「羽根田」の検索結果

2,100件


雫石川 しずくいしがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北上川(きたかみがわ)の支流の一つ。岩手・秋田県境の駒ヶ岳(こまがたけ)火山に発する葛根田(かっこんだ)川、竜川(たつかわ)、志戸前(しとまえ)川、…

羽根突き はねつき

日本大百科全書(ニッポニカ)
羽子板(はごいた)で羽根(羽子)を突き返す正月の遊び。双方に分かれて羽根の受け渡しをする追い羽根と、一人で突いて数を競う突き羽根がある。古く…

プロペラ‐すいしゃ【プロペラ水車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 反動水車の一つ。羽根はプロペラ形で、二~八枚あり、低落差用。羽根を固定したものと可動のものがあり、可動羽根のものはカプラン水車と…

こ‐ばね【小羽根】

デジタル大辞泉
1 小さな羽根。羽子はご。2 「小羽根釘くぎ」の略。

根田代遺跡ねだだいいせき

日本歴史地名大系
千葉県:市原市根田村根田代遺跡[現]市原市根田 代市原台地の南西部、通称国分寺台(こくぶんじだい)の南西端に位置する独立台地上に立地。昭和五…

はねさわ【羽根沢[温泉]】

改訂新版 世界大百科事典

貫流ファン【かんりゅうファン】

百科事典マイペディア
横流れファンとも。回転方向に湾曲した多数の羽根をもつ筒形の羽根車を回転し,気体が羽根車を貫流する間に流動エネルギーを与えるファン。羽根車の…

赤羽根町史あかばねちようし

日本歴史地名大系
一冊 赤羽根町史編纂委員会編 赤羽根町 昭和四三年刊

羽根突き【はねつき】

百科事典マイペディア
羽子板で羽根を突くこと,およびその遊び。正月の遊戯。公家社会の遊戯から江戸時代に入って民間に流行した。遊び方には,2組に分かれて突き合う〈…

衝動タービン しょうどうタービン impulse turbine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高圧蒸気をノズルまたは固定羽根 (静翼) で急激に圧力を降下させて高速度の噴流とし,これを回転羽根 (動翼) に作用させ蒸気の衝動力によって羽根車…

プロペラ水車 ぷろぺらすいしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
20~40メートルの低落差で、大水量の場合に用いられる水車。1843年にフランスのジョンバルJonvalが考案した。羽根車は船のプロペラによく似ており、…

羽根港

デジタル大辞泉プラス
大分県豊後高田市にある港。1988年12月設立。港湾管理者は、大分県。

羽根村はねむら

日本歴史地名大系
神奈川県:秦野市羽根村[現]秦野市羽根丹沢(たんざわ)山中の菜の花(なのはな)台の南にある。東を扇沢(おうぎさわ)が南に、西を葛葉(くずは…

川尻村かわしりむら

日本歴史地名大系
山形県:東田川郡藤島町川尻村[現]藤島町川尻平足(へいそく)村の東に位置。平足・無音(よばらず)両村との間に大沼があり、そこに注ぐ川の河口…

volano

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 羽根, バドミントン;羽根突き giocare al ~|羽根突き[バドミントン]をする. 2 〘機〙はずみ車;(エンジンの)フライホイール.

尾僧村おそうむら

日本歴史地名大系
高知県:室戸市尾僧村[現]室戸市羽根(はね)町 尾僧・登(のぼり)羽根川河口北西海岸部を占める村で、羽根村の枝村。羽根村に含まれる場合もある…

流体継手 りゅうたいつぎて

日本大百科全書(ニッポニカ)
ターボ型ポンプ羽根車とタービン羽根車を主構成要素とし、液体(一般に油)を作動媒体として一つの軸から他の軸へ動力を伝達する装置。流体クラッチ…

大根田村おおねだむら

日本歴史地名大系
栃木県:芳賀郡二宮町大根田村[現]二宮町大根田五行(ごぎよう)川を挟み石島(いしじま)村の東方左岸(一部右岸)に位置し、北は沖(おき)村。…

羽根つき はねつき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
羽根を羽子板でつく正月の遊び。年占に由来すると思われる古い遊びであるが,羽根を蚊を食うとんぼに見立て,子供が蚊に刺されないまじないとしてつ…

あんない‐ばね【案内羽根】

デジタル大辞泉
水の方向や量を調節するために、水車の羽根車の周囲に配列された羽根。

empennage /ɑ̃pε(n)naːʒ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (矢に)羽根をつけること;矢羽根.➋ (飛行機の)尾翼.

はね‐つき【羽根突き/羽▽子突き】

デジタル大辞泉
[名](スル)羽子板で羽根をついて遊ぶこと。また、その遊び。一つのはねを二人以上でつく追い羽根、数をかぞえながら一人でつく揚げ羽根などがある…

crestato

伊和中辞典 2版
[形]冠毛のある, とさかのある;羽根飾り付きの elmo ~|羽根飾り付きのかぶと.

プロペラ水車 プロペラすいしゃ propeller water turbine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プロペラ型の羽根を4~10枚備えた反動水車の一種。 70~80m以下の低落差で水量が豊富な発電所に用いられる。水は案内羽根を経て下向きに流れ羽根車を…

ハネダホタルジャコ はねだほたるじゃこ / 羽田蛍囃喉 Haneda's lanternbelly [学] Acropoma hanedai

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目ホタルジャコ科に属する海水魚。駿河湾(するがわん)から豊後(ぶんご)水道、沖縄舟状海盆(しゅうじょうかいぼん)(トラフ)、東シナ…

赤羽根 (あかばね)

改訂新版 世界大百科事典
→田原[市]

羽根村はねむら

日本歴史地名大系
岐阜県:海津郡南濃町羽根村[現]南濃町羽沢(はざわ)馬沢(まざわ)村の東、津屋(つや)川右岸にある。弘治二年(一五五六)九月二〇日の斎藤高…

羽根村はねむら

日本歴史地名大系
高知県:室戸市羽根村[現]室戸市羽根町吉良川(きらがわ)村の北西、羽根川沿い一帯を占め、北東は野根(のね)山まで、北西は奈半利(なはり)村…

水タービン みずたーびん

日本大百科全書(ニッポニカ)
水の位置エネルギーを利用して羽根車を回転させる機械。一般には水車という。中世までの水車は水の重力によって羽根車を回転させていたが、近代的な…

こたがわ(こたがは)【小田川】

精選版 日本国語大辞典
福島県白河市北部の地名。江戸時代は奥州街道の根田(ねだ)と太田川の間にあった宿駅。

上肴町記録かみさかなまちきろく

日本歴史地名大系
秋田市大町一丁目山田家蔵・秋田市千秋明徳町根田家蔵 現存するものは三三冊。寛永一九年、万治二年のおのおの一条のほか、寛文元年以降明治元年に至…

つくばね‐がし【衝羽根樫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ブナ科の常緑高木。本州の福島県・石川県以西、四国、九州、台湾の山地に生える。高さ二〇メートル、径六〇センチメートルに達する。葉は…

つくばね‐そう(‥サウ)【衝羽根草】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ユリ科の多年草。各地の落葉広葉樹林内に生える。高さ約三〇センチメートル。細い地下茎が横にはう。葉はふつう長さ四~一〇センチメー…

やり‐ばね【▽遣り羽根】

デジタル大辞泉
「追い羽根」に同じ。《季 新年》「―や海原かくすさうび垣/誓子」

こぎ‐の‐こ【×胡鬼の子】

デジタル大辞泉
1 羽根突きに用いる羽根。羽子はご。《季 新年》2 ツクバネの別名。また、その実。《季 秋》

piumino

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 (若鳥の)綿毛, ダウン;ダウンジャケット giacca di ~|ダウンジャケット. 2 (主にケワタガモの綿毛を詰めた)羽根ぶとん[まくら].…

はねや【羽根屋】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
富山の日本酒。酒名は蔵元の屋号「羽根屋」にちなみ命名。限定流通商品で、純米吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。平成24、26年度全国新酒鑑評会…

厳王寺ごんのうじ

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡赤羽根町赤羽根村厳王寺[現]赤羽根町赤羽根 寺山赤羽根町東の臨海台地上にある。大覚山と号し曹洞宗。本尊大覚皇妙荘厳王如来。境内…

やり‐ばね【遣羽子・遣羽根】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =やりはご(遣羽子)《 季語・新年 》[初出の実例]「やりばねをふみこわさふとのたを打」(出典:雑俳・苔翁評万句合(1751‐64)明和元)

胡鬼の子 こぎのこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
羽根突きに使う羽根。羽子(はご)、羽子の子などともいう。「胡」は西域(せいいき)の地をいい、そこに住む鬼の子の意であるが、これは当て字である。…

赤羽根関所跡あかばねせきしよあと

日本歴史地名大系
愛知県:渥美郡赤羽根町赤羽根村赤羽根関所跡[現]赤羽根町赤羽根古来渥美半島南岸を伊良湖(いらご)に通ずる伊勢街道に、戦国時代この地を支配し…

シャトルコック shuttlecock

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バドミントンで使う羽根球。単に「シャトル」ともいう。直径 25~28mmの半球状コルク台に 16枚の羽根を植え込んだもので,コルク台からの羽根の長さ…

slat /slǽt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 (板すだれなどの)羽根板,よろい板.2 〔~s〕((俗))肋骨(ろっこつ);しり.━━[動](~・ted;~・ting)(他)…に羽根板をつける,…を羽根板…

軸流ポンプ ジクリュウポンプ axial flow pump

化学辞典 第2版
ターボポンプの一種であり,プロペラポンプともいう.ポンプ胴体,プロペラ型の羽根車,および案内羽根からなる比較的簡単な構造のポンプである.回…

はね‐つき【羽子突・羽根突】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 はご板で、はねをついて遊ぶこと。はねっこ。はごつき。《 季語・新年 》[初出の実例]「はねつき 尤正月の手すさびなり」(出典:評判記・…

きん‐つくばね【金衝羽根】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「はしどい」の異名。

ふう‐しゃ【風車】

デジタル大辞泉
風を受けて回転する羽根車。また、風を大きな羽根車に受けて回転させ、動力を得る装置。かざぐるま。「風車小屋」

不動院ふどういん

日本歴史地名大系
三重県:名賀郡青山町羽根村不動院[現]青山町羽根羽根(はね)集落南方の丘陵の中、羽根橋より川上(かわかみ)への旧道を少し入った所にある。「…

あんない‐ばね【案内羽根】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 水車に流れ込む水の方向や量を調節するために、水車の羽根車の周囲に配列された羽根。固定式と角度を調節できるものとがある。

鑑雄神社かがみおじんじや

日本歴史地名大系
高知県:室戸市羽根村鑑雄神社[現]室戸市羽根町 戎町羽根(はね)八幡宮の脇に鎮座し、祭神は羽根浦分一役岡村十兵衛。岡村十兵衛は天和元年(一六…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android