デカルコマニー(読み)でかるこまにー(英語表記)décalcomanie フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「デカルコマニー」の意味・わかりやすい解説

デカルコマニー
でかるこまにー
décalcomanie フランス語

転写法と訳される。一般名詞としては、薬品処理を行った紙の上に描かれた絵を器の表面に押し当ててそっくり転写する、陶器ガラスの絵付(えつけ)に用いられる方法をいう。シュルレアリスムにおいては、「コラージュ」や「フロッタージュ」と並んで用いられた美術の一手法。ガラス板やアート紙など滑性の紙の上に絵の具を塗り、上から別紙を押さえて像を写し取ったり、あるいは絵の具を塗った紙を二つ折りにして開くことによっていろいろな形を得る方法をさす。これらは、まえもって計算されたり意識されたことのない、まったくの偶然によってできあがる無意識像であり、その抽象形体はさまざまな連想を呼び起こすため、シュルレアリストにとってかっこうの表現手段となった。1935年オスカー・ドミンゲスによって発見されたといわれるが、多くの人が手がけ、とくにエルンストに優れた作品がある。なお心理学ではロールシャッハ・テストに使われている。

[千葉成夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デカルコマニー」の意味・わかりやすい解説

デカルコマニー
décalcomanie

絵画技法用語。フランス語で「転写法」の意。シュルレアリストたちが好んで応用したオートマチスムの絵画技法の一つ。紙の上に絵具を塗り,それを二つ折りにするか,ほかの紙をその上から押しつけて引きはがすと,奇怪で幻想的な模様が生れる。シュルレアリスムの画家,O.ドミンゲスが 1835年に創始したとされるが,この技法による絵画表現を発展させた代表的な画家は,M.エルンスト。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android