつりごと

日中辞典 第3版
政治zhèngzhì,政务zhèngwù.~政を行う|执政zhízhèng.⇒『関連記事』政治

「人民の,人民による,人民のための政治」(じんみんの,じんみんによる,じんみんのためのせいじ) government of the people, by the people, for the people

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカ第16代大統領リンカンのゲティスバーグ演説(1863年)に出てくる言葉。政治は人民主権の原則にもとづいて,人民の手で,人民のためになされな…

Pentèlico

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩ペンテリカス(アテネ付近の山).

アイゴスポタモイの戦い あいごすぽたもいのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペロポネソス戦争(前431~前404)中、紀元前405年の秋に起こったリサンドロスの率いるスパルタ軍とアテネ軍との戦い。アイゴスポタモイAigospotamoi…

トルコ行進曲 (トルコこうしんきょく) Turkish march

改訂新版 世界大百科事典
トルコの軍楽隊メヘテルハーネのリズムを特徴とする音楽。オスマン帝国のヨーロッパ侵攻などの影響で18世紀ごろからトルコ風軍楽隊が各地に誕生した…

スタブロス ディマス Stavros Dimas

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ギリシャ新民主主義党(ND)副党首 元ギリシャ外相,元EU欧州委員会委員国籍ギリシャ生年月日1941年4月30日出生地アテネ学歴アテネ大…

ちょくせつみんしゅせいじゅうみんしゅうかい【直接民主政住民集会】

改訂新版 世界大百科事典

エウメニデス Eumenides

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の復讐の女神エリニュスたちの別名。「慈愛の女神たち」の意味。同名のアイスキュロスの悲劇によれば,母を殺害したオレステスに取りつ…

At・ti・cism /ǽtəsìzm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アッティカ語法,アッティカ風文体;アテネ好み;簡素典雅な表現[言い回し].

みんやくやくかい【民約訳解】

精選版 日本国語大辞典
翻訳。中江兆民訳。明治一五年(一八八二)刊。フランスのルソー著「社会契約論(民約論)」の漢訳で、原著二編六章までの部分訳。「政理叢談」紙上…

エワゴラス Euagoras

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前374古代キプロス島のサラミス王 (在位前 410頃~374) 。エバゴラスとも呼ばれる。アテネと友好関係を保ち,前 394年クニドス沖の戦いでは…

スピリドン マリナトス Spyridón Marinátos

20世紀西洋人名事典
1901.11.4 - 1975.10.1.(’74.8.説あり) ギリシアの考古学者。 元・アテネ大学教授。 西ギリシアケファリニア島生まれ。 アテネ、ベルリン、ハルレ…

経国美談 けいこくびだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
矢野龍渓の長編小説。前後2編。 1883~84年刊。ギリシアの正史に材を求め,アテネとスパルタの2強国によってしばしば独立を侵される小国テーベの興亡…

マラトンの戦い マラトンのたたかい Battle of Marathōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ペルシア戦争中,ギリシア軍がアッチカ北東部のマラトンで,アケメネス朝のペルシア軍を大敗させた戦闘。前 490年9月マラトンの南海岸に上陸したペル…

国情院

知恵蔵
大統領直属の情報機関。母体は、1961年5月の軍事クーデターで権力を握った故朴正熙(パク・チョンヒ)大統領が創設した韓国中央情報部。米国の中央情報…

アテネ人の宝庫 アテネじんのほうこ Treasury of Athenians

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアのほぼ中央部にあたるデルフォイのアポロンの聖域にアテネ人が奉納した宝庫。前 507年以降の建造で,様式は正面2柱のドーリス式イン・アンテ…

ちゅうごくみんしゅせいだんどうめい【中国民主政団同盟】

改訂新版 世界大百科事典

キクラデス諸島 きくらですしょとう Kykládhes

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア南東部、エーゲ海南部の諸島。アンドロス、ティノス、パロス、ミロス、ケア、ナクソスなど大小あわせて220の島々からなり、キクラデス県を構…

スパルタ(Sparta)

デジタル大辞泉
アテネと並ぶ古代ギリシャの代表的都市国家。前12世紀ごろ、ドリス人がペロポネソス半島南部に建設。前5世紀のペロポネソス戦争でアテネを破ってギリ…

サラミスの海戦(サラミスのかいせん) Salamis

山川 世界史小辞典 改訂新版
前480年,アテネを主軸とするギリシア連合艦隊が,アッティカとサラミス島との間のいわゆるサラミス水道においてペルシア艦隊を破り,クセルクセス1…

Athene

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
〘ギリシャ神〙アテネ(知恵・学芸・戦争の女神;ローマ神話のMinervaに当たる).

tetradramma

伊和中辞典 2版
[名](男)[複 -i]古代ギリシアの4ドラクマ銀貨(特にアテネで鋳造されたものを指す).

メソロンギオン Mesolóngion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メソロンギ Mesolóngi,ミソロンギ Missolonghiともいう。ギリシア,バルカン半島南西部の都市。アテネの西北西約 210km,パトライコス湾北岸に形成…

大学の民主化 だいがくのみんしゅか

大学事典
[逆説の民主化]大学の民主化という用語はある意味,転倒している。なぜなら,組織としての大学が最も民主的であったのは,そのでき始めの時である…

クリトラオス Kritolaos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前2世紀頃在世のギリシアの哲学者。キオスのアリストンに学び逍遙学派 (ペリパトス学派) を継ぐ。前 156~155年アテネ市民はアテネへの課税に抗議す…

ディミトラ テオドッシュウ Dimitra Theodossiou

現代外国人名録2016
職業・肩書ソプラノ歌手国籍ギリシャ受賞ヴィオッティ国際音楽コンクール第1位〔1994年〕経歴父はギリシャ人、母はドイツ人。父の経営する貿易会社を…

ミトロプーロス Mitropoulos, Dimitri

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1896.3.1. アテネ[没]1960.11.2. ミラノギリシア生れのアメリカの指揮者。アテネ音楽院に学び,ベルリン国立歌劇場副指揮者,アテネ交響楽団指揮…

エビア島 エビアとう Nísos Évvia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア語読みではエウボイア Euboia。ギリシア,エーゲ海西部の島。クレタ島に次ぐエーゲ海第2の大島で,狭い湾をはさんでギリシア本土のアテ…

Athéna /atena/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] 〖ギリシア神話〗 アテナ,アテネ:知恵,学問,芸術,技術,戦術をつかさどる豊饒(ほうじょう)の女神.ローマ神話のミネルヴァにあたる…

タウン−ミーティング Town-meeting

旺文社世界史事典 三訂版
イギリスのアメリカ植民地,特にニューイングランド地方で発達した地方自治制度タウン(町)に住む有権者全員が参加する直接民主政の集会で,清教徒…

ライアン (Ryan, Timothy J.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907?- アメリカの軍人。陸軍中佐。昭和20年占領軍埼玉軍政部の初代司令官となる。選挙制度の民主化,農地改革,労働組合の育成など埼玉県内の民主化…

イサイオス いさいおす Isaios (前420ころ―前350)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの弁論家。アテネあるいはカルキスの出身ともいわれ、イソクラテスの弟子で、アテネで活躍し、計50編の弁論をつくったと伝えられるが、…

まつり‐ごと【政】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 神を敬い慰撫・鎮魂し、祈願感謝すること。神をまつること。祭祀。[初出の実例]「尚侍の宮づかへする人なくては、かの所のまつりことし…

まつりごと 政

小学館 和伊中辞典 2版
governo(男),amministrazione(女) ¶まつりごとを行う|condurre gli affari di Stato

ブライス

百科事典マイペディア
英国の政治家,政治学者。オックスフォード大学教授,下院議員,駐米大使を歴任。その経験に基づき実証的に政治を比較する方法を開いた。主著《アメ…

まつりごと【政】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
⇒せいじ(政治)

イレーネ いれーね Irene (752―803)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビザンティン帝国の女帝(在位797~802)。アテネの卑賤(ひせん)の出ながら皇帝レオ4世Leo Ⅳ(749―780、在位775~780)の皇妃となり、夫の死後息子コ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android