ルリスタン青銅器(読み)るりすたんせいどうき(英語表記)Luristan

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルリスタン青銅器」の意味・わかりやすい解説

ルリスタン青銅器
るりすたんせいどうき
Luristan

1920年代末から、イラン南西部のルリスタン地方で出土した特殊な青銅器をいう。住民の盗掘によって市場に出現したものがほとんどで、学術的な調査を経たものはない。出土品の大部分は石造の竪穴(たてあな)墳墓からのもので、大石の蓋(ふた)があり、墳丘の周りはストーン・サークルがあったと伝えられる。出土品は動物の飾りをつけた斧(おの)や、剣、鏃(やじり)、馬具、車飾りなどで、その種類は非常に多い。またピンや化粧道具も多い。この青銅器は、北西のカフカス方面の文化と密接な関係をもっているように思われ、その動物意匠から騎馬民族のものであると考えられる。出土品が盗掘品であるために、編年、絶対年代の決定はむずかしいが、青銅器の大部分は紀元前8~前7世紀にかけてのものと推定される。

[糸賀昌昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android