「アブシンベル神殿」の検索結果

10,000件以上


キャンベル Thomas

大学事典
イギリスの詩人,ロンドン大学(ユニバーシティ・カレッジ)の創設者の一人。スコットランドのグラスゴーで煙草商人の子として生まれる。グラスゴー…

タギル ハイブラエフ Tagir Khaibulaev

現代外国人名録2016
職業・肩書柔道選手 ロンドン五輪柔道男子100キロ級金メダリスト国籍ロシア生年月日1984年7月24日出生地ソ連ロシア共和国ダゲスタン(ロシア)経歴11歳…

ウルカ Vulca

改訂新版 世界大百科事典
イタリアのベイオ(古名ウェイイVeii)出身のエトルリア人塑像彫刻家。大プリニウスによればローマ王タルクイニウス・プリスクスのとき,ローマのカ…

しん‐べい【親米】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「米」は「アメリカ」のあて字「亜米利加」の略 ) アメリカ合衆国に好意をもち、親しくすること。アメリカに対して友好的であること。[…

しん‐べこ【新部子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 年少の歌舞伎役者。多く男色の対象とされたものをいう。色子。舞台子。[初出の実例]「しんべ子も舎利を握って来りたり 寺入のこはゐい三…

小普請 こぶしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸幕府直参(じきさん)組織の一つ。無役直参の士の格式をも示し、小普請役を勤めたところから役職の一種とも考えられる。幕府では無役の直参中、家…

小普請 こぶしん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸幕府における家臣団の一組織。 3000石以下の旗本,御家人の無役の者で編成され,旗本を小普請支配,御家人を小普請組とした。無役無勤の者で普請…

ハイリゲンクロイツ(Heiligenkreuz)

デジタル大辞泉
オーストリアの首都ウィーン南西部郊外にある町。バーベンベルク家レオポルド3世が12世紀に創設した同国最古のシトー派修道院、ハイリゲンクロイツ修…

ブーゲ‐ランベルト‐ベールの法則【Bouguer-Lambert-Beer's law】

法則の辞典
入射光強度と透過光強度の比の対数は,吸収層の厚さと,吸収物質の濃度に比例する.ランベルト‐ベールの法則*を参照.

シュナイダー Schneider, Rolf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.4.17. ケムニッツドイツの作家。 1966年,東ドイツのレッシング賞受賞。小説『格子と橋』 Gitter und Brücke (1965) ,『11月/小説』 Novem…

イジング模型 イジングもけい Ising model

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
強磁性体に関するハイゼンベルク模型を簡略化して,磁気モーメントが上向き,下向きの2つの状態しかとれないようにした模型。 W.ハイゼンベルクの弟…

クロノリス/時の碑

デジタル大辞泉プラス
カナダの作家ロバート・チャールズ・ウィルスンの長編SF(2001)。原題《The Chronoliths》。ジョン・W・キャンベル記念賞受賞(2002)。

シッテム Shittim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧約聖書に出てくる死海北東のモアブ平原にあった町アベル・シッテム,またはその周辺の地域をさす。約束の地カナンに向うイスラエルの民がモーセに…

ウンベルト1世 ウンベルトいっせい Umberto I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1844.3.14. トリノ[没]1900.7.29. モンツァイタリア王 (在位 1878~1900) 。幼時より軍事教育を受け,1866年の対オーストリア戦争に参加,クスト…

アンベルス動物園 あんべるすどうぶつえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベルギーのアントウェルペン(フランス語でアンベルス、英語でアントワープ)に1843年創設された動物園。日本では一般にアントワープ動物園とよばれ…

オリンピア‐ゼウス‐しんでん【オリンピアゼウス神殿】

デジタル大辞泉
《Naos tou Olimpiou Dios/Ναός του Ολυμπιου Διός》ギリシャの首都アテネの中心部にある古代ローマ時代の神殿跡。アマリアス大通りの南端に位置す…

アムン‐だいしんでん【アムン大神殿】

デジタル大辞泉
《Precinct of Amun-Re》⇒アモン大神殿

えとるりあしきしんでん【エトルリア式神殿】

改訂新版 世界大百科事典

あてんだいしんでん【アテン大神殿】

改訂新版 世界大百科事典

げんだい‐おんがく【現代音楽】

デジタル大辞泉
西洋の芸術音楽で、第一次大戦以降の音楽の総称。ストラビンスキーやシェーンベルクらに始まる。広義には20世紀以降の音楽、狭義には第二次大戦以降…

トランプ詐欺師

デジタル大辞泉プラス
イタリア、バロックの画家カラバッジォの絵画(1594頃)。原題《I bari》。カラバッジォの初期の代表作として知られる。フォートワース、キンベル美…

ペレアスとメリザンド〔曲名:シェーンベルク〕

デジタル大辞泉プラス
オーストリア生まれの作曲家アルノルト・シェーンベルクの交響詩(1902-1903)。原題《Pelléas et Mélisande》。メーテルリンクの同名の戯曲に基づく…

国際精神分析学会 こくさいせいしんぶんせきがっかい International Psycho-analytical Association; IPAA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
S.フロイトが創始した精神分析の研究と発展を主目的とする研究団体。 1910年,ドイツのニュルンベルクで設立された。本部はロンドンにあり,2年に1回…

ハレ大学 ハレだいがく Martin-Luther-Universität Halle-Wittenberg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ,ハレにある大学。正式名称はマルチン・ルター大学ハレ=ウィッテンベルク。 1694年ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ3世 (→フリードリヒ1…

ニネベ遺跡 ニネベいせき Nineveh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラク北部,クユンジクにあるアッシリア帝国の遺跡。チグリス川をはさんでアルマウシルと相対している。 1842~55年フランスの探検隊が調査し,45~…

アオスタ Aosta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア北西部,バレダオスタ州の州都。アルプスの南,トリノの北北西約 80kmにある大サンベルナール峠に通じる街道と,小サンベルナール峠に通じる…

ハウアー はうあー Josef Matthias Hauer (1883―1959)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの作曲家、音楽理論家。1919年、十二音技法を「発見」して以来、この技法に基づく数多くの作品、『ヘルダーリン歌曲集』、ピアノ曲『ラ…

サッカラーゼ サッカラーゼ saccharase

化学辞典 第2版
EC 3.2.1.26.β-D-フルクトフラノシダーゼ,インベルターゼ,インベルチン,スクラーゼ,転化酵素ともいう.下式に示すように,β-D-フルクトフラノシ…

ユリウス シュトライヒャー Julius Streicher

20世紀西洋人名事典
1885.2.12 - 1946.10.16 ドイツの政治家。 ナチ党の中でも最も無法なユダヤ人虐待者の一人。第一次大戦直後ニュルンベルグ・ドイツ社会主義党の設…

小普請【こぶしん】

百科事典マイペディア
江戸時代,無役の旗本(はたもと),御家人(ごけにん)のうち3000石以下の者が編入された組織。3000石以上の者は寄合(よりあい)に編成。無役の旗本,御…

Stutt・gart, [ʃtύtɡart]

プログレッシブ 独和辞典
[中] ((地名)) シュトゥットガルト(ドイツ南西部の工業都市.Baden-Württembergバーデン=ヴュルテンベルク州の州都).

スカイスクレイパー

デジタル大辞泉プラス
2018年のアメリカ映画。原題《Skyscraper》。監督・脚本:ローソン・マーシャル・サーバー。出演:ドウェイン・ジョンソン、ネーヴ・キャンベルほか。

バンベルク交響楽団

デジタル大辞泉プラス
ドイツのバンベルクを拠点とするオーケストラ。1940年に設立されたプラハ・ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団を前身とし、1946年より現名称になった…

かんげんがくのためのみっつのしょうひん〔クワンゲンガクのためのみつつのセウヒン〕【管弦楽のための三つの小品】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉3 Orchesterstücke》ベルクの管弦楽曲。全3曲。1914年から1915年にかけて作曲。1929年に改訂。師であるシェーンベルクに献呈。無…

御手伝普請 おてつだいぶしん

山川 日本史小辞典 改訂新版
助役とも。近世の大名課役の一つ。江戸幕府が行った大規模な土木工事に,領知高に応じて人足や資材,費用を負担した。江戸幕府に先立って豊臣政権も…

リッベントロップ

百科事典マイペディア
ドイツの政治家。第1次大戦でトルコ派遣軍幕僚。戦後貿易商として成功。1932年ナチスに加わり,ヒトラーの信任を得て外交政策顧問となり,政権樹立…

ランベルト Lambert, Johann Heinrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1728.8.26. ミュルハウゼン[没]1777.9.25. ベルリンドイツの哲学者,物理学者,天文学者,数学者。カントと文通し,カントの認識論,宇宙論の先…

モンベルト Mombert, Alfred

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1872.2.6. カルルスルーエ[没]1942.4.8. ウィンタートゥールドイツの詩人。表現主義の先駆者。宇宙的幻想を賛歌風にうたい上げる詩を書いた。初…

キャンベル Campbell, Alexander

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788.9.12.[没]1866.3.4.アイルランド生れのアメリカの宗教指導者。ディサイプル教会の創設者。牧師である父のあとを追ってアメリカに渡り,バプ…

キャンベル Campbell, Mrs. Patrick

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1865.2.9. ロンドン[没]1940.4.9. フランス,ポーイギリスの女優。本名 (旧姓) Beatrice Stella Tanner。 A.W.ピネロ作『第二のタンカレー夫人』…

キャンベル Campbell, William Wilfred

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1861.6.1. オンタリオ州ベルリン[没]1918.1.1. オタワ近郊イギリス系カナダの抒情詩人。代表作『恐ろしい旅』 The Dread Voyage (1893) ,『夢の…

アポロン・エピクリオス神殿【アポロンエピクリオスしんでん】

百科事典マイペディア
ギリシア南部,ペロポネソス半島の中央部,標高1130mのアルカディア山中に建つ前5世紀の神殿。これまで発見された中で最古のコリント様式の柱頭をも…

ジンスハイム(Sinsheim)

デジタル大辞泉
ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市。ハイデルベルクの南東約25キロメートルに位置する。2機の超音速機コンコルドをはじめ、飛行機、…

ボルン

百科事典マイペディア
ドイツ出身の英国の物理学者。ブレスラウ,ゲッティンゲン等の大学に学び,1914年ベルリン大学,1921年ゲッティンゲン大学各教授。1933年ナチスに追…

ノダック Noddack, Walter Karl Friedrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1893.8.17. ベルリン[没]1960.12.7. バンベルクドイツの化学者。ベルリン大学で化学,物理学,数学を学んだ。 1920年,W.ネルンストのもとで学位…

ギーンゲン(Giengen)

デジタル大辞泉
ドイツ南部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市。テディーベアで知られるドイツの人形メーカー、シュタイフ社の本社工場および体験型博物館シュタイ…

ば‐の‐りょうしろん〔‐リヤウシロン〕【場の量子論】

デジタル大辞泉
量子化された場の理論。1929年、ハイゼンベルクとパウリが発表。素粒子物理学の標準模型や現在研究が進められている超弦理論は、この基本的枠組みの…

薔薇の名前

デジタル大辞泉プラス
1986年製作のフランス・ドイツ・イタリア合作映画。原題《The Name of the Rose》。ウンベルト・エーコの同名小説の映画化。主演:ショーン・コネリ…

フェアリイ・ランド

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ポール・J・マコーリイの長編SF(1995)。原題《Fairyland》。アーサー・C・クラーク賞(1996)、ジョン・W・キャンベル記念賞(1997)を…

コロニア

デジタル大辞泉プラス
2015年の映画。ドイツ、ルクセンブルク、フランス合作。監督:フロリアン・ガレンベルガー、出演:エマ・ワトソン、ダニエル・ブリュール、ミカエル…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android