あで‐すがた【▽艶姿】
- デジタル大辞泉
- 女性の色っぽく美しい姿。[類語]色気・色香・色っぽい・あだ・あだっぽい・艶っぽい・あでやか・なまめかしい・濃艶・妖艶・セクシー・チャーミング…
フロア‐ディレクター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] floor director ) 放送番組のチーフディレクターを補佐して、放送時にはスタジオ内で出演者その他の指揮連絡にあたる番組制作者…
アイアン‐ノブ(Iron Knob)
- デジタル大辞泉
- オーストラリア、南オーストラリア州南部の町。アデレードの北西約380キロメートルに位置し、港湾都市ワイヤラと鉄道で結ばれる。ミドルバック山地の…
エレクトラ〔キャラクター〕
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの出版社マーベルコミックが刊行する漫画「デアデビル」シリーズに登場するキャラクター。女性暗殺者で敵役のひとり。また彼女を主人公とし…
あでまーる【アデマール】
- 改訂新版 世界大百科事典
でぃあでむ【ディアデム】
- 改訂新版 世界大百科事典
アディティ Aditi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド神話においてアーディティヤ神群の母とされる女神。a-ditiは無拘束,無限を意味する。『リグ・ベーダ』において,アディティに捧げられる独立…
春雨
- 栄養・生化学辞典
- ジャガイモデンプンやサツマイモデンプンを原料に作る麺.中国ではリョクトウデンプンを用い,わが国でもリョクトウデンプンを使うこともある.
アデノシン三リン酸 あでのしんさんりんさん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- すべての生物に存在する化学物質でアデニン、リボース、3分子のリン酸により構成される。ATP(adenosine triphosphate)と略記する。 1929年にドイ…
ハーレクイン(harlequin)
- デジタル大辞泉
- 《「ハーレキン」とも》コメディアデラルテの道化役。また、一般に道化師。イタリア語ではアルレッキーノ。フランス語ではアルルカン。[類語]ピエロ…
ウィル・ユー・スティル・ビー・マイン?
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのポピュラー・ソング。作詞:トム・アデア、作曲:マット・デニス。原題《Will You Still Be Mine?》。ジャズのスタンダード曲として知ら…
ビクターハーバー Victor Harbour
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストラリア,サウスオーストラリア州南東部,アデレードの南 82kmにある町。マレー川河口の港として発達。現在は農業と観光に依存。人口 5318 (1…
プロティノス Plotinos
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 205~270頃プラトン,アリストテレスにつぐギリシアの大哲学者。新プラトン派の創始者と呼ばれ,その著作『エンネアデス』は,それぞれ九つの論文を…
FMN えふえむえぬ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フラビンモノヌクレオチドflavin mononucleotideの略で、FAD(フラビンアデニンジヌクレオチド)に近縁の電子伝達体である。分子式C17H21N4O9P、分子…
アディポサイトカインの病態生理的意義(脂肪由来ホルモンと疾患)
- 内科学 第10版
- (3)アディポサイトカインの病態生理的意義 肥満者では,体脂肪量に比例して血中レプチン濃度が上昇し,体脂肪量のすぐれた生化学的指標として注…
メラノ Merano
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリア北部,トレンティノ・アルト・アディジェ州ボルツァーノ県の町。ドイツ語名はメランMeran。人口3万3508(1981)。標高323m,パッシリオ川が…
遺伝子治療【いでんしちりょう】
- 百科事典マイペディア
- 遺伝子の欠損や正常に機能しないことによる病気の治療のため,体外から正常な遺伝子を補う方法。遺伝病,癌,エイズなどの治療法として注目されてい…
アディヴァシ
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2009年発売。インドのアディヴァシ族をイメージ。万年筆と…
Gebärde
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ゲベーアデ] [女] (―/―n)❶ ([英] gesture)身ぶり, 手ぶり, 手まね, ジェスチャー.❷ ⸨雅⸩ 態度, 挙動.
werden*
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ヴェーアデン] ⸨wurde, ⸨古・詩⸩ward; geworden⸩Ⅰ [自](s)❶ ([英] become)(…に)なる; ⸨zu j-et3⸩ (…に)なる, (…へ)変わる; …
アセチル補酵素A あせちるほこうそえー acetyl coenzyme A
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 補酵素A(CoAまたはCoASH)のアセチル誘導体。アセチルCoAともいう。分子式C23H32P2N5O12S、分子量809.572g/mol。補酵素Aは炭素が2個から24個までの…
デンデンムシ でんでんむし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →カタツムリ
デンデンムシ
- 改訂新版 世界大百科事典
- →カタツムリ
ブルーモンキー blue monkey Cercopithecus mitis
- 改訂新版 世界大百科事典
- 霊長目オナガザル科の旧世界ザル。いくつかの亜種があり,それぞれサイクスモンキー,ゴールデンモンキー,ディアデムグエノンなどと呼ばれている。…
化工デンプン(澱粉) (かこうでんぷん) modified starch
- 改訂新版 世界大百科事典
- 化学的・物理的手段あるいは酵素などを用いて,天然デンプンの高分子特性,利用物性を改良した処理デンプン。デンプンを化学的に,あるいは酵素を用…
テリア(terrier)
- デジタル大辞泉
- 《「テリヤ」とも》犬の一群の品種。地面を掘ってアナグマなどを追い出すのに用いる猟犬。現在は主として愛玩用。英国の原産のものが多い。スコッチ…
アデノシンデアミナーゼ欠損
- 栄養・生化学辞典
- アデノシンデアミナーゼが欠損している状態で,重い免疫不全を起こす.例えば,呼吸器感染症,遅延型アレルギー反応の低下,血中リンパ球の減少,…
NADH
- 内科学 第10版
- "reduced NAD, dihydronicotinamide adenine dinucleotide,還元型NAD,ジヒドロニコチンアミドアデニンジヌクレオチド"
ブルネレスキ(Filippo Brunelleschi)
- デジタル大辞泉
- [1377~1446]イタリアの建築家・彫刻家。ルネサンス建築の創始者の一人で、フィレンツェのサンタマリアデルフィオーレ大聖堂のドームなど、革新的…
ヌアディブ岬【ヌアディブみさき】
- 百科事典マイペディア
- ブラン岬とも。西アフリカ大西洋岸の岬。北緯20°47′,西経17°4′。西サハラとモーリタニアの境界にある小半島の先端で,半島東岸にヌアディブ市,港…
黄色酵素
- 栄養・生化学辞典
- フラビン酵素ともいう.補酵素としてフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)やフラビンモノヌクレオチド(FMN)などを使う酵素.黄色を発すること…
レジスチン
- 栄養・生化学辞典
- 脂肪細胞が分泌するアディポカインの一つで,インスリン抵抗性を上昇させる活性があるとされる.肥満によって分泌が上昇し,糖尿病の原因の一つと…
ジョン アロイージ John Aloisi サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(アラベス・FW)生年月日:1976年2月5日国籍:オーストラリア出生地:サウスオーストラリア州アデレード経歴:5歳でサッカーを始め、10歳…
エアハルト Ludwig Erhard
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1897〜1977旧ドイツ連邦共和国(西ドイツ)の政治家バイエルンの出身で,ナチス入党を拒んだ経済学者。ニュルンベルク大学で経済学を学び,第二次世…
トルドー Trudeau, Edward Livingston
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1848.10.5. ニューヨーク[没]1915.11.15. サラナックレイクアメリカの医師,結核研究の先駆者。 1872年,ニューヨークで開業したが,まもなく肺…
ADP
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《生化学》adenosine diphosphate アデノシン二リン酸;《コンピュ》automatic data processing 自動データ処理.
danois, oise /danwa, waːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] デンマーク Danemark の.Danois, oise[名] デンマーク人.danois[男]➊ デンマーク語.➋ 〖動物〗 グレートデン.
バビッチ ばびっち Babits Mihály (1883―1941)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハンガリーの詩人、小説家。同時代の詩人アディの急進的思想に対して芸術のための芸術を主張、特異な詩構成を示し、とくに哲学詩をよくした。アディ…
バダホス〔県〕 バダホス Badajoz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スペイン南西部,エストレマドゥラ州にあるスペイン最大の県。県都バダホス。地形はほぼ平坦。グアディアナ川が北部を西流する。アルメンドラレホを…
FAD えふえーでぃー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- リボフラビン(ビタミンB2)の補酵素の一つ。フラビンアデニンジヌクレオチドflavin adenine dinucleotideの略で、NAD(ニコチンアミドアデニンジヌ…
インテリア‐デザイナー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] interior designer ) 室内用のデザインを専門に行なっている人。
アン Anne
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1665.2.6. ロンドン[没]1714.8.12. ロンドンイギリス女王 (在位 1702~14) 。ジェームズ2世の末娘で母はハイド家のアン。姉メアリーとともに新教…
星団
- 知恵蔵
- 恒星の集団で、球状星団と散開星団がある。球状星団は、恒星が数十万〜数百万個、球状に、密に集まってできたもの。銀河系の広がった構造(ハロー)に…
ヌアディブー Nouadhibou
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧名ポールテティエンヌ。モーリタニア北西部,ダフレヌアディーブ行政区の行政庁所在地。西アフリカの大西洋に面する港湾都市。西サハラとの国境付…
カルマル同盟 カルマルどうめい Union of Kalmar
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1397年,スウェーデン南東部の海港カルマルで結ばれた北欧3国の同君連合デンマーク女王マルグレーテが中心になり,デンマーク・スウェーデン・ノル…
エデン Eden
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヘブライ語で「喜び,楽しみ」の意。『創世記』2章8以下によればヤハウェが最初の人アダムとイブのために設けた楽園で,「神の国」 (エゼキエル書) …
デンカ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学メーカー。化学肥料の石灰窒素の製造・販売を目的に 1915年電気化学工業として設立。戦後はカーバイド工業に進出するほか,建材や接着剤の需要増…
薬用アデノゲン
- デジタル大辞泉プラス
- 資生堂フィティット株式会社が販売する男性用ヘアケア用品のブランド名。同社独自の発毛促進成分「アデノシン」を配合。男性用発毛促進剤と、ヘアケ…
アディティブ‐せいぞう〔‐セイザウ〕【アディティブ製造】
- デジタル大辞泉
- ⇒積層造形
同化デンプン どうかでんぷん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 緑色植物の葉に光合成の結果生ずるデンプンをいう。葉を日光に当てたあとアルコールで煮て葉緑素を除き、さらにアルカリ処理してから十分に水洗しヨ…