のうしゅくかんげん‐ジュース〔ノウシユククワンゲン‐〕【濃縮還元ジュース】
- デジタル大辞泉
- 果物や野菜の搾り汁を濃縮して貯蔵・輸送した後、水を加えて元の状態に戻した飲料。
ジュース Eduard Suess 生没年:1831-1914
- 改訂新版 世界大百科事典
- オーストリアの地質学者。スエスとも読まれる。商人の子としてロンドンに生まれ,幼時家族とともにウィーンに帰る。英才教育をうけ,若くしてギムナ…
ジュート jute
- 改訂新版 世界大百科事典
- 麻袋などの粗布に広く利用される,強く紡績しやすい植物性の靱皮繊維,およびこの繊維をとる植物の総称。繊維はツナソCorchorus capsularis L.(コウ…
ジュース
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- 〔Frucht〕saft [男]
ジュール joule
- 日中辞典 第3版
- 〈物理〉〈単位〉焦耳jiāo'ěr.ジュール効果焦耳效应jiāo'ěr xiàoyìng.ジュールの法則焦耳定律Ji…
エンジュ(槐)【エンジュ】
- 百科事典マイペディア
- マメ科の落葉高木。中国原産。樹皮は灰色。葉は互生し,4〜5対の裏の白い小葉からなる奇数羽状複葉。7〜8月,緑の小枝の先に大きな複総状花序を…
シンジュサン
- 百科事典マイペディア
- 鱗翅(りんし)目ヤママユガ科のガの1種。開張130mm内外で,沖縄のヨナグニサンを除けば日本最大のガ。暗紫褐色の地に白帯と白紋があり,白帯に沿って…
安重根 (あんじゅうこん) An Chung-gǔn 生没年:1879-1910
- 改訂新版 世界大百科事典
- 朝鮮の独立運動家。字は応七。黄海道海州の生れ。幼時に黄海道信川に移住し,1894年の甲午農民戦争時には父の進士泰勲に従って政府側義兵を起こし同…
安重根 あんじゅうこん An Jung-gǔn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]高宗16 (1879). 黄海道,海州[没]隆煕4 (1910).3.26. 関東州近代朝鮮の民族主義者。伝統的な儒学教育を受け,のちキリスト教に改宗した。義兵運…
a・bri・ga・da, [a.ƀri.ǥá.đa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 風よけの場所;船の避難所.2 〘ラ米〙 (ホンジュラス) 〘話〙 隠れ場所.
カモアン Camoin, Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1879. マルセイユ[没]1965.5.29.フランスの画家。父は室内装飾家。 1896年パリのエコール・デ・ボザールに入学,G.モローに師事した。 1905年の…
アミアン Amiens
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス北部,ソンム県の県都。パリ北方約 130km,ソンム川の左岸に位置する。ケルト人の一族アンビアニ人の中心集落としてアンビアヌムと呼ばれ,…
アンベール Amer; Amber
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド北西部,ラージャスターン州東部の古都。12世紀頃からここに都を置いたラージプート王朝はムガル帝国のアクバル大帝に王女を嫁がせるなど,ム…
アン ヘリング Ann Herring
- 20世紀西洋人名事典
- 1940 - 米国の文学者。 日本児童文学学会会員,日本児童文学者協会会員,ルイス・キャロル学会会員。 日本児童文学に関心を持ち、平塚武二の「馬ぬす…
アン バクスター Anne Baxter
- 20世紀西洋人名事典
- 1923.5.7 - 1985.12.12 女優。 インディアナ州ミシガン生まれ。 12歳から、セオドーラ・アーヴィン演劇学校で勉強し、翌年ブロードウェイにデビュ…
アン ラドクリフ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1764年7月9日イギリスの女流小説家1823年没
ルーアン Rouen
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス北部,セーヌ・マリティム県の県都。人口10万6592(1999)。パリとル・アーブルの中間にあるセーヌ河畔の工業都市で,ノルマンディーの旧主…
アングレン あんぐれん Ангрен/Angren
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中央アジア南部、ウズベキスタン共和国の都市。人口12万8600(1999)、都市圏18万5905(2019推計)。シルダリヤ右岸の支流アングレン川の左岸に位置…
アンシャン あんしゃん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →鞍山
アントリム Antrim
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,北アイルランド北東部の都市,および地区(district council area)。地区の行政府所在地。アイルランド語では Aontroim。旧アントリム県…
キリアン きりあん Jiři Kylián (1947― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 舞踊家、振付家。チェコのプラハに生まれ、9歳でプラハ・ナショナル・シアターのバレエ・スクールに入学し、クラシック・バレエ、民族舞踊、グレアム…
オシアン
- 百科事典マイペディア
- 古代ケルトの伝説的詩人,英雄。Osianとも綴る。その父といわれるフィンなどの英雄を歌った叙事詩が伝わる。1765年にスコットランドの詩人J.マクファ…
アンローダー
- 百科事典マイペディア
- (1)圧縮機のアンローダー。容積型圧縮機の吐き出し量の変動に対応して吸入を調節する容量調整装置。(2)荷役機械のアンローダー。陸揚機とも。…
バディアン(Badian)
- デジタル大辞泉
- フィリピン中央部、セブ島南西岸の町。セブの南西約100キロメートルに位置する。沖合にバディアン島が浮かび、海岸保養地として知られる。南郊のカワ…
アンバンドル(unbundle)
- デジタル大辞泉
- 1 グループ企業から子会社を切り離したり、個別の事業部門を売却したりすること。2 一括販売されていた製品を個別に価格を付けて販売すること。3 …
アンインストール
- パソコンで困ったときに開く本
- パソコンにインストール済みのソフトを削除することです。 ⇨インストール
エビアン(Évian)
- デジタル大辞泉
- フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、オート‐サボア県の観光保養地。正式名称はエビアンレバン。レマン湖南岸に面し、スイスのローザン…
オシアン(Ossian)
- デジタル大辞泉
- 3世紀ごろのアイルランドの伝説的詩人。その作とされるものが英国の詩人マクファーソン[1736~1796]により翻訳され、ヨーロッパ文壇に大きな反響を…
アミアン(Amiens)
- デジタル大辞泉
- フランス北部、オー‐ド‐フランス地方ソンム県の都市。ソンム川沿いにあり、同県の県都。古代ローマの時代からピカルディの中心地。1802年、ナポレオ…
ガリアン
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ『機甲界ガリアン』(1984-1985)に登場する機甲兵。身長12.48メートル、重量26.26トン。操縦者はジョルディ・ボーダー。飛装型に…
アンスリー
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社京阪ザ・ストア、南海電気鉄道株式会社が展開するコンビニエンスストアのチェーン。京阪線、南海線の駅構内や周辺にある。
アンインストール
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- コンピューターに組み込まれたソフトウェアを削除すること。アンインストールを自動的に実行するためのプログラムをアンインストーラーという。プロ…
メシアン
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- 20世紀の最も重要な作曲家の一人。メシアンの音楽語法は非常に独自性の強いものであったが、創作、演奏、教育という諸々の活動を通して、その音楽語…
アン マルケイヒー Anne Marie Mulcahy
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 元ゼロックス会長・CEO国籍米国生年月日1952年10月21日出生地ニューヨーク州ロックビルセンター学歴メリーマウント・カレッジ(英文…
アン ホイ 許 鞍華 Ann Hui
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督国籍香港生年月日1947年5月23日出生地中国・遼寧省鞍山学歴香港大学英文学・比較文学科〔1972年〕卒受賞香港電影金像奨作品賞・監…
ラジアン 英 radian
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘数〙radiante(男)
áń'íńsútū́ru[óo], アンインストール
- 現代日葡辞典
- O desinstalar;o remover (um software do computador).
アン女王(アンじょおう) Anne
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1665~1714(在位1702~14)ステュアート朝最後のイングランド女王。ジェームズ2世の末娘。姉メアリ2世とともにプロテスタントの教育を受け,デンマー…
アンキラ Ancyra
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中部アナトリアの古代都市。現トルコのアンカラ。フリュギア人やガラテア人が居住したが,その起源は古代ヒッタイト族にさかのぼる。 1073年セルジュ…
ジュース(果汁、野菜汁) じゅーす juice
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 果汁あるいは野菜汁をいう。JAS(ジャス)(日本農林規格)では、果汁あるいは野菜汁100%以上のもののみがジュースとよぶことができ、商品名にもこれ…
メモリースロット
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- メモリーモジュールを挿入するための溝。パソコンのマザーボードにメインメモリーを挿入するためのメモリースロットや、携帯情報端末のフラッシュメ…
enjambement
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔仏〕〘言〙アンジャンブマン(詩句の, 次の詩行への文意のまたがり).
はく‐けい【伯兄】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ⇒はっけい(伯兄)
し‐はく【詞伯】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「伯」はかしらとなる人の意 ) 詩文をよくする人。詩文の大家。また、その人を敬っていう語。詞宗。[初出の実例]「我朋寛仲今詞伯、感…
リバプール(伯) リバプール[はく]
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サウサンプトン(伯) サウサンプトン[はく] Southampton, Thomas Wriothesley, 1st Earl of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1505.12.21. ロンドン[没]1550.7.30. ロンドンイギリスの政治家。熱心なカトリック教徒で,1544年大法官に就任。 47年国王エドワード6世の摂政会…
辺境伯 へんきょうはく Markgraf (ドイツ) marquis (フランス)
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 中世にフランク王国や神聖ローマ帝国が,国境地域防衛の目的で設置したマルク(辺境区)に配置された最高位の臣僚フランク王国のカール1世時代に始…
ダンビー伯【ダンビーはく】
- 百科事典マイペディア
- 英国の貴族,政治家。1665年下院議員となり,チャールズ2世に登用されて1673年大蔵卿となり,伯爵を授かった。チャールズの親フランス政策を支持し…
クローマー伯【クローマーはく】
- 百科事典マイペディア
- 英国の植民地行政官。大金融資本家ベアリング一族の出身。1870年エジプトに赴き,財政監督官として破産状態にあったエジプト財政の立て直しをはかる…
か‐はく【夏伯】
- デジタル大辞泉
- 《夏国の伯の意》中国の伝説上の聖王、禹うの尊称。伯禹。