自由党[アメリカ合衆国] じゆうとう[アメリカがっしゅうこく] Liberal Party
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカのニューヨーク州を中心とする政党。 1944年アメリカ労働党 American Labor Partyの右派が分離して組織した小党。右派の分離の直接的契機は…
バーンズ Byrnes, James Francis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1879.5.2. サウスカロライナ,チャールストン[没]1972.4.10. サウスカロライナ,コロンビアアメリカの政治家。 1903年独学で法曹界に入り,10~2…
ノックス
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( John Knox ジョン━ ) スコットランドの宗教改革者。カルバンに師事し、スコットランドに改革派教会を設立。著「スコットランド宗教改革史」…
モリス Robert Morris 生没年:1734-1806
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの商人,政治家。イギリスに生まれ,1747年ごろアメリカに渡る。フィラデルフィアでウィリングらと提携しつつ貿易商として成功。独立革命時…
映画に愛をこめて/アメリカの夜
- デジタル大辞泉プラス
- 映画『アメリカの夜』(1973、フランス)の別邦題。
ドール Sanford Ballard Dole 生没年:1844-1926
- 改訂新版 世界大百科事典
- ハワイ王国滅亡からアメリカに併合されるまでのハワイの激動期に活躍した法律家,政治家。アメリカ人プロテスタント宣教師の子としてホノルルに生ま…
ペリー Perry, Oliver Hazard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1785.8.23. ロードアイランド,サウスキングストン[没]1819.8.23.アメリカの海軍軍人。日本の開国を促した M.ペリーの兄。アメリカ=イギリス戦…
感恩节 Gǎn'ēn Jié
- 中日辞典 第3版
- [名](アメリカの)感謝祭.
俵 孫一 タワラ マゴイチ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員,商工相,民政党幹事長・政調会長 生年月日明治2年5月7日 出身地島根県浜田市 学歴帝国大学法科大学(現・東大法学部)英法科〔明治28年〕…
ミラー・ライト
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのビールブランド「ミラー」のひとつ。モルソン・クアーズ社が販売。アメリカンタイプ。ライトビールの先駆的存在。
アーモンド Almond, Gabriel Abraham
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1911.1.12. イリノイ,ロックアイランド[没]2002.12.25. カリフォルニア,パシフィックグローブアメリカの政治学者。 1932年シカゴ大学卒業,38…
ちゅうおう‐アメリカ(チュウアウ‥)【中央アメリカ】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( アメリカはAmerica ) アメリカ大陸の中央部の地域。メキシコ南部のテワンテペク地峡からパナマ地峡までの地域で、グアテマラ、ベリーズ、ホンジュ…
佐々木毅 (ささき-たけし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1942- 昭和後期-平成時代の政治学者。昭和17年7月15日生まれ。ヨーロッパの政治思想史を専攻し,昭和53年母校東大の教授,平成13年学長。17年学習院…
méso-américain, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]中央アメリカの.
マクルア まくるあ William Maclure (1763―1840)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの地質学者。スコットランドのアールに生まれる。ロンドンに出て財をなしたのち、1796年アメリカに渡り帰化した。アメリカの地質一般につい…
アメリカ‐そう〔‐サウ〕【アメリカ草】
- デジタル大辞泉
- マツバボタンの別名。
アメリカ橋
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は男性演歌歌手、山川豊。1998年発売。作詞:山口洋子、作曲:平尾昌晃。
沖縄人民党 おきなわじんみんとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 沖縄の政党。第2次世界大戦後にアメリカ合衆国の統治下に置かれた沖縄(→沖縄県)で,1947年7月に結党。ポツダム宣言の趣旨にそって,沖縄に民主主義…
グッドナウ Goodnow, Frank Johnson
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1859.1.18. ブルックリン[没]1939.11.15. ボルティモアアメリカの行政法,行政学者。コロンビア大学教授,ジョンズ・ホプキンズ大学学長などを歴…
ノリエガ Manuel Antonio Noriega
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1938〜 パナマの国防軍最高司令官軍の最高実力者として政治の実権を掌握。1988年アメリカの連邦大陪審により麻薬搬入容疑で起訴され,89年米軍の…
チブチャ語族 チブチャごぞく Chibchan languages
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南アメリカのコロンビア,エクアドル,および中央アメリカのコスタリカ,パナマ,ニカラグアに話されているラテンアメリカインディアンの言語。おも…
ベッカー Carl Lotus Becker 生没年:1873-1945
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの歴史学者。ウィスコンシン大学でF.J.ターナーの薫陶を受け,1909年博士論文《ニューヨーク植民地における政党史》を公刊,歴史学界に名を…
なん‐べい【南米】
- デジタル大辞泉
- 南アメリカの略称。
ブリントン Brinton, Crane
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1898.2.2. コネティカット,ウィンステッド[没]1968.9.7. ケンブリッジアメリカの歴史学者。ハーバード大学教授。第2次世界大戦中はアメリカ戦略…
ジョン・C(チャールズ) フリーモント
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1813年1月21日アメリカの探検家,軍人,政治家1890年没
ベンジャミン・F バトラー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1818年11月5日アメリカの弁護士,軍人,政治家1893年没
アメリカ‐ぐん【アメリカ軍】
- デジタル大辞泉
- ⇒米軍
ホフメーア
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1845年7月4日南アフリカの政治家1909年没
アメリカ自由党 アメリカじゆうとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フェデラリスト The Federalist
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国憲法批准促進のために書かれた政治論集。 85編から成る。 1787年の連邦憲法制定会議で採択された憲法案が成立・発効するためには,3分…
ホプキンソン Hopkinson, Francis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1737.10.2. フィラデルフィア[没]1791.5.9. フィラデルフィアアメリカの著述家,音楽家,政治家。第1回大陸会議代表,独立宣言署名者の一人。最…
ダーク・ホース
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの女性歌手、ケイティ・ペリーの曲。アメリカのラッパー、ジューシーJとのコラボ作品。2014年発売のアルバム「プリズム」に収録。同年ビルボ…
ヘンドリックス Hendricks, Thomas Andrews
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1819.9.7. オハイオ,ゼーンズビル[没]1885.11.25. インディアナ,インディアナポリスアメリカの政治家。民主党指導者の一人。 1834年弁護士,48…
ベバリッジ Beveridge, Albert Jeremiah
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1862.10.6. オハイオ,ハイランド[没]1927.4.27. インディアナ,インディアナポリスアメリカの政治家,歴史家。 1899~1911年イリノイ州選出の連…
スポイルズ・システム
- 百科事典マイペディア
- 猟官制と訳す。公職の任免を党派的情実で定める政治的慣習。政党政治の早く発達した国,特に19世紀初めの米国で顕著にみられた。19世紀後半以降次第…
ポインセット Poinsett, Joel Roberts
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1779.3.2. サウスカロライナ,チャールストン[没]1851.12.12. サウスカロライナ,ステーツバーグ近郊アメリカの政治家。独立期のラテンアメリカ…
エドワード・M(マンデル) ハウス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1858年7月26日アメリカの外交官,政治家1938年没
ワシントン・ポスト
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの作曲家ジョン・フィリップ・スーザの吹奏楽のための行進曲(1889)。原題《The Washington Post》。アメリカの新聞『ワシントン・ポスト』…
ドライサー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Herman Theodore Dreiser ハーマン=シオドア━ ) アメリカの小説家。産業社会の人々の姿を赤裸々に描いて、アメリカの自然主義リアリズムの頂点を築…
ローズヴェルト(セオドア) Theodore Roosevelt
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1858~1919アメリカの政治家,第26代大統領(在任1901~09)。革新派の共和党員,ニューヨーク州知事をへて,副大統領よりマッキンリーの暗殺で大統領…
デービッド ダッコ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1930年3月24日中央アフリカの政治家2003年没
高橋清吾 (たかはし-せいご)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1891-1939 大正-昭和時代前期の政治学者。明治24年3月3日生まれ。アメリカのコロンビア大に留学しビアードに師事。帰国後母校早大の講師をへて大正…
hispano-américain, aine /ispanɔamεrikε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] スペイン系ラテンアメリカの.Hispano-américain, aine[名] スペイン系ラテンアメリカ人.
米国預託証書 べいこくよたくしょうしょ American Depositary Receipts; ADR
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの証券市場で,アメリカ国外の株式の流通を容易にするため株式原株の代わりに売買される代替証券。海外の原株をそのままアメリカで流通させ…
オスカル アリアス・サンチェス
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1940年9月13日コスタリカの政治家;弁護士
圧力団体 (あつりょくだんたい) pressure group
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 圧力団体の発展 機能と活動 日本の圧力団体の特徴 問題点と最近の動向政党以外で,なんらかの共通の目的の追求にあたって,公的政…
ホイットニー Eli Whitney
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1765~1825アメリカの発明家。1793年に綿繰り機を発明,アメリカ内陸産の綿の種子除去を容易にし,それによりアメリカ南部の綿花栽培の急速な拡大を…
交叉投票 こうさとうひょう cross-voting
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 議会の採決において,議員の投票が政党単位ではなく,議員個人の意思によって行われること。政党投票と対比される。アメリカのように政党の規律が弱…
第三世界 だいさんせかい Third World
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アジア,アフリカ,ラテンアメリカの発展途上国のこと欧米では,アメリカ・西欧の先進諸国を第一世界,ソ連・東欧の社会主義諸国を第二世界,第二次…
サー・リアンダー・スター ジェイムソン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1853年2月9日南アフリカの政治家1917年没