「アマースト」の検索結果

10,000件以上


クラーク William Smith Clark

山川 日本史小辞典 改訂新版
1826.7.31~86.3.9アメリカの植物学者・教育者。アマースト大学卒。母校で教授。マサチューセッツ農科大学学長。1876年(明治9)御雇外国人として札幌…

ジョン・ウィリアム バージェス John William Burgess

20世紀西洋人名事典
1844 - 1931 米国の政治学者。 元・コロンビア大学政治学教授。 アマースト大学で学んだ後、ドイツに留学する。1876年コロンビア大学政治学教授。1…

リーランド Leland, George Adams

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1850.9.7. ボストン[没]1924.3.17. ボストンアメリカの医学者。アマースト大学卒業。 1878年文部省が体操伝習所を設立した際に日本に招聘され,…

山崎寿春 (やまざき-としはる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1878-1964 大正-昭和時代の教育者。明治11年7月18日生まれ。アマースト大に留学。さらにハーバード大,エール大大学院にまなび,帰国後明大教授とな…

クラーク Clark, John Bates

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1847.1.26. ロードアイランド,プロビデンス[没]1938.3.21. ニューヨークアメリカの経済学者。アマースト大学卒業後ドイツに留学 (1872~75) ,K…

クラーク (Clark, William Smith)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1826-1886 アメリカの教育者。1826年7月31日生まれ。母校のアマースト大教授をへてマサチューセッツ農科大学長。明治9年(1876)開拓使にまねかれ,札…

ビーチャー Beecher, Henry Ward

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1813.6.24. リッチフィールド[没]1887.3.8. ブルックリンアメリカの会衆派の説教者。長老派教会牧師 L.ビーチャーの子。アマースト神学校,レイ…

クラーク

朝日日本歴史人物事典
没年:1886.3.9(1886.3.9) 生年:1826.7.31 アメリカの教育者。明治初期来日したお雇い外国人教師。マサチューセッツ州の医師アサートンと妻ハリエッ…

ピーター ビトーセク Peter M. Vitousek

現代外国人名録2016
職業・肩書生物学者 スタンフォード大学教授国籍米国生年月日1949年1月24日出生地ハワイ州ホノルル学歴アマースト大学政治学専攻卒学位生物学博士(ダ…

ディキンソン でぃきんそん Emily Elizabeth Dickinson (1830―1886)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの女流詩人。マサチューセッツ州のボストンに近いアマーストに生まれる。17世紀の創設以来、ピューリタニズムの伝統に生きるアマーストにあ…

マーストリヒト

百科事典マイペディア
オランダ南東端,ベルギーとの国境近くの都市,リンブルフ州の州都。マース川左岸にある古都で,農畜産物の取引が行われ,陶磁器,製紙,化学工業な…

マーストン まーすとん John Marston (1576―1634)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの劇作家。母はイタリア系。オックスフォード大学卒業後、父の後を継ぐため法学院に進むが、風刺詩執筆をきっかけに文学に転向。代表作は陰…

モリソン(Robert Morrison) もりそん Robert Morrison (1782―1834)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国本土最初のプロテスタント伝道者。イギリス人。中国名は馬礼遜。ロンドン伝道協会The London Missionary Society所属。1807年マカオ着。中国は当…

1月29日

367日誕生日大事典
[記念日]タウン情報の日;昭和基地開設記念日;人口調査記念日[忌日]草城忌[誕生日]藤原忠通 | 北畠親房 | 黒田孝高 | フレデリック・ヘンドリック | …

神田 乃武 カンダ ナイブ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の英語教育家 正則中学校創立者。 生年安政4年2月27日(1857年) 没年大正12(1923)年12月30日 出生地江戸 別名幼名=信次郎 経歴明治4年…

ランシング Robert Lansing 生没年:1864-1928

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの政治家。ニューヨーク州生れ。アマースト大学卒業。国際法弁護士としてベーリング海国際紛争やアラスカ国境問題で政府法律顧問を務め,191…

クラーク(John Bates Clark) くらーく John Bates Clark (1847―1938)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの経済学者。ピューリタン。ロード・アイランド州プロビデンスに生まれる。アマースト大学卒業後、3年にわたりドイツに留学し、K・クニース…

本間長世【ほんまながよ】

百科事典マイペディア
政治学者,アメリカ思想史。東京都出身。旧制第一高等学校をへて1954年東京大学教養学部教養学科卒業。米国アマースト大学,コロンビア大学大学院で…

ダワー (Dower, John W.)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1938- アメリカの日本史学者。1938年6月21日生まれ。金沢女子短大講師,ウィスコンシン大教授などをへて,1986年カリフォルニア大教授,1991年マサチ…

欧州連合条約(おうしゅうれんごうじょうやく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒マーストリヒト条約

ジャクソン Jackson, Helen (Maria) Hunt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1830.10.15. マサチューセッツ,アマースト[没]1885.8.12. サンフランシスコアメリカの女流詩人,小説家。旧姓 Fiske。カリフォルニアのインディ…

フラッグスタッフ‐ガーデン(Flagstaff Gardens)

デジタル大辞泉
オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの中心部にある公園。クイーンビクトリアマーケットの南側の丘に位置し、植民地時代の入植者の墓地に…

アンシュー ジェイン Anshu Jain

現代外国人名録2016
職業・肩書銀行家 元ドイツ銀行共同頭取・CEO国籍インド生年月日1963年1月7日出生地ラージャスターン州ジャイプル本名Jain,Anshuman学歴デリー大学シ…

マーストリヒト‐じょうやく(‥デウヤク)【マーストリヒト条約】

精選版 日本国語大辞典
( マーストリヒトはMaastricht ) EU(ヨーロッパ連合)設立に関する条約。一九九一年、オランダのマーストリヒトで開催されたEC(ヨーロッパ共同…

デビット・B. トルーマン David Bicknell Truman

20世紀西洋人名事典
1913.6.1 - 米国の政治学者。 元・コロンビア大学教授,元・アメリカ政治学会会長。 イリノイ州生まれ。 アマースト大学卒業後シカゴ大学で博士号取…

ジョン マーストン

367日誕生日大事典
生年月日:1576年10月7日?イギリスの諷刺詩人,劇作家,牧師1634年没

Maastricht

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
マーストリヒト(オランダの工業都市).

おうしゅうれんごう‐じょうやく〔オウシウレンガフデウヤク〕【欧州連合条約】

デジタル大辞泉
マーストリヒト条約の正式名称。

デューイ Dewey, Melvil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1851.12.10. アダムズセンター[没]1931.12.26. レークプラシドアメリカの図書館員。 1874年アマースト大学を卒業後,同大学の図書館員となった。…

マサチューセッツ大学 まさちゅーせっつだいがく University of Massachusetts

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国マサチューセッツ州内にある五つの分校から構成された州立大学。各キャンパスにはそれぞれ学長がおかれ、それら全体を統括する単一の…

フランク ケアリ Frank Cary

20世紀西洋人名事典
1888.7.18 - 1973.12.11 米国の宣教師。 マサチューセツ州フォクスバラ生まれ。 宣教師である父オウティス・ケアリと共に来日し、少年時代を京都で…

ウイリアム・ジェファーソン タイラー William Jefferson Tyler

20世紀西洋人名事典
1945 - 米国の文学者。 ペンシルバニア大学助教授。 メリーランド州ボルチモア生まれ。 デリュー大学在学中に日本に留学し、国際基督教大学で日本…

イギリス−ビルマ戦争 イギリス−ビルマせんそう

旺文社世界史事典 三訂版
ビルマ征服のため,3回にわたって行われた戦争。ビルマ戦争ともいう【第1次】1824〜26 ビルマのアッサム占領・ベンガル侵入からインド総督アマー…

Maß=krug

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] ⸨南部・オーストリア⸩ 1マース〈1リットル〉入るビールジョッキ.

バーラクザイ朝 (バーラクザイちょう) Bārakzai

改訂新版 世界大百科事典
アフガニスタンのパシュトゥーン族のドゥッラーニー系に属する王家。1826-1973年。アフガニスタンの建国者アフマド・シャー・ドゥッラーニーの出たサ…

マーストン John Marston 生没年:1576?-1634

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの詩人,劇作家。オックスフォード大学卒業後しばらく法学院に籍を置くが,やがて文筆家を志し,1590年代の終りごろにはエロティックで鋭い…

せいセルファース‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖セルファース教会】

デジタル大辞泉
《Sint-Servaasbasiliek》オランダ南部、リンブルフ州の都市マーストリヒトにある教会。旧市街のフライトホフ広場に面する。同国最古の教会とされ、…

クラーク(John Maurice Clark) くらーく John Maurice Clark (1884―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの経済学者。父は著名な経済学者J・B・クラーク。マサチューセッツ州ノーサンプトンに生まれる。1905年アマースト大学を卒業し、コロンビア…

Máas・tricht Tréaty /mάːstrikt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕マーストリヒト条約(◇ECの政治・経済・通貨統合を目ざした条約).

EU イーユー European Union

旺文社日本史事典 三訂版
European Union(ヨーロッパ連合)の略称で,1993年11月マーストリヒト条約の発効によりヨーロッパ共同体(略称EC)が改組して成立した組織原加盟国…

ランシング(Robert Lansing) らんしんぐ Robert Lansing (1864―1928)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの法律家、政治家。ニューヨーク州出身。アマースト大学卒業後、国際法の専門家として著名となり、ベーリング海問題、アラスカ国境問題、北…

ボイル Boyle, Willard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.8.19. アマースト[没]2011.5.7. トルローカナダ生まれの物理学者。フルネーム Willard Sterling Boyle。1947年にカナダのマギル大学を卒業…

叩頭 こうとう kou-tou; k`ou-t`ou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の礼の形式。ひざまずいて両手を地につけ,頭を地につける礼で,主として皇帝に謁見するときの臣下の礼。明朝でも行われたが,清朝では1度ひざま…

山崎 寿春 ヤマザキ トシハル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の教育者 駿台予備学校創立者。 生年明治11(1878)年7月18日 没年昭和39(1964)年11月19日 出生地鳥取県 学歴〔年〕東京外国語専門学校(…

ディッキンソン Emily Elizabeth Dickinson 生没年:1830-86

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの女流詩人。ニューイングランドのマサチューセッツ州アマーストに生まれ,一生独身で過ごした。その原因は州議員や連邦議員を務めた強い性…

マーストリヒト まーすとりひと Maastricht

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダ南部、リンブルフ州の州都で、商工業都市。人口12万2163(2001)。ベルギー国境に接し、またマース川に沿うため、水陸交通の中心地であると…

マーストン Marston, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1576.10.7. 〈洗礼〉オックスフォードシャー,ウォーディントン[没]1634.6.25. ロンドンイギリスの劇作家,風刺詩人。オックスフォード大学卒業…

内村鑑三 うちむらかんぞう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1861.2.13~1930.3.28明治・大正期のキリスト教伝道者。高崎藩士の子として江戸に生まれる。札幌農学校卒。在学中に受洗し,札幌独立教会の設立に尽…

クーリッジ(John Calvin Coolidge) くーりっじ John Calvin Coolidge (1872―1933)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国第30代大統領(在任1923~29)。1872年7月4日、バーモント州に生まれ、アマースト大学を卒業。弁護士を経て政界に入り、マサチューセ…

バーマス Varmus, Harold Elliot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1939.12.18. オーシャンサイドアメリカの医学者,ウイルス学者。アマースト大学卒業 (1962) 後,ハーバード大学で文学の修士号を得たが医学に転…

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android