「気象防災監」の検索結果

8,907件


ひょうご‐こうどうわくぐみ〔ヒヤウゴカウドウわくぐみ〕【兵庫行動枠組(み)】

デジタル大辞泉
平成17年(2005)に神戸市で開催された国連防災世界会議で採択された、以後10年間の国際社会における防災活動の基本指針。HFA(Hyogo Framework for …

地震防災対策強化地域判定会 じしんぼうさいたいさくきょうかちいきはんていかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地震予知情報の発表に関する判断を行なうために,気象庁長官が委嘱する専門家の会。大規模地震対策特別措置法に定められる。6人の地震予知専門家から…

天気予報【てんきよほう】

百科事典マイペディア
ふつうは今日,明日,明後日の天気の予測された状態を示すこと(短期予報)。ほかに週間予報,長期予報(1ヵ月予報,3ヵ月予報,季節予報など)が…

波浪計 はろうけい wave gauge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海の波浪の高さ,周期などを測定する計器。測定方式には多様な種類がある。海底にセンサを設置する方式の超音波波浪計や水圧式波浪計,浮体(ブイ)…

ユー‐エヌ‐アイ‐エス‐ディー‐アール【UN/ISDR】[United Nations International Strategy for Disaster Reduction]

デジタル大辞泉
《United Nations International Strategy for Disaster Reduction》ISDR(国際防災戦略)の活動を推進する国連の組織。人道・開発分野に防災の観点…

室戸台風 むろとたいふう

日本大百科全書(ニッポニカ)
高知県室戸岬付近に上陸した二つの超大型台風のことをさす。二つとは、第一室戸台風(1934年襲来)と第二室戸台風(1961年襲来)であるが、一般的に…

きろくてきなおおあめにかんする‐きしょうじょうほう〔キロクテキなおほあめにクワンするキシヤウジヤウホウ〕【記録的な大雨に関する気象情報】

デジタル大辞泉
数時間以上降り続く大雨によって重大な災害が差し迫っている場合に、一層の警戒を呼びかけるために気象庁が発表する情報。→記録的短時間大雨情報[補…

阿蘇山

共同通信ニュース用語解説
熊本県にある活火山で気象庁が24時間監視する「常時観測火山」の一つ。東西約17キロ、南北約25キロの巨大なカルデラ内にある主峰の高岳など十数個の…

兵庫行動枠組 ひょうごこうどうわくぐみ Hyogo Framework for Action

日本大百科全書(ニッポニカ)
2005年から2015年までの防災行動に関する国際的指針。略称HFA。2005年(平成17)に阪神・淡路大震災の被災地である神戸市で168か国の代表などが参加…

さいがいたいさく‐きほんほう(‥キホンハフ)【災害対策基本法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国、地方公共団体、およびその他の公共機関を通じての防災のための体制を確立するとともに、防災計画の作成、災害予防、災害応急対策、災…

火口周辺警報

知恵蔵mini
気象庁が発表している火山災害軽減のための「噴火警報」の一つ。「噴火警報(火口周辺)」とも言う。噴火警報は3段階に分かれており、「火口周辺警報」はそ…

災害時情報集約支援チーム さいがいじじょうほうしゅうやくしえんちーむ Information Support Team

日本大百科全書(ニッポニカ)
大規模災害時に、被災地へ派遣される災害情報の一元的な集約・提供チーム。英語の頭文字からISUT(アイサット)と略称する。被災都道府県の災害対策本…

途上国への資金支援問題

共同通信ニュース用語解説
発展途上国への資金支援問題 地球温暖化の原因となる温室効果ガスは、歴史的に見て先進国が多く排出している一方で、気象災害などの温暖化の被害は…

アイ‐エス‐ディー‐アール【ISDR】[International Strategy for Disaster Reduction]

デジタル大辞泉
《International Strategy for Disaster Reduction》国連の防災に関する基本戦略。国連が定めた「国際防災の10年」(1990~1999年)を継承するプログ…

室戸台風【むろとたいふう】

百科事典マイペディア
1934年9月21日四国の室戸岬付近に上陸し,神戸東方・京都を経て新潟県海上に抜けた台風。日本の気象事業始まって以来最も猛烈な台風で,室戸岬では…

火山情報

知恵蔵
火山の活動状況について、気象庁や管区気象台から、都道府県、市町村、報道関係者などに向けて発表する情報。活動度や防災上の重要性などの面から、…

消防官 しょうぼうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
消防組織法第11条1項に基づき、消防本部および消防署に置く市町村の職員(東京都特別区のみ都の職員)で、制服を着用し、階級を有し、消防任務に従事…

筑波研究学園都市 つくばけんきゅうがくえんとし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県南西部,筑波山南部の常陸台地に建設された学園都市。過密化した東京都から研究教育機関を計画的に移転させ,人口 18万の新都市を建設する計画…

大雨・洪水警戒レベル

共同通信ニュース用語解説
大雨や洪水などの防災情報が、避難など命を守る行動とどうつながるかの目安を5段階の数字で示す。2018年7月の西日本豪雨をきっかけに創設され、19年…

干害【かんがい】

百科事典マイペディア
広義には長期間降雨がないために,生活用水,工業用水,発電用水,農業用水および土壌水分などが不足して起こる,生活上,工業上,農業上の害。普通…

災害対策基本法 さいがいたいさくきほんほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和36年法律223号。国土ならびに国民の生命,身体および財産を災害から保護するため,防災に関し,国,地方公共団体およびその他の公共機関を通じて…

海上災害防止センター かいじょうさいがいぼうしせんたー

日本大百科全書(ニッポニカ)
海上防災のための措置を実施し、そのために必要な船舶や機材の保有、防災訓練、国際協力などを行うことを目的として2013年(平成25)に設立された一…

兵庫行動枠組

共同通信ニュース用語解説
津波や地震など自然災害による被害を減らす国際的な防災行動計画。2005~15年の10年間に、災害に強い国や地域社会を構築するため各国政府が取るべき…

晴天乱気流 せいてんらんきりゅう clear air turbulence; CAT

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
雲のない晴天の高高度に起こる乱気流。原因はいくつか知られており,強風が山岳地帯を越えて吹くとき山岳の下流にできる渦によるもの,対流圏上部を…

枕崎台風 まくらざきたいふう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1945年9月17~18日,太平洋戦争終結直後に西日本を襲った台風第16号。17日に鹿児島県枕崎市付近に上陸,瀬戸内海,兵庫県豊岡市を経て日本海に入り,…

原子力災害対策特別措置法

知恵蔵
原子力災害に対応するため、災害対策基本法の特別法として2000年6月に施行された。もともと、電気事業者は防災業務計画、国は防災基本計画、自治体は…

じしんちょうさけんきゅうすいしん‐ほんぶ〔ヂシンテウサケンキウスイシン‐〕【地震調査研究推進本部】

デジタル大辞泉
総合的な地震防災対策の推進を目的とする、政府の特別の機関。平成7年(1995)1月に発生した阪神・淡路大震災の教訓を踏まえて制定された地震防災対…

災害対策基本法 さいがいたいさくきほんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
総合的かつ計画的な防災行政の整備および推進を図り、社会の秩序の維持と公共の福祉の確保に資することを目的とする法律。昭和36年法律第223号。1961…

【営繕】えいぜん

普及版 字通
建造と修理。〔通典、職官典九、将作監〕光宅元年(将作監を)改めて營繕監と爲す。字通「営」の項目を見る。

Jアラート じぇーあらーと J-ALERT

日本大百科全書(ニッポニカ)
避難の時間的余裕がない大災害や武力攻撃などの緊急事態情報を短時間で全国民に伝える警報システム。ジャパンJapanの頭文字Jと英語で警報を意味する…

特別警報

知恵蔵
重大な災害の危険性が著しく高まっている時に、気象庁が発表する最大限の警戒の呼びかけ。これまでの「警報」の発表基準をはるかに超える災害が予想…

fire prevention

英和 用語・用例辞典
防火 防災 火災予防 火災防止 耐火fire preventionの関連語句fire prevention measures防災対策fire preventionの用例The Tokyo metropolitan govern…

Ka・ta・stro・phen•schutz, [katastróːfənʃυts]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-es/-e) 防災.

きんきゅう‐ほうりゅう〔キンキフハウリウ〕【緊急放流】

デジタル大辞泉
⇒異常洪水時防災操作

学ぼうBOSAI

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組のひとつ。児童向けの防災教育番組。放映はNHK(2013年4月~2019年3月)。2011年の東日本大震災を機に防災教育の強化を図る。

カール・グスタフ・A. ロスビー Carl-Gustaf Arvid Rossby

20世紀西洋人名事典
1898.12.28 - 1957.8.19 米国の気象学者,海洋学者。 元・アメリカ気象学会会長。 ストックホルム(スウェーデン)生まれ。 1919年ベルゲンの地球物理…

室戸台風 (むろとたいふう)

改訂新版 世界大百科事典
1934年9月21日に京阪神地方を襲った猛烈な台風。同日朝5時ころに四国の室戸岬の西に上陸したが,そのときの室戸岬の最低気圧911.9hPaは陸上の気圧と…

EPZ いーぴーぜっと

日本大百科全書(ニッポニカ)
→防災対策重点地域

集中豪雨 (しゅうちゅうごうう)

改訂新版 世界大百科事典
狭い地域に短時間に集中して降る大雨。このことばは,1958年7月1日の島根県浜田市付近の大雨を報じた新聞記事に出たのが最初のようで,以後広く用い…

災害対策基本法【さいがいたいさくきほんほう】

百科事典マイペディア
防災に関し,総合的かつ計画的な行政の整備と推進を図るための一般法(1961年公布,1962年施行)。伊勢湾台風を契機として制定。国,地方公共団体等…

préfet

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]知事;長,長官;(キリスト教系の学校の)学監,生徒監(=~ des études).

矢田 明 ヤダ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和期の気象技術者 気象庁気象衛星室長。 気象衛星ひまわりの生みの親。 生年昭和2(1927)年9月18日 没年昭和53(1978)年5月8日 出生地愛知県 学歴〔…

春宮坊 (とうぐうぼう)

改訂新版 世界大百科事典
皇太子の付属職司。和訓は,《和名抄》によると〈みこのみやのつかさ〉。《日本書紀》持統11年(697)の春宮大夫・亮の任命記事が,春宮坊職員の初見…

prog3 /prάɡ | prɔ́ɡ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英略式))[名]学生監(proctor).━━[動](~ged;~・ging)(他)…を(学生監として)しかる,罰する.

しゅうだんいてん‐ほう〔シフダンイテンハフ〕【集団移転法】

デジタル大辞泉
⇒防災集団移転促進特別措置法

とうなんかい‐なんかいじしん‐たいさくたいこう〔‐ナンカイヂシンタイサクタイカウ〕【東南海・南海地震対策大綱】

デジタル大辞泉
大規模な東南海地震・南海地震の発生に備えて、被害の予防から被災後の復旧・復興までの対策をまとめた地震防災の基本計画。平成15年(2003)に中央…

津波災害警戒区域 つなみさいがいけいかいくいき

日本大百科全書(ニッポニカ)
→津波防災地域づくり法

大後美保 だいごよしやす (1910―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
農業気象学者。東京に生まれ、1935年(昭和10)東京帝国大学農学部卒業。産業気象要員として中央気象台(現、気象庁)に入った。1946年(昭和21)「…

気象庁【きしょうちょう】

百科事典マイペディア
気象,地震・火山,および陸水・海洋などに関する諸現象の観測,予報,警報,情報の収集などを行う国土交通省(旧運輸省)の外局。1956年中央気象台…

Katastrophen=schutz

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]災害救助; 防災.

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android