「気象防災監」の検索結果

8,907件


判定会 はんていかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→地震防災対策強化地域判定会

気象庁 (きしょうちょう)

改訂新版 世界大百科事典
目次  気象庁の組織  気象庁の業務  気象庁の沿革日本の気象,地象(一部),水象(一部)にかかわる業務を担当する国家行政組織法に基づく国…

Lアラート えるあらーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
災害情報共有システムの通称。ローカルlocal(地域)の頭文字と緊急警報を意味するアラートalertを組み合わせた造語。中央官庁や地方公共団体、交通…

よほうぎょうむ‐きょかせいど〔ヨホウゲフム‐〕【予報業務許可制度】

デジタル大辞泉
気象庁以外の事業者が気象等の予報業務を行おうとする場合は、気象庁長官の許可を受けなければならないとする制度。気象業務法に規定。

météorologiste /meteɔrɔlɔʒist/, météorologue /meteɔrɔlɔɡ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] 気象学者;気象官.

comprehensive disaster drill

英和 用語・用例辞典
総合防災訓練comprehensive disaster drillの用例Based on a scenario that a magnitude-7.3 earthquake occurred with an epicenter somewhere in T…

帝国繊維 ていこくせんい TEIKOKU SEN-I Co.,Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
繊維製品メーカー。1907年日本製麻と北海道製麻の合併により設立された帝国製麻(1941帝国繊維に商号変更)を前身とする。1950年過度経済力集中排除…

kishṓ-dáí, きしょうだい, 気象台

現代日葡辞典
O observatório meteorológico.

定点観測【ていてんかんそく】

百科事典マイペディア
海洋上の気象観測空白地域を補うために行われる洋上の特定地点の定常気象観測。この観測業務を担当する船舶を定点観測船という。海上気象観測,高層…

ぼう‐しゅう〔バウシフ〕【防集】

デジタル大辞泉
「防災集団移転促進事業」の略。

しょうぼう‐りいん〔セウバウリヰン〕【消防吏員】

デジタル大辞泉
市町村の消防本部・消防署に勤務する消防職員のうち、階級を持ち、制服を着用して消防活動に従事する職員をいう。いわゆる消防士のこと。[補説]消防…

ハン

百科事典マイペディア
オーストリアの気象学者,気候学者。ウィーン大学教授。ウィーン気象台長。世界の気象学で指導的役割を果たした《オーストリア気象学会誌》(1877年―…

火山マイスター

共同通信ニュース用語解説
火山ごとの特性や自然について学び、噴火の歴史や防災知識を住民、登山者らに伝える。地域の魅力の発信や防災のリーダーとしての役割も期待されてい…

ふじわら‐さくへい〔ふぢはら‐〕【藤原咲平】

デジタル大辞泉
[1884~1950]気象学者。長野の生まれ。中央気象台長。気象学の普及に貢献したほか、渦の研究で知られる。著「雲」「群渦」「日本気象学史」など。

météorologiste/météorologue

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]気象学者,気象官.

石丸雄吉 (いしまる-ゆうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1904-1997 昭和時代の気象学者。明治37年12月2日生まれ。気象技術官養成所の第1期生。千葉県布良(めら)測候所にはいり,昭和6年雲の観測で気象学会…

かんく‐きしょうだい〔クワンクキシヤウダイ〕【管区気象台】

デジタル大辞泉
気象庁に所属する地方機関で、気象・地震・火山の観測、気象予報などを担当する。また、管内の地方気象台・測候所などを監理する。札幌・仙台・東京…

抗灾 kàng//zāi

中日辞典 第3版
[動]災害とたたかう;防災措置を講じる.災害防止に取り組む.

大気汚染ポテンシャル たいきおせんポテンシャル air pollution potential

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高濃度の大気汚染を発生させる気象条件が起こる可能性。大気汚染は逆転層の高さや風などの気象条件に大きく左右される。大気汚染気象予報は,この大…

すうち‐よほう【数値予報】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大気現象を定めた物理法則に、所与の気象観測値を適用し、将来の気象を予報すること。〔日本の気象(1956)〕

気象台 (きしょうだい)

改訂新版 世界大百科事典
→気象庁

ちゅうおう‐きしょうだい〔チユウアウキシヤウダイ〕【中央気象台】

デジタル大辞泉
気象庁の前身。明治8年(1875)創立の東京気象台を明治20年(1887)に中央気象台に改組・改称。昭和31年(1956)気象庁に昇格。

aérologie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]高層気象学,気象物理学.

高橋 浩一郎 タカハシ コウイチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の気象学者 元・気象庁長官。 生年大正2(1913)年5月3日 没年平成3(1991)年8月21日 出生地東京・下谷 学歴〔年〕東京帝国大学理学部物理学科…

ジョージ・クラーク シンプソン George Clark Simpson

20世紀西洋人名事典
1878.9.2 - 1965.1.1 英国の気象学者。 元・気象庁長官補佐,元・ロンドン気象台台長,元・王立気象学会会長。 ダービー生まれ。 マンチェスター大学…

ジューリング じゅーりんぐ Reinhard Süring (1866―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの気象学者。ハンブルクの生まれ。ベルリン大学に学んだ。1890年ベルリンの気象台に入り、1909年からポツダムの気象地磁気観測所長を務めた。1…

気象台 きしょうだい meteorological observatory meteorological office

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象庁を構成する諸官署を日常的にさしていう。気象庁の役割は、気象業務法(昭和27年法律第165号)に定められた現象について、広範囲な観測網、通信…

Kishṓ-chō[shóo], きしょうちょう, 気象庁

現代日葡辞典
O Instituto Nacional de Meteorologia.

àero・méteorograph

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]高層(自記)気象計,航空気象記録器.

矢田 明 (やだ あきら)

367日誕生日大事典
生年月日:1927年9月18日昭和時代の気象技術者。気象庁気象衛星室長1978年没

dróp・sònde

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《気象》(気象観測用)投下ゾンデ.

大谷 東平 オオタニ トウヘイ

20世紀日本人名事典
昭和期の気象学者 元・気象大学長;元・気象研究所長。 生年明治38(1905)年12月29日 没年昭和52(1977)年5月5日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大理学…

兵庫県立三木総合防災公園屋内テニス場

デジタル大辞泉プラス
兵庫県三木市、三木総合防災公園内にある屋内テニス場。国際試合も可能なセンターコートをはじめ、全9コートを備える大型テニス施設。施設命名権によ…

海洋気象台 かいようきしょうだい

日本大百科全書(ニッポニカ)
海洋気象台は、気象庁の地方支分部局の一つで、管区気象台と同格とされる。それぞれの担当海域に対して海洋気象観測を行い、天気予報や警報および各…

ダブリュー‐エム‐オー【WMO】[World Meteorological Organization]

デジタル大辞泉
《World Meteorological Organization》世界気象機関。国際連合の専門機関の一。国際間の協力のもとに気象観測業務の標準化や迅速な気象情報の伝達に…

高層気象台【こうそうきしょうだい】

百科事典マイペディア
気象庁に所属する地方機関。高層気象に関する精密な観測,調査ならびに高層気象に関する気象測器の試験および改良を担当する。茨城県つくば市にある…

正野 重方 ショウノ シゲカタ

20世紀日本人名事典
昭和期の気象学者 東京大学教授。 生年明治44(1911)年12月26日 没年昭和44(1969)年10月27日 出生地大阪府大阪市 学歴〔年〕東京帝大理学部物理学科…

me・te・o・ro・lo・gí・a, [me.te.o.ro.lo.xí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 気象学.[←〔ギ〕meteōrología「天文・気象に関する研究」(metéōron「天文,気象」より派生);[関連]〔英〕met…

岡田武松 おかだたけまつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1874.8.17. 千葉,布佐[没]1956.9.2. 千葉,布佐気象学者。1899年東京帝国大学物理学科卒業後,中央気象台に勤務し,1904年予報課長。1920年神戸…

エクスナー Felix Maria Exner 生没年:1876-1930

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの気象学者。1900年ウィーン大学卒業後,ウィーン中央気象台に入る。10-17年インスブルック大学教授,17年ウィーン中央気象台長兼ウィー…

gó-bàg

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]〔またG-B-〕((主に米))防災非常袋(◇緊急避難用の持ち出し袋).

かんし‐カメラ【監視カメラ】

デジタル大辞泉
防犯や防災などに用いられる監視用のカメラ。

畠山 久尚 ハタケヤマ ヒサナオ

20世紀日本人名事典
昭和期の地球物理学者 二松学舎大学名誉教授;元・気象庁長官。 生年明治38(1905)年1月20日 没年平成6(1994)年2月11日 出身地新潟県 学歴〔年〕東京…

isobare /izɔbaːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 〖気象〗 等(気)圧の.courbes [lignes] isobares|等圧線.━[女] 〖気象〗 等圧線.

岡田武松【おかだたけまつ】

百科事典マイペディア
気象学者。千葉県布佐出身。東大卒。1920年神戸の海洋気象台長。1923年―1941年第4代中央気象台長。1949年文化勲章。大著《日本気候論》(1931年)の…

R. アスマン Richard Assmann

20世紀西洋人名事典
1845 - 1918 ドイツの気象学者。 マグデブルク生まれ。 初め医学を志すが、気象学に転向。ベルリンの気象台の気象課長となる。通風乾湿計を考案す…

ロッチ ろっち Abbot Lawrence Rotch (1861―1912)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの気象学者、高層気象研究の開拓者。ボストンに生まれる。地元の高等工業学校(MIT)で機械工学を専攻したが、卒業してからは気象学に興味を…

窪田正八 (くぼた-しょうはち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1919-1997 昭和時代の気象学者。大正8年11月17日生まれ。昭和18年中央気象台にはいり,気象庁予報部長をへて54年気象庁長官。数値計算にもとづく気…

運輸多目的衛星 うんゆたもくてきえいせい multi-functional transport satellite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国土交通省(気象庁および航空局)が運用している,気象観測・気象衛星の機能(気象ミッション)と航空管制の機能(航空ミッション)をあわせもつ多…

海洋気象台【かいようきしょうだい】

百科事典マイペディア
気象庁の地方機関。海上気象と海洋の諸現象の観測,観測成果の発表,管轄区域内の海上気象予報・警報,海面水温予報等を行う。神戸が最初で1920年に…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android