「形式科学」の検索結果

10,000件以上


こくさい‐かがくかいぎ〔‐クワガククワイギ〕【国際科学会議】

デジタル大辞泉
⇒イクス(ICSU)

ソ連科学アカデミー ソれんかがくアカデミー Akademiya Nauk SSSR

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソビエト連邦の科学研究と科学行政の最高機関。全ソ連アカデミーと 15の共和国アカデミーとに分かれ,前者には物理工学・数学,工業化学・生物学,社…

きじゅつてき‐かがく(‥クヮガク)【記述的科学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自然現象を観察して、その特性を記述し、これによって対象の分類を行なうことを主とする科学。古典的な動物学、植物学、鉱物学などの多く…

東芝科学館

事典・日本の観光資源
(神奈川県川崎市幸区)「かながわの博物館50選」指定の観光名所。

人間の科学

デジタル大辞泉プラス
中山書店発行の著作。共編:杉靖三郎、石田周三、宮城音弥、川島武宜、加茂儀一、岸本英夫、増谷文雄、湯川秀樹。1955年~1956年刊行。全6巻。1956年…

ていきょう‐かがくだいがく〔テイキヤウクワガクダイガク〕【帝京科学大学】

デジタル大辞泉
山梨県上野原市などにある私立大学。平成2年(1990)に西東京科学大学として開設。平成8年(1996)に現校名に改称した。

もんぶかがく‐はくしょ〔モンブクワガク‐〕【文部科学白書】

デジタル大辞泉
文部科学省が発表する報告書。文部省の教育白書を改めたもので、教育・文化・科学技術・スポーツ振興などにおける状況をまとめ、基本理念と施策を述…

国立科学博物館【こくりつかがくはくぶつかん】

百科事典マイペディア
東京都台東区上野公園にある日本最大の総合科学博物館。文部省所管。1871年湯島聖堂につくられた博物館を母体とし,1949年現名となる。動物・植物・…

国立科学博物館 こくりつかがくはくぶつかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
日本唯一の国立の総合科学博物館で,自然史の研究センターとしても位置づけられる。東京都台東区上野公園にあり,港区白金に自然教育園,茨城県つく…

けいしきてきしんさしゅぎ【形式的審査主義】

改訂新版 世界大百科事典

実質陶冶【じっしつとうや】

百科事典マイペディア
形式陶冶に対する教育学上の概念。形式的な能力よりも,精神を豊かにする知識や技能を習得させることを重視する陶冶観。自然科学の発達に伴い,従来…

国際科学史科学基礎論連合 こくさいかがくしかがくきそろんれんごう International Union of History and Philosophy of Science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 IUHPS。 1956年に発足した国際学術連合会議 (現国際科学会議) 傘下の組織。科学史と科学基礎論の研究促進を目的とする。日本は日本学術会議が加…

ロンド

百科事典マイペディア
輪舞と訳す。輪になって踊る舞踏,また,そのための歌。音楽形式としては,13−15世紀にフランスを中心に行われた歌唱の形式ロンドーrondeau(フラン…

豊橋技術科学大学【とよはしぎじゅつかがくだいがく】

百科事典マイペディア
愛知県豊橋市に本部を置く国立大学。長岡技術科学大学とともに日本で二つだけの技術科学大学。1976年5月公布施行の国立学校設置法一部改正に基づき…

自然科学研究機構

共同通信ニュース用語解説
国立天文台などの5機関と、新分野創成センターなど4センターから構成される大学共同利用機関法人。国立大学法人法に基づき2004年に設立された。国立…

これからの内科学 - 挑戦と応戦 (内科学総論)

内科学 第10版
 そもそも内科学(internal medicine)とは,患者の観察から出発し,それを体系的に把握して科学的に分析し,その病態生理および病因を明らかにする…

国立スポーツ科学センター

共同通信ニュース用語解説
独立行政法人日本スポーツ振興センター(JSC)が有する機関の一つ。日本のスポーツの国際的な競争力を高めるため2001年に設置された。研究者や医療関…

ビーコ

百科事典マイペディア
イタリアの歴史哲学者,法学者。ナポリ大学修辞学教授。デカルト主義全盛の当時にあって,〈真なるものは作られたもの〉とする独創的認識論のもと,…

科学的特性マップ

共同通信ニュース用語解説
原発の高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の候補地となり得る地域を示す日本地図。自然科学や技術的観点を基準に好ましい特性の有無に応じ…

長岡技術科学大学【ながおかぎじゅつだいがく】

百科事典マイペディア
新潟県長岡市に本部を置く国立大学。豊橋技術科学大学とともに日本で二つだけの技術科学大学。1976年10月開学。2004年4月より国立大学法人へ移行。…

科学技術振興事業団【かがくぎじゅつしんこうじぎょうだん】

百科事典マイペディア
1995年の科学技術基本法の理念に基づき,1996年に特殊法人として設立,2003年に独立行政法人・科学技術振興機構に改組・改称。従来の日本科学技術情…

コーダ

百科事典マイペディア
イタリア語で〈尾〉の意。音楽では楽曲の終りの部分をさす。特にソナタ形式では再現部の後に,終止感を与えるためにコーダを置くことが多い。急速楽…

科学技術基本法【かがくぎじゅつきほんほう】

百科事典マイペディア
科学技術の急速な進歩や,地球環境・資源問題の深刻化などに対応するために,総合的かつ計画的な施策によって日本の科学技術の水準の向上を図ること…

230形式蒸気機関車

事典 日本の地域遺産
(大阪府大阪市港区波除3 交通科学博物館)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1903(明治36)年イギリスの機関車を手本に汽車製造合資会社が製造した蒸気機…

発表形式の国際収支表 はっぴょうけいしきのこくさいしゅうしひょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際収支表の一つで,世界各国がそれぞれの形式で公表するもの。「IMF方式の国際収支表」は本来国民経済計算体系の一環として作成されるものなので,…

べいこく‐げいじゅつかがくアカデミー〔‐ゲイジユツクワガク‐〕【米国芸術科学アカデミー】

デジタル大辞泉
⇒エー‐エー‐エー‐エス(AAAS)

ぎふ‐いりょうかがくだいがく〔‐イレウクワガクダイガク〕【岐阜医療科学大学】

デジタル大辞泉
岐阜県関市にある私立大学。平成18年(2006)に開設された。保健科学部の単科大学。

国際栄養科学連合

栄養・生化学辞典
 国際的な栄養学の専門家の機関で,4年に1回学術集会を開催.

科学技術基本法

ASCII.jpデジタル用語辞典
日本の科学技術政策の基本的な枠組み法であり、科学技術の振興を推進する裏づけとなっている法律。1995年に制定され、次の4つによって構成されている…

かがくぎじゅつけんきゅう‐ちょうさ〔クワガクギジユツケンキウテウサ〕【科学技術研究調査】

デジタル大辞泉
科学技術研究統計を作成するために、総務省が毎年行う基幹統計調査。全国から無作為に抽出した企業・研究機関・大学等を対象に、研究費・研究者数な…

生物科学学会連合

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。生物科学、生物学の発展に寄与する。事務局所在地は東京都文京区。

基礎経済科学研究所

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。経済科学の研究などを行う。事務局所在地は京都府京都市。

科学救助隊テクノボイジャー

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1982年4月~9月)。制作:じんプロダクション。

科学忍者隊ガッチャマン

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はTBS系列(1972年10月~1974年9月)。制作:タツノコプロ。声の出演:森功至ほか。悪の秘密結社と戦う科学忍者隊の活躍を…

情報科学専門学校

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市にある専門学校。

出生前小児科学 (しゅっせいぜんしょうにかがく) prenatal pediatrics

改訂新版 世界大百科事典
目次  出生前期の意義  対象疾患の分類出生前に原因をもつ小児疾患,すなわち先天異常を対象とし,その診断・治療・予防を目的とする小児科学の…

名古屋市科学館

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市、芸術と科学の杜・白川公園内にある科学館。プラネタリウム設備を備えた天文館のほか、生命館、理工館、屋外展示ゾーンなどで構成さ…

かがくしゃきょうとかいぎ【科学者京都会議】

改訂新版 世界大百科事典

こくれんかがくいいんかい【国連科学委員会】

改訂新版 世界大百科事典

くうそうよりかがくへ(クウサウよりクヮガクへ)【空想より科学へ】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[ドイツ語] Die Entwicklung des Sozialismus von der Utopie zur Wissenschaft ) 社会科学書。エンゲルス著。一八八〇年刊。社会主義の内容と…

播磨科学公園都市 はりまかがくこうえんとし

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県南西部、西播磨地方の赤穂(あこう)郡上郡(かみごおり)町、佐用(さよう)郡佐用町、たつの市にまたがる学術研究都市。西播磨テクノポリスの拠点…

自然科学研究機構 しぜんかがくけんきゅうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づき2004年(平成16)に発足した大学共同利用機関法人の一つ。英語名はNational Institutes of Natural Sciences(略称NINS)。大…

しべつサーモンかがくかん 【標津サーモン科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道標津郡標津町にある自然・科学博物館。平成3年(1991)創立。サケ類を中心に標津沿岸に生息するオヒョウやホッケを展示する海水大水槽、ヤマメや…

にほんかがくみらいかん 【日本科学未来館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都江東区にある自然・科学博物館。平成13年(2001)創立。先端の科学技術について紹介する。 URL:http://www.miraikan.jst.go.jp/ 住所:〒135-00…

豊橋技術科学大学 とよはしぎじゅつかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
単科の国立大学法人。 1976年に設立された新構想大学で,高等学校卒業者を第1学年に,高等専門学校および短期大学卒業者を第3学年に受け入れる制度を…

千歳科学技術大学 ちとせかがくぎじゅつだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の単科大学。光科学技術を専門領域とする日本初の大学として 1997年設立。光科学部に物質光科学,光応用システムの2学科をおく。入学定員は 240…

国際科学技術センター こくさいかがくぎじゅつセンター International Science and Technology Center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧ソ連で核兵器などの大量破壊兵器の開発・製造にたずさわっていた科学者,技術者にソ連崩壊後新しい平和目的の研究課題を与え,第三国への核兵器関…

岐阜医療科学大学[私立] ぎふいりょうかがくだいがく Gifu University of Medical Science

大学事典
1967年(昭和42)設置の学校法人神野学園により2006年(平成18)に開学。岐阜医療技術短期大学(1983~2008年)を前身とする。建学の精神は「技術者…

中国科学技術大学[中国] ちゅうごくかがくぎじゅつだいがく

大学事典
1958年9月,中国科学院院長(当時)であった郭沫若の提案により北京市に創設された,中国科学院が所管する大学。最先端の基礎科学とハイテク技術を結…

科学技術振興機構 かがくぎじゅつしんこうきこう

大学事典
文部科学省が所管する国立研究開発法人で,課題解決型の戦略的な基礎研究や基盤的な研究開発のほか,新技術の事業化支援,科学技術情報基盤の整備,…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android