アボンリーヘの道
- デジタル大辞泉プラス
- カナダ制作のテレビドラマ。原題は《Road to Avonlea》。放映は1990~1996年。L・M・モンゴメリの作品『ストーリー・ガール』『黄金の道』をベースに…
スピードスキー speed skiing
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 急斜面を一直線に滑降してスピードを競うスキー競技の一つ。イタリア語でキロメーターランセともいう。コース途中に区切られたスピードが出やすい 10…
マリボー Marivaux, Pierre Carlet de Chamblain de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1688.2.4. パリ[没]1763.2.12. パリフランスの劇作家,小説家。法律を学んだのちランベール夫人のサロンに出入りして文学に専念,「新旧論争」で…
WinStone
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Microsoft社とZiff-Davis社が共同で開発したWindowsアプリケーションベンチマーク。 CD-ROMとして提供され、その中にはワードプロセッサーやスプレッ…
モーゼル
- デジタル大辞泉プラス
- チェコの高級ボヘミアングラス・メーカー。1857年、ルードウィック・モーゼルがカルロヴィ・ヴァリで創業したガラス工房が起源。
ヒン文化 (ヒンぶんか)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1950年に,A.P.オクラードニコフによって提唱されたバイカル地方新石器編年の第1期で,前5千年紀に比定されている。1934年に発見されたチャスティエC…
イアン ケギー Ian Keaggy
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ミュージシャン国籍米国生年月日1987年6月16日出生地カリフォルニア州コスタメサグループ名グループ名=ホット・シェル・レイ〈Hot Chelle …
うみのシルクロードかん 【海のシルクロード館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 佐賀県伊万里市にある資料館。昭和53年(1978)創立。古伊万里の歴史を紹介する。名称は伊万里が陶磁器の積み出し港だったことにちなむ。伊万里市陶器…
エーユー‐ペイ(au PAY)
- デジタル大辞泉
- auグループが提供する決済サービス。スマートホンのコード決済のほか、プリペイドカード(旧称auウォレット)やクレジットカードによる決済が可能。
サーベラス・キャピタル・マネジメント
- 知恵蔵mini
- 米国の大手投資ファンド。1992年、米証券会社ドレクセル・バーナム・ランベール出身のスティーブン・ファインバーグが設立した。米国の年金基金や機…
サウンドボード
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- パソコンに音源機能を持たせるための拡張カード。FM音源やPCM音源などのチップを搭載している。サウンドカードともいう。
のん‐べえ〔‐ベヱ〕【飲▽兵▽衛/×呑▽兵▽衛】
- デジタル大辞泉
- 酒が好きでよく飲む人を人名のようにいった語。飲み助。[類語]酒飲み・飲み助・酒豪・飲んだくれ・酒好き・大酒家・飲み手・大酒飲み・酒客・酒家・…
ディーフェンベーカー John George Diefenbaker 生没年:1895-1979
- 改訂新版 世界大百科事典
- カナダの政治家。進歩保守党に属する。サスカチェワン大学卒業後弁護士となり,同時に政界入りを志す。1940年下院に当選。56年野党であった進歩保守…
フォッシー
- デジタル大辞泉プラス
- 1999年初演のミュージカル。原題《Fosse》。企画:リチャード・マルトビー・Jr.、チェット・ウォーカー、アン・ラインキング。振付師ボブ・フォッシ…
経験論 けいけんろん empiricism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 知識の源泉を経験,ことに感覚的経験に求める哲学的立場で,知識の源泉を理性に求める理性論,合理論と対立する。古代ではソフィストたち,ストア学…
でんし‐マネー【電子マネー】
- デジタル大辞泉
- 《electronic money》デジタルデータ化された貨幣。ICカード型電子マネー、ネットワーク型電子マネー、プリペイドカード型電子マネーがある。ICカー…
アンリ テキシェ Henre Texier
- 20世紀西洋人名事典
- 1945.1.27 - フランスのジャズベース奏者。 パリ生まれ。 クラシック・ベースを経てジャズに転向、1960年代初めからパリを中心に活動し、ドン・チ…
ランベリス(Llanberis)
- デジタル大辞泉
- 英国ウェールズ北西部の町。スノードニア国立公園の観光拠点として知られる。スノードン山の山頂を結ぶスノードン登山鉄道やパダーン湖畔を走るラン…
VISA
- デジタル大辞泉プラス
- 三井住友VISAのプラチナカード、ゴールドカード会員に配布される情報誌。定期購読もできる。生活、暮らしに役立つ情報を紹介。
延岡市の化学工業関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (宮崎県延岡市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕旭化成ケミカルズ(株)愛宕事業場「カザレー記念広場」の保存物;カザレー式アンモニア製造…
ハウス‐カード
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉house+card》発行会社または同社と提携する店舗やサービスのみで使えるようにしたクレジットカードやプリペイドカード、ギフトカードなど。
デファン夫人 (デファンふじん) Marie de Vichy-Chamrond, marquise du Deffand 生没年:1697-1780
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの社交家,書簡文学者。修道院時代から信仰うすく,22歳で結婚するが,社交界の魅力のとりことなり,パリ高等法院長エノーら要人と次々に浮…
ウィンドワード海峡【ウィンドワードかいきょう】
- 百科事典マイペディア
- 西インド諸島,キューバとハイチの間の海峡。最も狭い部分は幅80km余で,北東貿易風が強く,帆船時代にはカリブ海の難所の一つであった。
つり合い つりあい equilibrium
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 平衡ともいう。物体に二つ、またはそれ以上の力が働いて、物体が静止したままの状態であることをいう。質点におけるつり合いの条件は、この質点に働…
ヨウ化カリウム ようかかりうむ potassium iodide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カリウムとヨウ素の化合物。ヨウ化水素のカリウム塩である。ヨードカリJodkaliともいわれるが正しい名称ではない。水酸化カリウム水溶液にヨウ素を溶…
ゲームポート
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ジョイスティックなどのゲーム用の入力機器を接続するためのポート。サウンドカードなどの拡張カードに搭載されていることが多い。
島次郎 (しま-じろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1946- 昭和後期-平成時代の舞台美術家。昭和21年4月6日生まれ。舞台美術家として演劇を中心にミュージカル,オペラ,ダンス,コンサート公演などの美…
マーク ジョンソン Marc Johnson
- 20世紀西洋人名事典
- 1935.10.21 - 米国のベース奏者。 ネブラスカ州オマハ生まれ。 少年時代にチェロ、ベースを始め、ノース・テキサス州立大学では室内楽を学ぶ。1973…
ゴッドファーザー パートIII
- デジタル大辞泉プラス
- 1990年製作のアメリカ映画。原題《The Godfather, Part III》。『ゴッドファーザー』シリーズの完結編。監督:フランシス・フォード・コッポラ、出演…
ビットキャッシュ(BitCash)
- デジタル大辞泉
- プリペイドカード式電子マネーの商標のひとつ。ビットキャッシュ社の発行。
アルフレード カンポーリ Alfredo Campoli
- 20世紀西洋人名事典
- 1906.10.20 - 1991.3.27 英国のバイオリン奏者。 ローマ(イタリア)生まれ。 聖チェチーリア音楽学院の教授だった父からバイオリンを教えられる。12…
чеса́лка
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- 複生-лок[女2]〚紡績〛ハンドカード器,カード器(梳綿(そめん)・カーディングに使う道具)
フェリペ6世 フェリペロクセイ Felipe Ⅵ
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書スペイン国王国籍スペイン生年月日1968年1月30日出生地マドリード学歴マドリード自治大学〔1993年〕卒,ジョージタウン大学大学院修士課程…
バースディ
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのロック・バンド、ビートルズの曲。10枚目のアルバム「ザ・ビートルズ」(1968年)に収録。スタジオでの即興演奏から生まれたジョンとポー…
livro /ˈlivru/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]❶ 本,書籍ler um livro|本を読むescrever um livro|本を書くlivro de capa dura|ハードカバーの本livro em papel|紙の本livro eletr…
エドワード カーペンター Edward Carpenter
- 20世紀西洋人名事典
- 1844 - 1929 英国の詩人,著述家,社会改良家。 大学卒業後、イングランド教会牧師となるが還俗し成人教育運動に参加、インド哲学とホイットマンに影…
ウェーブ
- デジタル大辞泉プラス
- ボサノヴァのスタンダード曲。作詞・曲:アントニオ・カルロス・ジョビン。原題《Wave》。1967年発表。ポルトガル語の原題は「Vou Te Contar」。邦題…
コンピュータ・ゲーム computer game
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コンピュータ上で動作し,コンピュータと人間の間で行なうゲーム。電池で動作し携帯可能なもの,テレビなどのディスプレイ装置に接続しテレビゲーム…
iTunes Music Card
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- iTunes Music Storeで楽曲を購入できるプリペイドカード。iTunesから曲をダウンロードする際に、カードの裏にある16桁のコードを入力する。また、プ…
データベースエンジン
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- データベースのデータに対し、検索や削除、更新などの処理を行うソフトウェア。それぞれのクライアントが直接データベースのファイルを操作するファ…
リー ラナルド Lee Ranaldo
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ミュージシャン国籍米国生年月日1958年2月3日出生地フロリダ州グレンケーブグループ名グループ名=ソニック・ユース〈Sonic Youth〉経歴198…
じき‐カード【磁気カード】
- デジタル大辞泉
- 表面の一部または全体に磁性材料を塗布して、情報を記録するようにしたカード。プリペイドカードなどに使用される。
フーキエ=タンビル Fouquier-Tinville, Antoine-Quentin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1746.6.10. ピカルディー,エルーエル[没]1795.5.7. パリフランス革命裁判所の検事。ピカルディの富農の子。 C.デムーランの親戚であったため登…
chachacha
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社イトウアンドカンパニーリミテッドが販売する犬用おやつ、トイレシートのブランド。
réd-càrd
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](他)《サッカー》〈審判が〉〈選手に〉レッドカードを示して退場させる.
フリードリヒ1世 フリードリヒいっせい Friedrich I, Markgraf von Brandenburg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1371. ニュルンベルク[没]1440.9.20. カドルツブルクホーエンツォレルン家初代のブランデンブルク辺境伯兼選帝侯 (在位 1415~25) 。初め,ニュ…
ウィル・ロジャース・フォーリーズ
- デジタル大辞泉プラス
- 1991年初演のミュージカル。原題《The Will Rogers Follies》。脚本:ピーター・ストーン、作詞:ベティ・コムデン、アドルフ・グリーン、作曲:サイ…
外卡 wàikǎ
- 中日辞典 第3版
- [名]1 外国発行のクレジットカード.2 <体育・スポーツ>ワイルドカード.▶英語wild cardの音訳.特別に参加資格を与えるルール.
ペスト(カミュの小説) ぺすと La Peste
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの作家アルベール・カミュの長編小説。1947年刊。アルジェリアのオランの町にペストが発生、外部から遮断された孤立状態のなかで、必死に悪…
ベーネルン湖 ベーネルンこ Vänern
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スウェーデン南部にある西ヨーロッパ最大の湖。面積 5648km2,周囲 1940km。最大水深 106m。クラール川をはじめ多数の河川が流入する淡水湖。カテガ…