「式部館」の検索結果

10,000件以上


しのみやかわら(シのみやかはら)【四宮河原】

精選版 日本国語大辞典
( 「しのみやがわら」とも ) 京都市山科区四ノ宮川原町にあたる場所。平安時代、仁明天皇第四皇子の人康親王の館が置かれていた。逢坂山西側のふもと…

しゅう‐えい【終映】

デジタル大辞泉
[名](スル)映画館などで、その回またはその日の映写が終わること。「終映時間」[補説]その映画の上映期間が終わることをいう場合もある。「終映日…

シネマ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] cinéma [英語] cinema ) 映画のこと。また、映画館をもいう。キネマ。[初出の実例]「薄青きシネマのまたたき、いそがしき…

SAPIO

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行する男性ヤングアダルト誌。世界の政治、経済など国際情報を紹介。1989年、隔週刊で創刊。2012年11月号より月刊化。現在は不定…

せりふの時代

デジタル大辞泉プラス
日本の演劇雑誌。1996年創刊。発行、小学館。井上ひさし、清水邦夫、別役実ら、第一線で活躍する演劇人が編集に携わり、最新の戯曲や劇評などを掲載…

りょう‐すい(レウ‥)【遼水】

精選版 日本国語大辞典
遼河の古称。[初出の実例]「媿対二遼水客一、敢陳二孟浪之詞一」(出典:本朝文粋(1060頃)九・於鴻臚館餞北客詩序〈大江朝綱〉)

近江母の郷

デジタル大辞泉プラス
滋賀県米原市にある道の駅。主要地方道大津能登川長浜線に沿う。テニスコートや工芸館などがある。近郊に山内一豊の母の墓がある。

青山延光 あおやまのぶみつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]文化4(1807).10.23. 水戸[没]明治4(1871).9.29. 東京幕末の朱子学派の儒学者。水戸弘道館教授。青山延于の子。著書『国史紀事本末』『野史纂略』…

仙台市の化学工業関連遺産

事典 日本の地域遺産
(宮城県仙台市青葉区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕三居沢発電所(国登録有形文化財);三居沢電気百年館の所蔵物;展示物一式

【酔倒】すいとう(たう)

普及版 字通
酔いつぶれる。唐・岑参〔涼州館中~夜集〕詩 一生大いに笑ふこと、能く迴ぞ 斗酒相ひふ、須(すべか)らく倒すべし字通「酔」の項目を見る。

目録((松平乗保領知目録))もくろく

日本歴史地名大系
天明八年 岐阜県岩村町(岩村町郷土館保管松平家文書) 天明八年美濃岩村藩主松平乗保に宛てて出された領知目録。 「静岡県史」資料編九

えぞ‐ぶぎょう〔‐ブギヤウ〕【蝦=夷奉行】

デジタル大辞泉
江戸幕府の遠国おんごく奉行の一。蝦夷地の行政を管掌。享和2年(1802)に設置、まもなく箱館奉行となり、文化4年(1807)松前奉行と改称。蝦夷地奉…

キネマ(kinema)

デジタル大辞泉
《「キネマトグラフ」の略》1 映画。活動写真。シネマ。2 映画館。「…キネマ」の形で、劇場名として用いられた。[類語]映画・シネマ・活動・幻灯・…

陸屋根 ろくやね

日中辞典 第3版
〈建築〉平屋顶píngwūdǐng.~陸屋根の西洋館|平顶的洋房yángfáng.

関東・観光バスで行く名所100選

事典・日本の観光資源
国土交通省関東運輸局が、2003(平成15)年にバス創業100周年を記念して、各都県のバス会社と連携して選定。身近で親しみのあるバスを多くの人々に再認…

大枝山おおえやま

日本歴史地名大系
京都市:西京区沓掛村大枝山山城の沓掛(くつかけ)村と丹波国桑田(くわた)郡篠(しの)村(現亀岡市)との間の山塊。最高点は老(おい)ノ坂(さ…

南前川村みなみまえがわむら

日本歴史地名大系
福井県:三方郡三方町南前川村[現]三方町南前川北前川村の南に位置し、丹後街道が通る。小名に野々間(ののま)・谷内(やち)がある。中世は前河…

こころ‐ば【心葉】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① こころ。心ばえ。歌語としては「葉」の意を掛ける。[初出の実例]「人しれぬわが心はにあらねどもかきあつめても物をこそ思へ」(出…

朝屋村ちようやむら

日本歴史地名大系
三重県:上野市朝屋村[現]上野市朝屋長田(ながた)村の南。西の山地に池(いけ)ノ側(かわ)一―四号古墳、竜王子(りゆうおうじ)塚古墳など、そ…

ドルビー‐シネマ(Dolby Cinema)

デジタル大辞泉
米国ドルビーラボラトリー社が開発した映画館向け上映システム。高画質化技術ドルビービジョンにより、明暗比を高めたHDR映像と、最大128個のスピー…

あの大鴉、さえも

デジタル大辞泉プラス
竹内銃一郎による戯曲。初演は劇団秘宝零番館(1981年)。1980年に竹内主宰で結成された同劇団の旗揚げ公演作品。1981年、第25回岸田国士戯曲賞を受…

メディックス-医学生-

デジタル大辞泉プラス
西村しのぶによる漫画作品。普通の家庭から医大に入った青年のハードな学生生活を描く。『ビッグコミックスピリッツ』1990年第59号~1992年第5号に連…

小五教育技術

デジタル大辞泉プラス
株式会社小学館が発行していた教育専門誌。小学五年生の担任教師向けの情報を紹介。2、7月を除いた15日発売。2022年、Webサイト「みんなの教育技術」…

空飛ぶペンギン

デジタル大辞泉プラス
秋里和国による漫画作品。ルックス良いが個性的な若者と、「玉のこし」を夢見る少女との波乱に満ちた同居生活を描く。『別冊少女コミック』1991年~1…

小山弘志【こやまひろし】

百科事典マイペディア
国文学者。東京都出身。1943年,東京大学国文科卒業。学習院大助教授をへて,66年,東大教養部教授。82年,国文学研究資料館館長。能・狂言の研究,…

たんげ‐けんぞう〔‐ケンザウ〕【丹下健三】

デジタル大辞泉
[1913~2005]建築家。大阪の生まれ。第二次大戦後の日本建築界の代表者の一人。広島平和記念資料館・国立代々木競技場体育館・東京都庁舎などを設…

コニンブリガ(Conímbriga)

デジタル大辞泉
ポルトガル中西部の都市コインブラの南郊にある古代ローマ時代の都市遺跡。イベリア半島最大級のものとして知られる。浴場や街道、保存状態の良いモ…

敦賀志つるがし

日本歴史地名大系
四巻 敦賀志稿 石塚資元著 私立敦賀郷土歴史館 著者は気比神宮の社家。晩年敦賀郡内の社寺・旧家を調査し、弘化年間同地の風土記としてまとめた。 「…

知行高五万石青山因幡守((大坂城代青山宗俊領知郷村高帳))ちぎようだかごまんごくあおやまいなばのかみ

日本歴史地名大系
寛文四年 兵庫県篠山市立青山歴史村史料館 「寛文朱印留」に載る領知目録のうち、青山宗俊が幕府に提出した「郡村之帳面」であろう。 「静岡県史」…

精米機関連遺産((株)サタケ)

事典 日本の地域遺産
(広島県東広島市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕サタケ資料館の所蔵物;日本で初めて開発された酒造用研削式精米機(明治41年式第2佐竹精…

はつ‐ばしょ【初場所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 毎年一月に東京の国技館で興行する本場所の大相撲。一月場所。《 季語・新年 》[初出の実例]「初場所の大番附や江戸の春〈烏堂〉」(出典…

ひききり‐なし【引切無】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) たえまがないこと。また、たてつづけであるさま。ひっきりなし。[初出の実例]「車、馬車と引き切りなしに呦々(いういう)館の門…

【片雲】へんうん

普及版 字通
一片の雲。唐・武元衡〔立秋、華原南館に二客に別る〕詩 風は泥陽に入りて、池秋なり 片雲、鶴、兩(ふたつ)ながら留めし字通「片」の項目を見る。

ごりょうかく【五稜郭】

日本の城がわかる事典
江戸時代末期の1857年(安政4)、幕府により箱館の防衛のため、北海道函館市に建設された洋式城郭。国の特別史跡。日本城郭協会選定による「日本100…

斎藤弥九郎

朝日日本歴史人物事典
没年:明治4.10.24(1871.12.6) 生年:寛政10.1.13(1798.2.28) 江戸後期の剣術家。越中国(富山県)氷見郡仏生寺村の郷士斎藤新助信道の長男。15歳で江…

新編鎌倉志((鎌倉志))しんぺんかまくらし

日本歴史地名大系
八巻 河井恒久・松村清之・力石忠一編 貞享二年刊 国立公文書館 国会図書館・国立公文書館ほか 鎌倉を中心とした地誌。延宝二年鎌倉を訪れた徳川光圀…

玉虫左太夫 (たまむしさだゆう) 生没年:1823-69(文政6-明治2)

改訂新版 世界大百科事典
幕末の仙台藩士。一時,荒井家を継いだが,妻の病死を機に養家を辞し江戸に出て儒学を勉強しなおした。江戸の仙台藩邸順造館に寓して後輩の富田鉄之…

小田切進 (おだぎり-すすむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924-1992 昭和後期-平成時代の文芸評論家。大正13年9月13日生まれ。小田切秀雄の弟。「改造」編集者をへて昭和39年立大教授。近代文学の研究と資…

渋江抽斎 (しぶえ-ちゅうさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1805-1858 江戸時代後期の医師,儒者。文化2年11月8日生まれ。陸奥(むつ)弘前(ひろさき)藩(青森県)藩医の子。医学を伊沢蘭軒(らんけん),儒学を狩谷…

秋山白賁堂 (あきやま-はくひどう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1798-1874 江戸時代後期の儒者。寛政10年4月28日生まれ。広瀬蒙斎(もうさい)に師事し,陸奥(むつ)白河藩(福島県)の藩校立教館の学頭となる。文政6年…

多田東渓 (ただ-とうけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1702-1764 江戸時代中期の儒者。元禄(げんろく)15年5月29日生まれ。書家の桑原空洞の養子となり篤軒と称して書をおしえる。三宅尚斎に儒学をまなび…

西加奈子

知恵蔵mini
日本の小説家。1977年5月、イラン・テヘラン生まれ。エジプトの首都カイロを経て大阪府堺市で育つ。大阪府立泉陽高等学校、関西大学法学部卒業。2004…

彫刻の森美術館 ちょうこくのもりびじゅつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
富士箱根伊豆国立公園の箱根町 (神奈川県) 二の平にある現代彫刻美術館。 1969年8月開館。当初画期的であった屋外展示を採用,展示の中心とし,展示…

小生 夢坊 コイケ ムボウ

20世紀日本人名事典
昭和期の社会評論家,随筆家 生年明治28(1895)年2月13日 没年昭和61(1986)年12月6日 出生地石川県金沢市 本名小生 第四郎 経歴苦学して19歳で富山…

領事

小学館 和西辞典
cónsul com.領事(館)のconsular総領事cónsul com. general副領事vicecónsul com.領事館consulado m.領事館員|personal m. c…

ファースト・ガール

デジタル大辞泉プラス
さいとうちほによる漫画作品。架空の南米の国を舞台にした革命とタンゴの愛の物語。『プチコミック』2002年~2003年に連載。小学館フラワーコミック…

プログレッシブ中学英和辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の中学生向け学習英和辞典。2014年刊行。吉田研作編。『ジュニアプログレッシブ英和辞典』(第2版2003年)の後継。収録語句約1万5800、用…

コロニアル

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] colonial ) 植民地風であるさま。→コロニアルスタイル。[初出の実例]「荒廃したコロニアルな木造西洋館の部屋部屋…

茂別館跡もべつだてあと

日本歴史地名大系
北海道:渡島支庁上磯町矢不来村茂別館跡[現]上磯郡上磯町字矢不来函館湾の西端、渡島山地の分水界梅漬(うめづけ)峠から南流する茂辺地(もへじ…

APUカレー

事典 日本の大学ブランド商品
[加工食品]立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)の大学ブランド。国際交流から生まれたカレー。立命館アジア太平洋大学は、在学生の半数近くを…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android