いんしょく‐てん【飲食店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 調理した飲食物を客に食べさせる店。レストラン、料理店、仕出屋など。[初出の実例]「恁(かか)る下等の飲食店(インショクテン)には免れぬ…
あぶら‐みせ【油店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 近世、主として結髪用の油、ことに伽羅(きゃら)油を売った店。多くは白粉、洗い粉など婦人用の化粧品を兼ねて売る。江戸で役者が内職とし…
あい‐だな(あひ‥)【相店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 同じ棟の中にともに借家すること。また、その借家人。相借家(あいじゃくや)。相長屋(あいながや)。[初出の実例]「念仏講も欠てゆく月〈雪…
かり‐だな【借店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 店賃(たなちん)を出して借りる家。[初出の実例]「さればにや色山七三は伝馬町のかりたなもこころにまかせぬ子細有て」(出典:浮世草紙・…
おもて‐だな【表店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「たな」は家屋の意 ) 表通りに面して建てた家。⇔裏店(うらだな)。[初出の実例]「どこでも口を春過て夏〈西桜〉 表店藤の茂りはよい勝…
かいそう‐てん(クヮイサウ‥)【回漕店・廻漕店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 荷送り人と海運業者との間に立って、貨物運送の取次を業務とする店。回漕問屋。廻船問屋。〔三菱会社内幕秘聞録(1882)〕
店蜘蛛 (タナグモ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 動物。タナグモ科の節足動物の総称
たな‐あきない(‥あきなひ)【店商・棚商】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 暖簾(のれん)をかかげた商店で品物を売ること。店を構えて商売すること。みせあきない。店売り。[初出の実例]「棚商(タナアキナヒ)に掛(…
たな‐だて【店立】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 家主が貸家から借家人を追い立てること。[初出の実例]「此間之店立に〈略〉家主共不及難儀、順路に事済可申候」(出典:御触書寛保集成‐四…
たな‐めつけ【店目付】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 店の商品を盗まれないように監視する者。[初出の実例]「左の袖口より紅を壱疋懐へ引入けるを、例の店目付(タナメツケ)見付て」(出典:浮…
した‐みせ【下店・下見世】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 商家の店の構えの一つ。店先などでつり上げるように造った縁側。夜間は表戸の代わりになる。揚縁(あげえん)。[初出の実例]「今朝は来にけ…
れんさ‐てん【連鎖店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =チェーンストア〔現代語大辞典(1932)〕
のき‐みせ【軒店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 通りに面した軒の下などに、簡単に設けた商売の店。通りに面した一部屋を改造した店。
せんもん‐てん【専門店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 限られた特定の種類の商品を専門的に販売する小売商。家具専門店、登山用品専門店など。[初出の実例]「専門店といっても、べつに心当りが…
そうし‐みせ(サウシ‥)【草紙店・草子店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 草双紙などを売っている店。[初出の実例]「浅草御蔵前のさうし見世にて、半本を見し事ありき」(出典:随筆・奴凧(1821))
こぜに‐みせ【小銭店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸時代、小銭の両替をする店。小資本の両替店。小銭屋。[初出の実例]「これより小銭見世を出し、島原へ行人のこまがねをつりかへ」(出…
ぶんぼうぐ‐てん(ブンバウ‥)【文房具店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 文房具を主に売っている店。文房具屋。文具店。〔仏国風俗問答(1901)〈池辺義象〉〕
こうむ‐てん【工務店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 建築請負をする店。[初出の実例]「建築工事のどこか小部門だけをもっぱら請負ってやっている小さな工務店の若い者たちで」(出典:妻隠(1…
こうり‐てん【小売店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 物品の小売をする商店。小売屋。こうりみせ。〔投機市場論(1926)〕
じょう‐みせ(ヂャウ‥)【定店・定見世・常ジャウ店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一定の場所で常にきまった商品を売る店。[初出の実例]「お立合ひのお方は皆御存じの、拙者定見世(ヂャウミセ)は即ち堂島の御蔵前」(出典…
てっぽう‐みせ(テッパウ‥)【鉄砲店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 鉄砲などの火器を売る店。銃砲店。② 江戸新吉原の鉄漿溝(おはぐろどぶ)に沿って東西の河岸に並んでいた、最下級の遊女屋。また、その遊…
てん‐そく【店則】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 商店・百貨店などで従業員が守るべき規則。店の規則。
こめ‐みせ【米店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 米を売る店。米屋。[初出の実例]「自分商に少しの米見せ出して」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)五)
店 常用漢字 8画
- 普及版 字通
- [字音] テン[字訓] みせ・はたご[字形] 形声声符は占(せん)。占に沾・(てん)の声がある。〔玉〕に「を反(かへ)すの處なり。或いはに作る」とあって、…
【邸店】ていてん
- 普及版 字通
- 商店。また、客舎。〔梁書、徐勉伝〕(子のを誡むる書)以(このゆゑ)に顯貴より以來、將(まさ)に三十載ならんとし、門人故~或いは田園を創闢(さうへ…
【店帳】てんちよう
- 普及版 字通
- 宿帳。字通「店」の項目を見る。
店がかり みせがかり
- 日中辞典 第3版
- →みせがまえ(店構え)
【茅店】ぼう(ばう)てん
- 普及版 字通
- かやぶきの茶店。唐・温庭〔商山早行〕詩 聲、店の 人迹、板橋の霜字通「茅」の項目を見る。
【街店】がいてん
- 普及版 字通
- 店舗。字通「街」の項目を見る。
角店 かどみせ
- 日中辞典 第3版
- 街道拐角处的┏铺子〔商店〕jiēdào guǎijiǎochù de pùzi 〔shāngdiàn〕.~角…
kṓgú-ten[oó], こうぐてん, 工具店
- 現代日葡辞典
- A loja de ferramentas.
tokúyáku-ten, とくやくてん, 特約店
- 現代日葡辞典
- A agência especial [O agente único] 「dum supermercado」.
店东 diàndōng
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>1 店主.2 宿屋の主人.
饭店 fàndiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]家jiā.1 ホテル.预订yùdìng~/ホテルを予約する.住~/ホテルに泊まる.2 料理店.レストラ…
酒店 jiǔdiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]家.1 酒屋.酒を売る店.2 居酒屋.飲み屋.开~/居酒屋を開く.3 (比較的大きな設備の整った)ホテル.▶広州のホテル“中&…
老店 lǎodiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]しにせ.
店借 たながり
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 借家人とも。近世において,家屋敷の一部を借用して居住する者で,とくに都市に多い。家持(いえもち)と違い,公役・町役の負担は基本的になく,町政…
オウチーノ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社オウチーノ」。英文社名「O-ucchino, Inc.」。サービス業。平成15年(2003)「株式会社ホームアドバイザー」設立。同24年(2012)現在…
スタンダード石油大阪発売所
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社スタンダード石油大阪発売所」。英文社名「Standard Sekiyu Osaka Hatsubaisho Co., Ltd.」。卸売業。昭和2年(1927)設立。本社は…
クロスボーダー取引
- 保険基礎用語集
- 海外直接付保のことを指します。日本に支店や代理店をもたない外国保険業者は、金融大臣の許可を得ない限り、日本に住所、居所を有する人、日本に所…
乃南アサ (のなみ-アサ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1960- 昭和後期-平成時代の小説家。昭和35年8月19日生まれ。広告代理店勤務などをへて執筆生活にはいる。昭和63年「幸福な朝食」が第1回日本推理サ…
博報堂[株]【はくほうどう】
- 百科事典マイペディア
- 広告代理店で業界国内2位,世界11位。1895年創立。第2次大戦中までは出版広告を中心としていたが,戦後は分野を拡大して総合的な広告会社へ成長し…
sole1 /sóul/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]〔限定〕1 〔しばしばthe ~〕唯一の,たった1人の;比類のない(only).the sole prize-winner唯一の受賞者my sole reason for going there私…
日動火災海上保険[株]【にちどうかさいかいじょうほけん】
- 百科事典マイペディア
- 準芙蓉系の中堅損保。1914年月掛保険専門の日本動産火災保険として設立。1944年東邦火災保険を合併し,一般保険事業に進出。1946年に社名改称。戦前…
博報堂
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社博報堂」。英文社名「HAKUHODO INCORPORATED」。サービス業。明治28年(1895)「博報堂」創業。同43年(1910)「内外通信社」に改称。…
だいりはは‐しゅっさん【代理母出産】
- デジタル大辞泉
- ⇒代理出産
訴訟代理人 (そしょうだいりにん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 民事訴訟において,訴訟追行のための包括的な代理権を持つ任意代理人をいう。究極的には本人の意思に基づく代理人(これを任意代理人という)である…
表見代理 ひょうけんだいり Scheinvollmacht ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 代理権がないのに代理行為をしても、本人に対して効力を生じない(無権代理として無効)。しかし外観上代理権があるかのごとくみえるときには、その…
ほうてい‐だいりにん(ハフテイ‥)【法定代理人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 本人の意思に基づかず、直接法律の規定によって代理権を与えられた者。任意代理人に対するもの。[初出の実例]「法定代理人は其責任を以て…
むけん‐だいり【無権代理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 代理権のない者が、他人の代理人と自称して代理行為をすること。まったく代理権がない場合と、一応代理権はあるが、その範囲を越えて代理…