出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
アメリカ合衆国の中部からカナダの一部にかけて、ミシシッピ川を中心に広がる広大な草原とその分布地域の名称。緩やかに起伏する波状地と、それを刻む樹枝状の谷からなり、東側は森林帯に、西側はグレート・プレーンズに接する。年降水量は北部で400ミリメートル前後、南部で800~1000ミリメートルと少ないが、春・夏に集中するため植物の生育には有利である。
典型的なプレーリーは高さ2メートルにも達するイネ科の草本からなり、川沿い以外では樹木を欠いている。プレーリーには19世紀なかばまでバイソンの大群がすみ、インディアンがそれを狩って生活していた。しかし19世紀後半以降、アメリカ合衆国が経済的に発展し、鉄道網が建設されると、土壌がきわめて肥沃(ひよく)であったことも相まって、急速に農耕地化され、今日ではアメリカ合衆国一の農業地帯となった。おもな作物は北部が春小麦、中央部が冬小麦とトウモロコシ、南部が綿花である。ここの穀物はわが国へも食糧や家畜の飼料として大量に輸出されている。ただ1930年代以降、粗放な経営がたたって土壌侵食が激しくなり、農民は対策に苦慮している。
[小泉武栄]
北アメリカ大陸中央部を,カナダからメキシコ湾岸にかけて南北に延びる大草原。ミシシッピ川の流域内にあり,東側は森林地帯,西側はグレート・プレーンズに接する。バイソンをはじめとする野生動物の宝庫であったが,肥沃な土壌にも恵まれ,白人による開発の進行にともない,小麦,トウモロコシ,綿花などを産する農業地帯へと変貌してきた。年降水量は300~1000mmで,自然発火により,樹木の生育は制限された。
執筆者:矢ヶ崎 典隆
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… このステップは,東西文明の伝播路として,古来,重要な役割を果たしてきた。
[プレーリーprairieとパンパpampa]
北アメリカ中西部にはウシクサ属を中心としたイネ科草本が優占する温帯草原が広がり,プレーリーと呼ばれる。東側では降水量が多く,1m近くも厚く堆積する黒土をもち,草丈が2~3mに及ぶ高茎草原で,世界の一大農業地帯が発達している。…
… 北アメリカはアラスカのツンドラからフロリダ半島の亜熱帯性の湿地帯まで,その環境はきわめて多様である。かつては中央部の大草原地帯(プレーリー)の雨量の比較的多い(年間約1000mm)草原の東部には,人間の背丈よりも高いイネ科の草が茂り,西へ行き雨量が少なく(年間500mm以下)なるにつれて,丈の低い草が密生していた。アメリカバイソンの大群と,独特な角をもつプロングホーンの群れが毎年移動して行ったこの大草原は,地下に複雑なトンネルを掘るプレーリードッグと,彼らを狩るクロアシイタチやソウゲンハヤブサの生活の場であり,コヨーテが徘徊し,ライチョウ類が奇妙な求愛の踊りを舞う舞台だった。…
… このステップは,東西文明の伝播路として,古来,重要な役割を果たしてきた。
[プレーリーprairieとパンパpampa]
北アメリカ中西部にはウシクサ属を中心としたイネ科草本が優占する温帯草原が広がり,プレーリーと呼ばれる。東側では降水量が多く,1m近くも厚く堆積する黒土をもち,草丈が2~3mに及ぶ高茎草原で,世界の一大農業地帯が発達している。…
※「プレーリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新