• コトバンク
  • > 「安卓app加固黑马企业签客服-(TG:uup998).hav」の検索結果

「安卓app加固黑马企业签客服-(TG:uup998).hav」の検索結果

10,000件以上


けいじょう【計上】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
計上する 〔全体の中に含めて数え上げる〕add up;〔割り当てる〕appropriate新図書館のため10億円が予算に計上されたOne billion yen has been appr…

trap

英和 用語・用例辞典
(動)わなに掛ける 閉じ込める 封じ込める 動けなくする 抜け出せなくする 身動きがとれなくする (人を)捕まえる (人を)だますtrapの関連語句be trapp…

mukí-dásu, むきだす, 剥き出す

現代日葡辞典
(<mukú2+…;⇒mukí-dáshí) Mostrar (Ex.:Inu ga ha o mukidashite unatta=O cão arreganhou os dentes, a …

rare・ly /rέərli/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[副]1 めったに[たまにしか]…ない(seldom)(◆scarcely は「ほとんど…ない」;⇔frequently).He rarely talks about himself.彼はめったに自分を…

exceed demand

英和 用語・用例辞典
需要を上回るexceed demandの用例Along with economic pickup, the supply-demand gap, with supply exceeding demand, has gradually narrowed.景気…

cha・pó, [tʃa.pó]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖遊〗 球台の中央に並んだ5本のピンを球で倒すビリヤードに似たゲーム.hacer chapó|(ピンを倒して)勝つ.¡Chapó!〘…

rapprocher /raprɔʃe ラプロシェ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ (空間的,時間的に)…を近づける.rapprocher deux tables|2つのテーブルを近づける.rapprocher A de B|BにAを近づける.rapprocher s…

re・lapse /rilǽps/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](自)1 〈人が〉病気をぶり返す,ぶり返して(…に)なる≪into≫.relapse into a coma再び昏睡(こんすい)状態になる2 (元の(悪い)状態・習慣に…

さとう‐やすみつ【佐藤康光】

デジタル大辞泉
[1969~ ]将棋棋士。京都の生まれ。平成5年(1993)羽生善治に勝利して竜王のタイトルを獲得。読みの深さから「緻密流」と称される棋風で活躍し、…

**trá・mi・te, [trá.mi.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] (正規の)手続き,手順;処理,処置;〖法〗 訴訟手続き(=diligencia).Hay que hacer muchos trámites para conseguir el permiso.…

なす【▲生す】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
⇒うむ(生む)子まで生した仲を裂くとは酷だIt's terrible (to try) to come between a couple who already have a child.

*ma・ya2, [má.ʝa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] マヤの,マヤ語[文化]の.━[男] [女] マヤ人:Yucatán 半島,メキシコ南部からホンジュラスに住む先住民.◆4世紀初頭から9世紀にかけ…

あいやど【相宿】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
たまたま外国人観光団と相宿になったI happened to stay at the same hotel [inn] as a group of foreign tourists.

みせがまえ【店構え】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the appearance of a store堂々とした店構えだThat store has an imposing appearance.

sécond thóught

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔しばしば~s〕再考.have second thoughts再考する,考え直すon second thought [((英))second thoughts]考え直して(みると)Second thoughts are…

みずほハンザケしぜんかん 【瑞穂ハンザケ自然館】

日本の美術館・博物館INDEX
島根県邑智(おおち)郡邑南町にある文化施設。平成10年(1998)創立。国の特別天然記念物であるオオサンショウウオを飼育・展示する。◇名称の「ハンザケ…

こういう【×斯ういう】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
こういう絵は見たことがないI have never seen such a picture as this./This is the first time I have ever seen a picture like this.こういう風…

おぎない【補い】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a supplement父が生活費の補いをしてくれるMy father supplements my income./My father helps me with my living expenses.休んだ間の仕事の補いを…

extreme appreciation of the yen

英和 用語・用例辞典
超円高extreme appreciation of the yenの用例The new government is needed to implement drastic monetary and fiscal steps that go beyond conve…

しんせい【申請】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(an) application;〔請願〕a petition申請する apply, make [file an] application ((for))彼は領事館にビザの交付を申請したHe applied to the con…

おまつりさわぎ【▲御祭り騒ぎ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
merrymaking; (having) a wild time [party];《英俗》 a rave-upお祭り騒ぎをするmake merry/have a wild time/《英》 have a rave-up

はっしんしゃばんごうつうち‐サービス〔ハツシンシヤバンガウツウチ‐〕【発信者番号通知サービス】

デジタル大辞泉
《caller ID display service》発信者の電話番号を着信者側の電話機などのディスプレーに表示するサービス。NTT東日本・西日本が提供する「ナンバー…

加藤 晨明 カトウ シンメイ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の日本画家 日展参与。 生年明治43(1910)年3月11日 没年平成10(1998)年7月7日 出生地愛知県名古屋市 本名加藤 清 主な受賞名〔年〕白…

ùn・háppily

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[副]1 不幸に,みじめに,運悪く;〔文修飾〕((やや古))不幸にして,不運にも,あいにく.He sighed unhappily.彼は不満げにため息をついた2 まずく…

hard・ly /hάːrdli/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[副]1 ほとんど…ない[しない].Such a plan can hardly succeed.そんな計画はほとんど成功する見込みがないHe is hardly more than ten years old.…

home electrical appliance

英和 用語・用例辞典
家電製品home electrical applianceの用例Another factor behind the CPI increase, besides a rise in gasoline prices and electricity charges, i…

たいめん【体面】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔名誉〕honor,《英》 honour;〔体裁〕appearances体面を汚すdisgrace oneself体面にかかわるconcern [touch] one's honor彼は犯罪を犯して家の体…

まつした‐やすお〔‐やすを〕【松下康雄】

デジタル大辞泉
[1926~2018]官僚・銀行家。兵庫の生まれ。大蔵省で主計局長や事務次官を歴任。退官後は太陽神戸銀行の頭取となり三井銀行との合併を実現した。平…

des・a・ví・o, [de.sa.ƀí.o;đe.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 迷惑,不都合.hacer desavío|迷惑をかける,不都合を生む.2 道をそれること,逸脱.3 必要物の不足.

窒化ホスホリル チッカホスホリル phosphoryl nitride

化学辞典 第2版
PON(60.98).オキシ窒化リンは俗称.ホスホリルアミドPO(NH2)3を熱分解するか,(PNCl2)3 と金属酸化物を反応させると得られる.白色の粉末.おそらく…

スター・ウォーズ/暴君の試練

デジタル大辞泉プラス
映画「スター・ウォーズ」シリーズのスピンオフ小説(1998)。マイケル・P・キュービー=マクドウェル著。原題《Tyrant's Test》。「ブラック・フリー…

さん‐けい【参詣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 貴人のところを訪れること。〔晉書‐王嘉伝〕② 神社や寺にお参りすること。ものもうで。[初出の実例]「参二詣彼寺一拝レ仏之処、堅固道心…

ぎょう‐ぶ(ギャウ‥)【行歩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 あるくこと。歩行。こうほ。ぎょうほ。[初出の実例]「行歩難堪、不能早参悚畏申之由、伺縦容可奏者」(出典:権記‐長徳四年(998)三月一…

suppression

英和 用語・用例辞典
(名)鎮圧 制圧 (権利などの)抑圧 弾圧 (感情などの)抑制 抑止 (真実などの)隠ぺい 隠すこと 発行[出版、発売]禁止 削除suppressionの関連語句armed s…

hear /híər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](heard /hə́ːrd/)不規則動詞活用表 hear1 (他)〈声・音を〉聞く聞こえ(てく)る;〔hear A do [doing, done]〕Aが…する[している,される]…

あかし‐かいきょう〔‐カイケフ〕【明石海峡】

デジタル大辞泉
明石市と淡路島との間にある幅が約4キロの海峡。大阪湾と播磨灘はりまなだをつなぐ。古くから海上交通の要衝。両岸は白砂青松の景勝地として知られた…

広沢流 ひろさわりゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
真言宗の一流派。小野流と並んで東密二流(→東密)あるいは野沢二流といわれる。京都の嵯峨広沢の遍照寺に住した寛朝(916~998)の系統。小野流が口…

ほ‐ふ【保父】

デジタル大辞泉
保育所・養護施設(現在の児童養護施設)などの児童福祉施設で、児童の保育にあたる男子職員の俗称。昭和52年(1977)児童福祉法施行令によってこの…

レジェンド・オブ・ゾロ

デジタル大辞泉プラス
2005年製作のアメリカ映画。原題《The Legend of Zorro》。『マスク・オブ・ゾロ』(1998)の続編。監督:マーティン・キャンベル、出演:アントニオ…

波多野 善大 ハタノ ヨシヒロ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の中国近代史学者 名古屋大学名誉教授。 生年明治41(1908)年4月22日 没年平成10(1998)年5月11日 出生地三重県鈴鹿郡関町 学歴〔年〕京…

セイラー Thaler, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1945.9.12. ニュージャージー,イーストオレンジアメリカ合衆国の経済学者。1967年ケース・ウェスタン・リザーブ大学で学士号を,1974年ロチェス…

あやしむ【怪しむ】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔…でないと思う〕doubt ((that)),be doubtful ((of)),have doubt about [as to];〔…ではないかと思う〕suspect ((that));〔…を疑う〕be suspic…

appel /apεl アペル/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (来るように)呼ぶこと,呼び声.appel au secours|助けを呼ぶ声accourir à un appel|助けを求める声を聞いて駆けつける.➋ (電話の)コー…

点呼

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Appell [男]~する|einen Appell ab|halten

じゅうたん 絨毯・絨緞

小学館 和伊中辞典 2版
tappeto(男);(小型の)tappetino(男);(床に敷き詰めた)〔仏〕moquette[mokέt](女)[無変] ¶床にじゅうたんを敷く|ste̱ndere un tappeto …

やす【安・易】

精選版 日本国語大辞典
( 形容詞「やすい」の語幹相当部分 )[ 1 ] 〘 造語要素 〙① 名詞と熟合して、平安・安穏の意を表わす。「やすくに」「やすむしろ」「うらやす」など…

マフムード Maḥmūd b. Subktigīn Yamīn al-Dawla, Abū al-Oāsim

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]970.11.13.[没]1030.3.アフガニスタン,ガズニー朝第7代の王 (在位 998~1030) 。弟のイスマーイール (在位 997~998) を倒して王位につき,主家…

セルフしき‐ガソリンスタンド【セルフ式ガソリンスタンド】

デジタル大辞泉
セルフサービス方式のガソリンスタンド。客は、タッチパネルなどの入力装置で燃料の種類や量などを指定し、自分でノズルを差し入れて給油する。欧米…

わかのはな‐まさる【若乃花勝】

デジタル大辞泉
[1971~ ]力士。第66代横綱。東京都出身。本名、花田勝。平成10年(1998)横綱に昇進。弟の貴乃花とともに史上初の兄弟横綱となり、「若貴ブーム」…

さん‐ぷ【産婦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 出産の前後の女性。産み月の婦人。また、産後まだ産褥(さんじょく)にある婦人。産母。妊産婦。[初出の実例]「産婦前〈内匠頭致通〉女房衝…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android