「アメリカ合衆国」の検索結果

10,000件以上


サン‐ディエゴ

精選版 日本国語大辞典
( San Diego ) アメリカ合衆国の太平洋岸、カリフォルニア州の南端にある都市。一七六九年スペイン人が建設。海軍の基地があり、航空機製造など軍需…

げんし‐へいき【原子兵器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 原子の核反応により放出されるエネルギーを利用した兵器。原子爆弾をはじめとするさまざまな核兵器。〔原子力の非軍事的利用に関する協力…

ミドルタウン Middletown

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ロードアイランド州南東部の町。ロード島のニューポートの北に位置し,その住宅地となっている。バークリー主教の住居ホワイトホー…

リッチフィールド Richfield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミネソタ州南東部の都市。州都ミネアポリス南郊の住宅都市。菜園や温室栽培が盛ん。第2次世界大戦後急速に成長した都市で,付近にミ…

バリー Barre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,バーモント州中部の都市。 1788年入植,1894年市制施行。 19世紀初めから花崗岩の切出しが行われ,現在も主産業である。ほかに電気…

コンコード Concord

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州西部の都市。 1868年に創設。 1912年鉄道開通後近郊農業が発達し,農畜産物の集散地となった。現在はオークランド…

コロラド川 コロラドがわ Colorado River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テキサス州を流れる川。全長 965km。流域面積 10万 3340km2。州の北西部,ラミーサ北方に源を発し,南東に流れて草原の丘陵地を過ぎ…

ベッテンドーフ Bettendorf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アイオワ州南東部の都市。ミシシッピ川沿岸のダベンポート市の東郊に位置する。 1840年入植,農機具,車両工場が建設され,工業都市…

アユトラ蜂起(アユトラほうき) Ayutla

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカ合衆国に敗戦後,メキシコの自由主義者たちが1854年3月に起こした反乱。サンタ・アナが代表する保守派の勢力を廃し,「アユトラ計画」を発表…

ボストン・テリア

小学館の図鑑NEO[新版]動物
種名 / ボストン・テリア解説 / 体は小がらでがっちりとしています。はば広い頭に大きな耳がついています。体重 / 5~11kg分布 / アメリカ合衆国グル…

こっか‐れんごう〔コクカレンガフ〕【国家連合】

デジタル大辞泉
条約に基づいた諸国家の平等な結合関係。中央組織と構成各国は、それぞれ限定された範囲内で主権をもつ。1778~87年のアメリカ合衆国、1815~48年の…

ハンソン

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。スウェーデン系のハンソンの作風は北欧を想起させるものとなっている。ピアノ協奏曲(1948)の他、オペラや交響曲、オルガン…

レーク・サクセス れーくさくせす Lake Success

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ニューヨーク州南東部、ロング・アイランド島にある村。1946年から51年まで国連安全保障理事会本部が置かれた所として知られるが、…

ブルーミントン Bloomington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,インディアナ州南部の都市。インディアナ石灰岩地帯の中心にあり,石材,ガラス製品,ワックスなどを産する。酪農も行われる。イン…

マラスピナ氷河 マラスピナひょうが Malaspina Glacier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アラスカ州南東部にある氷河。セントエライアス山 (5489m) の南麓からヤクタト湾にいたる山麓氷河で,面積は 3885km2に及ぶ。ランゲ…

エスエムシー SMC Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
空気圧機器メーカー。SMC。1959年焼結金属工業として設立。1986年,現社名に変更した。幅広い産業分野における空気圧制御システムを手がける。アメリ…

ラグレーンジ La Grange

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ジョージア州の西部にある都市。アラバマ州境,コロンバスの北約 63kmに位置する。商業の中心地で,製材,織物も行われる。ラグレー…

サンマテオ San Mateo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国カリフォルニア州,サンフランシスコ南方 30kmにある都市。サンフランシスコ鉄道が通じた後,海岸に沿って宅地化が進んだ。特にかつて…

サウス‐ダコタ

精選版 日本国語大辞典
( South Dakota ) アメリカ合衆国中西部の州。第四〇番目の独立州。中央平原の北部にあり、中央部を南北にミズーリ川が貫流する。州都ピア。コムギ、…

オレゴン

精選版 日本国語大辞典
( Oregon ) アメリカ合衆国北西部、太平洋岸にある州。森林資源に富み、林業、製材および紙、パルプ工業がさかん。クレーターレーク国立公園などがあ…

シカゴ‐だいがく【シカゴ大学】

精選版 日本国語大辞典
( University of Chicago ) アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある私立の総合大学。一八九〇年創立。バプティスト教会派とロックフェラーの寄付によ…

デルマーバ半島 デルマーバはんとう Delmarva Peninsula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ワシントン D.C.の東方,チェサピーク湾とデラウェア湾にはさまれ,南に約 300km突出した半島。デラウェア,メリーランド,バージニ…

アップルトン Appleton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ウィスコンシン州東部の都市。ウィネバゴ湖からの流出河川フォックス川の河岸にある。 1847年,ローレンス大学の設立が契機になって…

シーダー川 シーダーがわ Cedar River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミネソタ,アイオワ2州を流れる川。全長 530km。ミネソタ州南部に発し,アイオワ州を南東流し,イリノイ州との州境付近でアイオワ川…

ラトランド Rutland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,バーモント州西部の都市。アメリカ独立戦争の際はバーモント北部の前哨基地となり,1784~1804年までは州都であった。大理石工業の…

チェロキー語 チェロキーご Cherokee language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のオクラホマ州とノースカロライナ州などで話されている北アメリカインディアンの言語。ホカ=スー語族のイロコイ語族に属する。3方言…

エー‐ディー‐アール【ADR】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] American Depositary Receipts の略 ) 米国預託証券。アメリカ合衆国の市場で、他国の株式が取引される場合に、その株式は発行…

メキシコわん‐りゅう(‥リウ)【メキシコ湾流】

精選版 日本国語大辞典
北赤道海流に端を発し、メキシコ湾から北アメリカ大陸東岸に沿って北東に進み、北極海に流入する大規模な暖流。厚さ約一五〇〇~二〇〇〇メートル、…

ブラゾス川 ブラゾスがわ Brazos River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テキサス州中部を流れる川。州北部の高原に源を発し,海岸平野を蛇行しながら南東に流れ,ヒューストンの約 40km南方でメキシコ湾に…

ガードナー Gardner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州北部の酪農地帯にある都市。 19世紀の初め,椅子製造工場が建設されて,その後事務用機器や家具の製造業が発達し…

セントクロイ川 セントクロイがわ Saint Croix River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ウィスコンシン州北西部に発し,ほぼ南流してミネソタ州との州境をなし,ミネアポリス南東約 40kmでミシシッピ川に注ぐ川。全長 264…

マキノー水道 マキノーすいどう Straits of Mackinac

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン湖とヒューロン湖を結ぶ水道。最狭部は約 6km。長さは両湖の一部を含んで約 50km。 1634年 J.ニコルが到達し,当時の毛皮商…

たいりくおうだん‐てつどう(‥ワウダンテツダウ)【大陸横断鉄道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大陸を横断して敷設された鉄道。特にアメリカ合衆国とカナダとの大西洋岸と太平洋岸とを結ぶ九つの鉄道、ロシアのモスクワからウラジオス…

ウエスト‐コースト

精選版 日本国語大辞典
( [英語] West Coast ) 西海岸。特にアメリカ合衆国の太平洋沿岸地域。ワシントン・オレゴン・カリフォルニアの太平洋沿岸三州をさすが、広くはこれ…

カーペンター

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。ハーヴァード大学でJ.K.ペインに音楽学を学んだ。作曲活動を本格的に始めたのは1910年代と比較的遅い。それまでは、ビジネ…

ハリス

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。序曲の《ジョニーの凱旋》(1934)や《交響曲 第3番》(1937)が代表作である。ピアノを編成に含む作品としては、《ピアノ協奏…

タウンシップ(township)

デジタル大辞泉
1 アメリカ合衆国・カナダで行われた公有地を分割する土地制度。経緯線に沿って碁盤目状に分割し、6マイル平方を一単位としてタウンシップと呼称す…

斎藤真【さいとうまこと】

百科事典マイペディア
政治学者。英文学者の斎藤勇(たけし)の二男として,東京都で生まれる。東京帝国大学(現,東京大学)法学部政治学科卒業。東京大学教授,国際基督教…

América /aˈmεrika/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]⸨地名⸩アメリカna América|アメリカでAmérica do Norte [Sul]|北米América do Sul|南米as Américas|南北アメリ…

アメリカ合衆国憲法

知恵蔵
1787年5〜9月、ジョージ・ワシントンを議長にフィラデルフィアで開かれた憲法制定会議で憲法草案が起草され、翌88年6月21日のニューハンプシャーの承…

フォアマン Forman, Miloš

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.2.18. チェコスロバキア,チャスラフ[没]2018.4.13. アメリカ合衆国,コネティカット,ダンベリーチェコスロバキア生まれのアメリカ合衆国…

アーリントン国立墓地 アーリントンこくりつぼち Arlington National Cemetery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,バージニア州北東部,首都ワシントン D.C.とポトマック川を隔てた対岸にある国立墓地。行政的にはアーリントン郡に属する。アメリカ…

モルガン Morgan, J(ohn) P(ierpont)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1837.4.17. アメリカ合衆国,コネティカット,ハートフォード[没]1913.3.31. イタリア,ローマアメリカ合衆国の大金融資本家。ドイツのゲッティ…

プレーリー ぷれーりー prairie

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国の中部からカナダの一部にかけて、ミシシッピ川を中心に広がる広大な草原とその分布地域の名称。緩やかに起伏する波状地と、それを刻…

For the people-リンカーン 自由を求めた男-

デジタル大辞泉プラス
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。作:原田諒。2016年、梅田芸術劇場にて花組が初演。アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンの生涯…

リドンドビーチ Redondo Beach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州の南西部,サンタモニカ湾に面する都市。ロサンゼルス南西約 30kmにあり,住宅地および保養地。人口6万 167 (1990)…

イーストランシング East Lansing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミシガン州南部の都市。農業大学として創立したミシガン州立大学を中心に発展。州都ランシングの住宅地となった。人口5万 677 (1990…

ビューフォート Beaufort

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,サウスカロライナ州南部の都市。野菜,エビ,カキの缶詰加工業が発達。同州第2の古都で,良港に恵まれ,保養および観光の地。人口 9…

グランド‐クーリー‐ダム

精選版 日本国語大辞典
( Grand Coulee Dam ) アメリカ合衆国北西部、コロンビア川の上流にある多目的ダム。世界最大級の重力ダム。高さ一六八メートル。一九四二年完成。

ロッキー・マウンテン国立公園 ろっきーまうんてんこくりつこうえん Rocky Mountain National Park

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、コロラド州中北部、ロッキー山脈の中心部を占める山岳国立公園。面積1049平方キロメートル。1915年制定。[編集部][参照項目] | ロ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android