はとのゆ【鳩の湯[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
こう‐せん〔クワウ‐〕【鉱泉】
- デジタル大辞泉
- 地中から湧出する水で、固形物質やガス状物質などを一定以上含むか、湧出時の水温が一定以上のもの。広義には温泉と冷泉との総称であるが、狭義には…
ゆのまた【湯ノ股[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
つるのゆ【鶴の湯[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
文鏡秘府論【ぶんきょうひふろん】
- 百科事典マイペディア
- 平安前期の詩文作法・評論書。空海の撰。820年以前の成立。中国の六朝〜唐時代の詩論書を引用して詩文創作の規則を説いたもの。詩文のみならず,後世…
くか‐たち【探湯・誓湯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「くがたち」とも )① 大化前代、事の是非、正邪を判定するために、神に誓って熱湯に手を入れて探らせたこと。罪のある者は大やけどをす…
世俗浅深秘抄 せぞくせんしんひしょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 有職(ゆうそく)故実書。2巻。後鳥羽上皇著。成立年は不詳だが,譲位後の建暦年間ないしそれ以後と考えられる。漢文で日記風に書かれ,宮中の儀式に関…
文鏡秘府論 ぶんきょうひふろん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 平安初期の詩文評論書。6巻。空海の編著。809~820年(大同4~弘仁11)の間に成立。漢詩文作成の参考にするため,中国の六朝・唐代の漢詩文作法書を多…
鹿教湯[温泉]【かけゆ】
- 百科事典マイペディア
- 長野県上田市,内村温泉郷に属する国民保養温泉。単純泉。46〜56℃。湯量豊富。研究を兼ねた温泉療養所がある。北陸新幹線上田駅からバス。→関連項目…
つるのゆ【鶴ノ湯[温泉](北海道)】
- 改訂新版 世界大百科事典
たまのゆ【玉ノ湯[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
ゆのみね‐おんせん〔‐ヲンセン〕【湯の峰温泉】
- デジタル大辞泉
- 和歌山県田辺市の温泉。熊野川支流の湯ノ峰川沿いにあり、熊野本宮参拝者の湯垢離ゆごり場として知られる。泉質は硫黄泉。
ゆ‐び・く【湯引】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 他動詞 カ行五(四) 〙 湯でざっと煮る。ゆでる。ゆがく。〔観智院本名義抄(1241)〕[初出の実例]「葉をとりて茹(ユビ)き、ひたし物、あへ物、…
ぎんこんゆ【銀婚湯[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
ゆのはま【湯ノ浜[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
やぶのゆ【藪ノ湯[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
ゆのつり【湯ノ釣[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
つるのゆ【鶴ノ湯[温泉](秋田)】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぶんきょうひふろん(ブンキャウヒフロン)【文鏡秘府論】
- 精選版 日本国語大辞典
- 詩論書。六巻。空海撰。大同四~弘仁一一年(八〇九‐八二〇)頃の成立。中国六朝(りくちょう)・唐時代の詩文の評論、作詩上の心得などを編述したもの…
封内事実秘苑ほうだいじじつひえん
- 日本歴史地名大系
- 三三巻 工藤家記 工藤源左衛門行一編 文政二年 市立弘前図書館 弘前藩藩祖津軽為信から一一代藩主順承までの年代記。行一の没後も子孫により編纂が続…
ゆのだい【湯ノ台[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
たえのゆ【妙ノ湯[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
文鏡秘府論 ぶんきょうひふろん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 平安時代の漢詩文の評論書。空海編著。6巻。成立年未詳。詩文を作成するうえの規則を記したもので,四声や韻,詩の六義や十体,対句や詩病,文意など…
すかゆ‐おんせん〔‐ヲンセン〕【酸ヶ湯温泉】
- デジタル大辞泉
- 青森市南部、八甲田山麓にある温泉。泉質は硫黄泉。千人風呂・まんじゅうふかし湯が名物。もと鹿湯しかゆといい、昭和31年(1956)国民温泉第1号に指…
俵山温泉の共同湯(外湯)文化
- 事典 日本の地域遺産
- (山口県長門市俵山湯町)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域文化資産No.96〕。〈選定ポイント〉湯治文化、伝統的湯治場景観、共同浴場…
文鏡秘府論 ぶんきょうひふろん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 空海撰(くうかいせん)の詩学書。819~20年(弘仁10~11)ごろの成立。『四声譜』(沈約(しんやく))、『詩格』(王昌齢(おうしょうれい))、『詩式』…
クランク&ラチェット(秘)ミッション☆イグニッション!
- デジタル大辞泉プラス
- ソニー・コンピュータエンタテインメントが2008年11月に発売したゲームソフト。アクションゲーム。プレイステーションポータブル用。「ラチェット&…
茵蔯蒿湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (大杉製薬、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬) 肝炎、肝硬変、ネフローゼ、じんましん、口内炎など…
九味檳榔湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (小太郎漢方製薬) 下肢筋肉痛、浮腫ふしゅ(むくみ)、脚気かっけの治療薬で、全身倦怠感けんたいかん・下肢のだるさや筋肉の痛み・動悸どうき・…
七物降下湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (大杉製薬、ツムラ、東洋薬行、松浦薬業) 高血圧症・動脈硬化症に伴っておこる症状(随伴症状といい、頭痛・耳鳴り・のぼせ・肩こりなどがある)…
小青竜湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、三和生薬、ジェーピーエス製薬、太虎精堂製薬、高砂薬業、ツムラ、帝國…
大建中湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (小太郎漢方製薬、ツムラ) 過敏性腸症候群、尿路結石、胃下垂、胃アトニー、弛緩しかん性便秘、弛緩性下痢、腹痛などの治療薬です。 腹部や手…
大承気湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (小太郎漢方製薬、ツムラ) 慢性的な便秘、神経症、高血圧症などの治療薬で、腹部がかたく張り、便秘がちで、のぼせ・ほてりなどの神経症状がみら…
木防已湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (小太郎漢方製薬、三和生薬、ツムラ) 心臓喘息ぜんそく、不整脈、軽症の心不全の治療薬で、みぞおちがつかえて硬く張り、喘息をともなった呼吸困…
湯朝 竹山人 ユアサ チクサンジン
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の俗謡研究家 生年明治8年(1875年) 没年昭和19(1944)年1月2日 出生地兵庫県家島 本名湯朝 観明 経歴僧侶であった父の影響で詩歌に興…
湯の丸高原
- 事典・日本の観光資源
- (長野県東御市)「信州の高原・湖沼百選」指定の観光名所。
とめ‐ゆ【留湯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 前日使用した風呂の湯を流さないでおいて、翌日、また使用すること。また、その湯。② =とめぶろ(留風呂)[初出の実例]「近代も湯屋に…
げだいひようほう【《外台秘要方》】
- 改訂新版 世界大百科事典
梁塵秘抄口伝集 (りょうじんひしょうくでんしゅう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 後白河法皇の著。現存のものは巻一断簡と巻十のみ。もと10巻で《梁塵秘抄》20巻のうちの半分を占めるか。1169年(嘉応1)3月中旬ころまでに巻一から…
柳営秘聞文政録 りゅうえいひぶん ぶんせいろく
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治28.1(東京・浅草座)
忍者秘帖 梟の城
- デジタル大辞泉プラス
- 1963年公開の日本映画。司馬遼太郎の小説「梟の城」の映画化。監督:工藤栄一、脚本:池田一朗。出演:大友柳太朗、大木実、高千穂ひづるほか。
おん‐せん〔ヲン‐〕【温泉】
- デジタル大辞泉
- 1 地熱のために、その土地の平均気温以上に熱せられた地下水。さまざまな泉質があり、浴用または飲用することで治療・健康増進の効果がある。日本の…
しょうそくじていひしょう【《消息耳底秘抄》】
- 改訂新版 世界大百科事典
朝日温泉あさひおんせん
- 日本歴史地名大系
- 北海道:後志支庁岩内町敷島内村朝日温泉[現]岩内郡岩内町字敷島内雷電(らいでん)山の西方、湯内(ゆうない)川のほとりにある温泉。「日本地誌…
湯のさと・湯めぐり草津温泉峡のみち
- 事典・日本の観光資源
- (群馬県吾妻郡草津町)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
まごろくゆ【孫六湯[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典
黄連解毒湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、康和薬通、三和生薬、ジェーピーエス製薬、太虎精堂製薬、高砂薬業、ツ…
小建中湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (大杉製薬、小太郎漢方製薬、ツムラ) 小児の虚弱体質、小児夜尿症、夜泣き、慢性胃腸炎などの治療薬です。 疲れやすく、全身倦怠感けんたいか…
白虎加人参湯
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- (大峰堂薬品工業、クラシエ製薬、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬) 糖尿病の初期、湿疹しっしん、じんましん、熱…
たしろもとゆ【田代元湯[温泉]】
- 改訂新版 世界大百科事典