「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


闽 mǐn [漢字表級]1 [総画数]9

中日辞典 第3版
1 地名に用いる.“闽江Mǐn Jiāng”は福建省にある川の名.2 [名]福建省の別称.⇒Fújiàn【福建…

つぼい‐くめぞう〔つぼゐクメザウ〕【坪井九馬三】

デジタル大辞泉
[1859~1936]歴史学者。大坂の生まれ。東京帝大教授。科学的、実証的な歴史学研究法を導入した。著「史学研究法」など。

数学入門

デジタル大辞泉プラス
遠山啓による著作。上巻は1959年、下巻は1960年刊行。1961年、第15回毎日出版文化賞(自然科学・辞書部門)受賞。

温度勾配

岩石学辞典
地下増温率(geothermal gradient)または地温勾配と同じ.温度勾配だけでは岩石学など地球科学の用語とは限らない.

東京バイオテクノロジー専門学校

デジタル大辞泉プラス
東京都大田区にある専門学校。医薬品、植物、食品、醸造発酵、化粧品などの分析科学分野の技術者養成コースを設置。

论断 lùnduàn

中日辞典 第3版
1 [動]論断する.2 [名]論断.科学kēxué~/科学的な判断.

せんく‐しゃ【先駆者】

デジタル大辞泉
他人に先立って物事をする人。先覚者。パイオニア。「科学技術の先駆者」[類語]先駆け・先駆・一番槍・抜け駆け・一番手・一番乗り

アイソン【ISON】[International Scientific Optical Network]

デジタル大辞泉
《International Scientific Optical Network》国際科学光学ネットワーク。ロシアを中心に複数国が参加する国際的な天体観測プロジェクトの一。

informatique /ε̃fɔrmatik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女],[形] 情報科学[理論](の);情報処理(の).l'ère de l'informatique|コンピュータ時代l'industrie informatique|情報産業système infor…

increménto

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 増大, 拡大;増進, 促進 ~ del capitale|〘経〙増資 dare ~ alla ricerca scientifica|科学的研究を振興する. 2 〘数〙増分.

江上 不二夫 (えがみ ふじお)

367日誕生日大事典
生年月日:1910年11月21日昭和時代の生化学者。三菱化成生命科学研究所所長;日本学術会議会長1982年没

ジャピック【JAPIC】[Japan Project-Industry Council]

デジタル大辞泉
《Japan Project-Industry Council》日本プロジェクト産業協議会。鉄鋼・建設・銀行・商社などの企業や団体によって構成される社団法人。国土交通省…

なんしょう〔ナンシヤウ〕【南昌】

デジタル大辞泉
中国江西省の省都。鄱陽はよう湖の西、贛江かんこう下流に位置し交通の要衝で、商業都市。1927年8月1日、中国共産党が最初の武装蜂起を行った地。滕…

広州国際空港 こうしゅうこくさいくうこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の国際空港。広東(カントン)省の省都広州(こうしゅう/コワンチョウ)の北方約28キロメートルの花都(かと/ホワトゥ)区に位置する。2004年8月開港…

ちんぎん‐センサス【賃金センサス】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( センサスは[英語] census ) 昭和三六年(一九六一)労働省(現厚生労働省)が行なった賃金実態総合調査。産業別・性別・学歴別・年齢別…

朱慶余 しゅけいよ Zhu Qing-yu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]貞元13(797)?[没]?中国,中唐の詩人。 閩中 (福建省) の人。名,可久。慶余は字。宝暦年間の進士で,秘書省校書郎にいたった。詩は清新な表現で…

李铁映 Lǐ Tiěyìng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1936~李鉄映(りてつえい)・(リーティエイン).陝西省延安出身の政治家.1955年,チェコスロバキア留学.電子工業部門で活躍.83年,…

泷(瀧) shuāng [漢字表級]2 [総画数]8

中日辞典 第3版
地名に用いる.“泷水Shuāngshuǐ”は広東省にある地名.“泷冈Shuānggāng”は江西省にある山の名…

ていしん‐だいじん【逓信大臣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 逓信省の長である大臣。逓相。

国防部 Guófángbù

中日辞典 第3版
[名]<政治>国防部.▶日本の防衛省に相当.

OCD

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米))Office of Civil Defense (陸軍省)民間防衛局.

指導要録 (しどうようろく)

改訂新版 世界大百科事典
小・中・高等学校および幼稚園に在学し,またはこれを卒業した者の学習および健康の状況を記録した書類。通例B4判一枚の用紙の表と裏に様式を印刷し…

エコール・ノルマル・シュペリウール École normale supérieure

改訂新版 世界大百科事典
フランスの高等師範学校。文部省所管のグランドゼコールで,パリのウルム通りにある高等師範のほかに,パリの女子高等師範,カシャンの技術教育高等…

東京都立大学 とうきょうとりつだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
現、首都大学東京。1949年(昭和24)旧制の都立高等学校、都立工業専門学校、都立化学工業専門学校、都立理工専門学校、都立女子専門学校、都立機械…

三岸節子【みぎしせつこ】

百科事典マイペディア
洋画家。本名節。愛知県生れ。本郷絵画研究所に学び,女子美術専門学校卒業。岡田三郎助に師事し,1925年画壇に登場,1946年には女流画家協会結成に…

清水達三 (しみず-たつぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1936- 昭和後期-平成時代の日本画家。昭和11年1月9日生まれ。中村貞以,長谷川青澄にまなび,昭和38年院展初入選。平成3年院展日本美術院賞を受賞し,…

尾崎邑鵬 (おざき-ゆうほう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924- 昭和後期-平成時代の書家。大正13年1月5日生まれ。辻本史邑,廣津雲仙に師事。松坂屋大阪店勤務などをへて書に専念,中国の張瑞図,金冬心の書…

兵式体操 へいしきたいそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文部大臣森有礼の奨励により明治中期から行われた体操。富国強兵の一策として学校で徳育的練成を目的とする「兵式体操」が実施され,以後「普通体操…

戸田 氏共 トダ ウジタカ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の伯爵 式部長官。 生年嘉永7年6月29日(1854年) 没年昭和11(1936)年2月17日 出生地美濃国大垣(岐阜県) 経歴明治元年襲封、版籍奉還後…

石坂 豊一 イシサカ トヨカズ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治家 衆院議員;参院議員(自民党)。 生年明治7年5月(1874年) 没年昭和45(1970)年5月5日 出身地富山県 学歴〔年〕同志社大学 主な受…

帝国美術院 ていこくびじゅついん

山川 日本史小辞典 改訂新版
大正・昭和初期の美術の諮問機関。1919年(大正8)帝国美術院規程によって設置された。文部大臣の管轄のもと,美術に関する諮問・建議を行い,官設の美…

じゅん‐りろん【純理論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 精密科学の中の数学使用部分の理論。直観の内容とまったく関係なく形式だけを問題にしている理論。

オレーム(Nicole Oresme)

デジタル大辞泉
[1325ころ~1382]フランスの聖職者・科学者。宗教的著作のほか、地動説や解析幾何学の先駆をなしたとされる。

po・li・téc・ni・co, ca, [po.li.ték.ni.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 理工科の,応用科学(教育)の.escuela politécnica|理工科大学.universidad politécnica|工科大学.

ルドルフ マーカス Rudolph Arthur Marcus

現代外国人名録2016
職業・肩書化学者 カリフォルニア工科大学教授国籍米国生年月日1923年7月21日出生地カナダ・モントリオール専門物理化学学歴マッギル大学〔1943年〕…

メルセンヌ Marin Mersenne 生没年:1588-1648

改訂新版 世界大百科事典
フランスの科学者,思想家。フランス北西部サルト県の小村に農民の子として生まれ,ル・マンとラ・フレーシュの学院,ついでソルボンヌ神学部などに…

フーチョウ(福州)〔特別市〕 フーチョウ Fuzhou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華東地方,フーチエン (福建) 省の省都。市区のほか8県から成る。省の中部を流れるミン (閩) 江下流のフーチョウ平原にあり,ミンホウ (閩侯) 県…

province

英和 用語・用例辞典
(名)(カナダなどの)州 (中国の)省 (昔の日本の)国 地方 地域 分野 領域 部門 専門 範囲 (大司教の)教会管区 (古代ローマの)属州provinceの関連語句an…

サイバネティック‐アート(cybernetic art)

デジタル大辞泉
1940年代に生まれたサイバネティックス(人工頭脳学)に基づき、作品効果(動き・光・音響など)にさまざまな科学技術の装置を用いる美術。

ちょう‐しんりがく〔テウ‐〕【超心理学】

デジタル大辞泉
現在の科学では説明不可能と思われる精神現象を研究する心理学の一部門。テレパシー・透視・予知・念力などを扱う。

川口ダム自然エネルギーミュージアム

デジタル大辞泉プラス
徳島県那賀郡那賀町にある科学館。川口ダムに隣接し、水力・風力・太陽光エネルギーについて学ぶことができる。2016年開館。

北川 敏男 (きたがわ としお)

367日誕生日大事典
生年月日:1909年10月3日昭和時代;平成時代の数理統計学者。九州大学教授;国際情報社会科学研究所長1993年没

岩石物理学

岩石学辞典
岩石の物理的性質および粒度や円磨度などの岩石構成物の物理的性質の科学[Dapples & Flack : 1953].

い‐り〔ヰ‐〕【遺利】

デジタル大辞泉
人が取り残している利益。こぼれた利益。「手探りで―を拾得しようとしている『落ち穂拾い』にも」〈寅彦・ルクレチウスと科学〉

へんこう‐ばん(ヘンクヮウ‥)【偏光板】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自然光がこれを透過すると直線偏光に変化するような薄い板。ポラロイドなど。〔百万人の科学(1939)〕

れいとう‐き【冷凍機】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 低温をつくる機械装置。冷蔵庫、製氷機、理化学実験用の低温装置、気体液化機などに用いる。〔近代科学の驚異(1934)〕

諸葛信澄 (もろくず-のぶずみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1849-1880 明治時代の教育者。嘉永2年生まれ。画家の家に生まれたが武芸をこのむ。明治2年開成学校にはいり,英書をまなぶ。5年文部省につとめ,同年…

くぎり‐ふごう(‥フガウ)【句切符号】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文章の構造、語句の関係を明らかにするために用いる符号。「。」(まる、句点)、「」(てん、読点(とうてん))、「・」(なかてん)、「…

古事類苑 こじるいえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治期に政府が編纂した一種の百科事典。本文 1000巻。刊本は和装本で 350冊,洋装本では 50冊と索引1冊 (1927年の再版は 60冊) 。 1879年に西村茂樹…

ぴよ‐ぴよ

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙① ひな、ひよこなどの鳴く声を表わす語。[初出の実例]「中にピヨピヨ、と小さき鳴き声のあるを聞けり」(出典:尋常小学読本(1887)〈文部…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android