アリスター マグラス Alister E. McGrath
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書神学者 ロンドン大学キングス・カレッジ教授国籍英国生年月日1953年出生地北アイルランドベルファスト学歴オックスフォード大学,ケンブリ…
ネアルコス Nearchos 生没年:前360ころ-前312ころ
- 改訂新版 世界大百科事典
- アレクサンドロス大王が最も信頼した側近〈ヘタイロイ〉の部将の一人。クレタ島出身のギリシア人で,王とは少年時代から親友として交わった。前334年…
シリコン制御整流器 しりこんせいぎょせいりゅうき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →サイリスタ
SCR えすしーあーる
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →サイリスタ
ルリスタン青銅器【ルリスタンせいどうき】
- 百科事典マイペディア
- イラン南西部のルリスタンLuristan地方から出土する青銅器。1929年ころから盗掘品がヨーロッパに出回り注目を浴びた。青銅器時代末から鉄器時代初め…
キャロル
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Lewis Carroll ルイス━ ) イギリスの童話作家。数学者チャールズ=ドジソンの筆名。「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」など、超現実的な作風…
ボゴモロフ ぼごもろふ Владимир Осипович Богомолов/Vladimir Osipovich Bogomolov (1926―2003)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシアの作家。18歳で戦争に参加した体験をもとに叙情的な筆致で戦争の真実を描いた中編『イワン』(1957)は、タルコフスキーにより映画化されて国…
突厥【とっくつ】
- 百科事典マイペディア
- 6世紀中ごろから約200年モンゴリア・中央アジアを支配したトルコ系部族とその遊牧国家。〈とっけつ〉とも。チュルクの複数形チュルキュトの音訳。ア…
hos・te・le・ro, ra, [os.te.lé.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] ホテル業の(=hotelero).━[男] [女] オスタル hostal の経営者.
アキノ暗殺事件 アキノあんさつじけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1983年8月 21日,フィリピンのフェルディナンド・E.マルコス大統領の政敵,ベニグノ・S.アキノ元上院議員がマニラ国際空港で射殺された事件。暗殺計…
バリスター(廷内弁護士) ばりすたー barrister
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 廷内弁護士あるいは法廷弁護士と訳される。イギリス(ここでは、イングランドとウェールズをさす)の弁護士はバリスターとソリシターの二つに分かれ…
ペリパトス学派 ぺりぱとすがくは
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アリストテレス学派
はるか、ノスタルジィ
- デジタル大辞泉プラス
- 1993年公開の日本映画。監督・脚本:大林宣彦、原作:山中恒による同名小説。出演:勝野洋、石田ひかり、松田洋治、尾美としのり、ベンガル、根岸季…
ポスト・マルコス
- 知恵蔵
- 1986年の2月革命(ピープルパワー革命ないしエドサ革命)で成立したアキノ政権は、暴力によらず、国際世論と連携しての示威行動で都市中間層が独裁体制…
スピーカー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] speaker )① 話し手。演説者。〔外来語辞典(1914)〕[初出の実例]「ヤア、実は僕、スピーカーをやって見たいと思ふデスが」(出…
パイプカズラ
- 百科事典マイペディア
- →アリストロキア
アリストニコス Aristonikos 生没年:?-前128
- 改訂新版 世界大百科事典
- ペルガモン王国最後の王アッタロス3世の異母弟。アッタロスが死去にあたり,遺言によってその領土をローマに譲渡したとき(前133),王位継承と独立…
北極基地潜航作戦
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家アリステア・マクリーンの冒険小説(1963)。原題《Ice Station Zebra》。1968年ジョン・スタージェス監督、ロック・ハドソン主演で映画化…
氷砂糖 こおりざとう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大きく結晶させた砂糖。氷糖(ひょうとう)ともいう。砂糖類中もっとも純度が高い。形状が氷のようにみえるのでこの名称がある。ショ糖純度の高い白ざ…
メルコスール めるこすーる Mercosur スペイン語 Mercosul ポルトガル語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブラジル、アルゼンチンなど南米諸国が結んでいる経済連携協定。メルコスールはMercado Común del Sur(スペイン語)またはMercado Comun do Sul(ポ…
バブル‐パック(bubble pack)
- デジタル大辞泉
- ⇒ブリスターパック
イタ‐セクスアリス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 原題「ヰタ・セクスアリス」。[ラテン語] Vita sexualis で、「性欲的生活」の意 ) 小説。森鴎外作。明治四二年(一九〇九)に発表、発禁処分を受…
アリスと蔵六
- デジタル大辞泉プラス
- 今井哲也による漫画作品。『COMICリュウ』2012年12月号から連載開始。想像したものを現実世界に出現させる超能力を持つ少女が、頑固な老人蔵六(ぞう…
カリスタの石
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家マリオン・ジマー・ブラッドリーの長編SF(1974)。原題《The Spell Sword》。「ダーコーヴァ年代記」シリーズ。
アリステイドゥス(弁辞家) ありすていどぅす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アリステイデス
デカルコマニー décalcomanie[フランス]
- 改訂新版 世界大百科事典
- シュルレアリスムの画家が好んで用いた技法のひとつ。つやのある紙に流動性のある絵具を塗って,もう1枚の紙をあてて押しつけ,紙をはがすと偶然の生…
トリー Geoffroy Tory 生没年:1480?-1533
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの人文学者,印刷出版者,彫版家。イタリアに留学し1505年ごろからパリ大学で古典語,哲学を教える一方,クインティリアヌスやアルベルティ…
アラトス Aratos 生没年:前271-前213
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代ギリシアの政治家。シキュオンの出身。前264年,父が殺害されアルゴスに逃れる。前251年に帰国して僭主支配を倒し,アルゴスをアカイア同盟に加…
パン Pan
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシア神話の牧人と家畜の神。その名は〈養う者〉の意。ローマ神話のファウヌスにあたる。もともとアルカディア地方の神で,同地方に多いヤギの脚…
タルコフスキー
- 百科事典マイペディア
- ロシアの映画監督。ザブラジエ生れ。ソ連邦国立映画高等学院の卒業製作として監督した《ローラーとバイオリン》(1960年)で国際的に注目される。〈…
佐々木 秀一 ササキ ヒデイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和・平成期の実業家 佐々木硝子会長;元・東京商工会議所副会頭。 生年大正2(1913)年9月17日 没年平成8(1996)年12月19日 出生地東京・日本橋 学歴…
ディジタル伝送 (ディジタルでんそう) digital transmission
- 改訂新版 世界大百科事典
- 情報を〈あり〉〈なし〉の二進符号やさらに三進符号などの離散的な信号(ディジタル信号)を用いて伝達する通信の方式。情報にはディジタルコンピュ…
農耕詩 のうこうし Georgica
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ローマの詩人ウェルギリウスの教訓叙事詩。前 36~29年にカンパーニャで執筆。4巻から成り,第1巻は作物栽培と気象,第2巻は果樹,特にオリーブとぶ…
デイビッド・エメリイ ギャスコイン David Emery Gascoyne
- 20世紀西洋人名事典
- 1916 - 英国の詩人。 聖歌隊学校、美術工芸学校を卒業し、16歳で処女詩集「ローマのバルコニー」を発表。その後フランスに渡り、シュールレアリス…
ノスタルジックヒーロー
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社芸文社が発行する自動車雑誌。ノスタルジックカー(クラシックカー)に関する情報を紹介。奇数月発売。
マグリット René Magritte 生没年:1898-1967
- 改訂新版 世界大百科事典
- ベルギーの画家。P.デルボーとともに20世紀ベルギー絵画を代表する。ブリュッセルの西方,レシーヌ生れ。10歳ころから絵を始め,1916年から2年間ブリ…
ポルフュリオス
- 百科事典マイペディア
- 古代ギリシアの新プラトン主義哲学者。プロティノスの弟子で,その伝記を書き,遺稿をまとめて《エンネアデス》を編んだ。《アリストテレス範疇論入…
シャイア ラブーフ Shia Labeouf
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書俳優国籍米国生年月日1986年出生地カリフォルニア州経歴テレビ映画、テレビドラマに出演の傍ら、2003年「穴/HOLES」で映画デビュー。2005…
アリスティッポス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Aristippos ) 古代ギリシアの哲学者。はじめソクラテスに師事、のちキュレネ学派を開く。人生の目的は現在を楽しむ肉体的快楽であり、そのためには…
リスター
- 百科事典マイペディア
- 英国の外科医。グラスゴー,エディンバラ,ロンドン大学教授。パスツールの病原胚種説に示唆されて,外科手術に消毒薬(石炭酸)を初めて使用,近代…
クリスタ
- 栄養・生化学辞典
- ミトコンドリア内膜の棚のような構造物. ATPを合成するF0,F1型-ATPアーゼをもっている.
バリスタ(〈イタリア〉barista)
- デジタル大辞泉
- イタリアで、バールのカウンターで給仕をする職業。また、その人。エスプレッソなどのコーヒーやノンアルコール飲料を専門に扱う人をいう。
エウダイモニア eudaimonia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 「幸福」を意味するギリシア語。原義は各個人の守護神となる,よき euダイモン daimōnに守られている状態のこと。アリストテレスは『ニコマコス倫理…
ハンプティ・ダンプティ
- デジタル大辞泉プラス
- ジャズのスタンダード曲。作曲:チック・コリア。原題《Humpty, Dumpty》。1978年リリースの「不思議の国のアリス」をテーマとするコンセプト・アル…
ウォーターフォード うぉーたーふぉーど Waterford
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国南部にある同名県の県都で特別市。バロー川の支流シュアー川の下流右岸に位置する。人口4万4564(2002国勢調査速報値)。セント・…
カシュガル‐カンこく【カシュガル汗国】
- 精選版 日本国語大辞典
- 一六、七世紀、中国の新疆ウイグル自治区のオアシス地帯を支配したトルコ族の国。モグリスタンカン国(東チャガタイカン国)の後身。首都カシュガル…
レニー・トリスターノ れにーとりすたーの
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →トリスターノ
とりすたん【トリスタン】
- 改訂新版 世界大百科事典
リスタート【restart】
- IT用語がわかる辞典
- 再起動。⇒再起動
Alice DECO à la mode(アリスデコアラモード)
- デジタル大辞泉プラス
- インフォレスト株式会社が発行していた女性ティーンズ誌。おもにロリータ系ファッションを紹介。「アリス・デコ」「アリス・アラモード」とも呼ばれ…