「アンゴラ」の検索結果

10,000件以上


バンギ Bangui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アフリカ共和国の首都。河港都市。同国南西部,コンゴ民主共和国との国境をなすウバンギ川西岸に位置。19世紀末フランスの植民地政策の拠点とな…

ピーファス【PFAS】[Pollen-food allergy syndrome]

デジタル大辞泉
《Pollen-food Allergy Syndrome》花粉症の人が野菜や果物を食べたときに、唇・舌・喉などにかゆみや腫れなどのアレルギー症状を起こす病気。口腔ア…

週刊漫画ゴラク

デジタル大辞泉プラス
株式会社日本文芸社が発行する男性向けコミック誌。毎週金曜日発売。

アルクマイオン(哲学者、医者) あるくまいおん Alkmaiōn

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。紀元前500年ごろのギリシアの哲学者、医者。クロトンの出身。ピタゴラスの医学説をもっともよく継承し、ギリシアで最初に医学書を著した…

灰星病 はいぼしびょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
果樹類の病気で、モモ、アンズ、スモモ、オウトウ、ウメ、リンゴ、ナシ、ビワなどに発生し、おもに成熟まぎわの果実や貯蔵・輸送中の果実が腐る。病…

パーゴラ(pergola)

デジタル大辞泉
軒先・庭などに作る格子状の日陰棚。フジ・バラなどを絡ませる。緑廊りょくろう。

ビリー ハート Billy Hart

20世紀西洋人名事典
1940.11.29 - テナー奏者。 ワシントンDC生まれ。 別名William W. Hart。 生地でバック・ヒルやシャーリー・ホーンと演奏したのがきっかけでプロ入…

ウミカラマツ うみからまつ / 海唐松 [学] Antipathes japonica

日本大百科全書(ニッポニカ)
腔腸(こうちょう)動物門花虫綱六放サンゴ目ウミカラマツ科に属する海産動物。本州中部以南の太平洋岸に分布し、水深10メートル以深の岩礁に着生する…

ゴルフ golf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボールをクラブで打ち,ホールに入れるまでの打数の少なさを競う競技でマッチプレーとストロークプレーに大別される。スコットランド発祥説が有力で…

蛇紋岩 じゃもんがん serpentinite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アンチゴライト,温石綿 (クリソタイル) ,リザーダイトなどの蛇紋石族鉱物を主成分鉱物とする岩石。磁鉄鉱,クロム鉄鉱,自然銅,アワルアイト,滑…

エウドロス Eudōros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前1世紀後半のギリシアの哲学者。中期プラトン学派に属す。プラトン,ストア派,新ピタゴラス学派の説に依拠する折衷主義者であった。

ag・o・ra /ǽɡərə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-rae /-rìː/)1 アゴラ(◇古代ギリシャの政治的な人民集会).2 (1のための)広場.[原義は「市場」]

ゴビアルタイ山脈 ゴビアルタイさんみゃく Govǐ-Altayn nuruu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンゴル南部にある東西方向の山脈。アルタイ山地の南東の支脈で,モンゴルアルタイ山脈の延長上にある。北西端のバヤンツァガン山から南東端のフル…

Gó・lan Héights /ɡóulɑːn, -lən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕ゴラン高原[高地](◇シリア南西部の高地;1967年イスラエルが占領,81年併合;標高1000m前後).

アールエスエーあんごう‐アルゴリズム〔‐アンガウ‐〕【RSA暗号アルゴリズム】

デジタル大辞泉
⇒RSA暗号

定理

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
théorème [男]ピタゴラスの定理|théorème de Pythagore

斗え!ゴライオン

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「百獣王ゴライオン」のオープニング・テーマ。歌:水木一郎、こおろぎ'73、コロムビアゆりかご会。作詞:千家和也、作曲:小林亜星。

マアミド(M'Hamid)

デジタル大辞泉
モロッコ南東部の小村。ザゴラの南約80キロメートルに位置する。サハラ砂漠の北縁にあたり、砂漠観光の拠点として知られる。

アンダマン諸島民【アンダマンしょとうみん】

百科事典マイペディア
アンダマン諸島に住むネグリト系の人びと。皮膚は暗黒色,巻毛。原始的な採集・狩猟・漁労生活を営む。以前は自ら孤立した生活を営んでいたが,最近…

AGORA

デジタル大辞泉プラス
株式会社日本航空インターナショナルが発行していた機内・会員誌。JALカード会員に送付されるほか、JALグループ国際線のファーストクラスに搭載。202…

あんごうがくてき‐ハッシュかんすう〔アンガウガクテキ‐クワンスウ〕【暗号学的ハッシュ関数】

デジタル大辞泉
《cryptographic hash function》情報セキュリティーの分野で用いられるハッシュ関数。任意の長さのデータを、予測困難な、ある決まった長さの文字列…

コンポート

百科事典マイペディア
(1)果実の砂糖煮。アンズ,リンゴ,イチゴ,モモなどを材料とし濃い砂糖のシロップを加え,バニラ,レモンなどでかおりをつけ,あまり原型をくず…

サン・フェルナンド(フィリピン、パンパンガ州) さんふぇるなんど San Fernando

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィリピン、ルソン島中部の都市。パンパンガ州の州都。人口22万1857(2000)。パンパンゴ人が多い。マニラの北66キロメートルにあり高速道路で結ば…

ひたいしょうキーあんごうか‐ほうしき〔ヒタイシヨウ‐アンガウクワハウシキ〕【非対称キー暗号化方式】

デジタル大辞泉
⇒公開鍵暗号

ウリヤンハイ うりやんはい Uriyanghai

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、元代に外モンゴルのオノン河源にいたが、明(みん)代に興安嶺(こうあんれい/シンアンリン)東方に移住したモンゴル系の民族。兀良哈とも書く。…

ルウェンゾリ国立公園 ルウェンゾリこくりつこうえん Ruwenzori National Park

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウガンダ南西部,コンゴ民主共和国との国境付近の山岳地帯にある国立公園。面積 1978km2。 1952年指定。標高 4000m以上の山々が連なるルウェンゾリ山…

五人でひとつ

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「百獣王ゴライオン」のエンディング・テーマ。歌:水木一郎、こおろぎ'73、フィーリング・フリー。作詞:千家和也、作曲:小林亜星。

蛇紋石【じゃもんせき】

百科事典マイペディア
組成がおよそMg3Si2O5(OH)4で表されるケイ酸塩鉱物。緻密(ちみつ)な塊状,あるいは葉片状,繊維状で産する。色は暗緑色を主とし,赤,黄が加わり,…

ゴラッソとクラッキ

共同通信ニュース用語解説
ブラジルで広く使われるサッカー用語。いずれもポルトガル語で「ゴラッソ」は素晴らしいゴール、「クラッキ」は優れた選手を意味する。芸術的なプレ…

こしらえる

デジタル大辞泉プラス
日本の演劇作品。2017年2月、こまばアゴラ演劇学校・無隣館の若手自主公演として横浜・STスポットにて初演。作・演出は松村翔子。

トバゴ[島]【トバゴ】

百科事典マイペディア
西インド諸島,小アンティル諸島南部の島。南西34kmにあるトリニダード島とともに,トリニダード・トバゴを構成。主産物はカカオ,コーヒー,木材な…

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

デジタル大辞泉プラス
2023年製作のアメリカ映画。原題《Indiana Jones and the Dial of Destiny》。「インディ・ジョーンズ」シリーズの第5作。製作総指揮:スティーブン…

アルバ‐とう〔‐タウ〕【アルバ島】

デジタル大辞泉
《Aruba》カリブ海南部、ベネズエラ沖にあるオランダ自治領の島。1816年に同国領となり、1954年から近隣の島々とオランダ領アンティルを形成していた…

パラオ諸島 パラオしょとう Palau Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西太平洋,パラオを構成する島群。1543年スペイン人ルイ・ロペス・デ・ビリャロボス来航。バベルダオブ島,コロール島などの火山島およびアンガウル…

ウオルター キャンベル Walter Stanley Campbell

20世紀西洋人名事典
1887 - 1957 米国の作家。 オクラホマ州生まれ。 別名ベスタル スタンレー。 インディアンズや探検に関する文書なども編集。西部の辺境に関する詩…

アフロ・ポップ アフロポップ afro pop

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカのポピュラー・ミュージックの総称。ビート感があり,ダンスに適したところに特徴がある。たとえば,コンゴには,リズム,ギター・アンサン…

ポート・ブレア ぽーとぶれあ Port Blair

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド南東部、アンダマン・ニコバル政府直轄地区の唯一の町で、行政の中心地。ベンガル湾東部、南アンダマン島東岸に位置する。人口10万0186(2001…

エワゴラス Euagoras

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前374古代キプロス島のサラミス王 (在位前 410頃~374) 。エバゴラスとも呼ばれる。アテネと友好関係を保ち,前 394年クニドス沖の戦いでは…

サントクロア‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サントクロア大聖堂】

デジタル大辞泉
《Cathédrale Sainte-Croix d'Orléans》フランス中部、ロアレ県の都市オルレアンにある大聖堂。13世紀の創建。16世紀にユグノー戦争で破壊されたが、…

モンゴリア もんごりあ Mongolia

日本大百科全書(ニッポニカ)
中央アジア東部のモンゴル人が居住する地域。モンゴル高原をさし、モンゴル国と中国の内(うち)モンゴル自治区を中心とする。12~14世紀には、この地…

ヒスティアイオス Histiaios 生没年:?-前494か493

改訂新版 世界大百科事典
ミレトスの僭主。前512年ごろペルシア王ダレイオス1世(大王)のスキュティア(スキタイ)遠征に参加し,反乱を起こそうとするギリシア諸市の僭主た…

楕円曲線暗号方式

ASCII.jpデジタル用語辞典
公開鍵暗号方式のひとつ。楕円離散対数問題のむずかしさに根拠を置いている。RSAと比較して、暗号化と復号を10倍程度の高速に処理でき、同じ暗号強度…

BitLockerドライブ暗号化

ASCII.jpデジタル用語辞典
Windows Vistaで採用された暗号化の仕組み。起動時の一部のデータを除いて、ハードディスク内を全部暗号化できる。

プライベートキーあんごう‐ほうしき〔‐アンガウハウシキ〕【プライベートキー暗号方式】

デジタル大辞泉
⇒共通鍵暗号

アネガダ‐とう〔‐タウ〕【アネガダ島】

デジタル大辞泉
《Anegada Island》西インド諸島東部、小アンティル諸島北部の英国領バージン諸島の島。首都ロードタウンがあるトルトラ島の北東に位置し、次いで2番…

バージンゴルダ‐とう〔‐タウ〕【バージンゴルダ島】

デジタル大辞泉
《Virgin Gorda Island》西インド諸島東部、小アンティル諸島北部の英国領バージン諸島の島。首都ロードタウンがあるトルトラ島の西約10キロメートル…

アンヒューマ Amphiuma means; congo eel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サンショウウオ目アンヒューマ科。別名コンゴーイール。体長 60~75cm。体形からウナギやヘビによくまちがえられるが,縮小した四肢をもつ。一生水中…

さんへいほう‐の‐ていり(サンヘイハウ‥)【三平方定理】

精選版 日本国語大辞典
〘 連語 〙 平面幾何学の定理の一つ。直角三角形においては、斜辺の平方は他の二辺の平方の和に等しいというもの。ピタゴラスの定理。

ひょうたん‐ごけ(ヘウタン‥)【瓢箪苔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蘚類ヒョウタンゴケ科のコケ。各地の低山地の湿った土上に群生するが、人家付近のアンモニア分の多い土に特によく生える。葉は卵状披針形…

パヤ‐とう〔‐タウ〕【パヤ島】

デジタル大辞泉
《Pulau Payar》マレーシア、マレー半島北西岸、アンダマン海に浮かぶ島。ペナン島の北約70キロメートル、ランカウイ島の南東約40キロメートルに位置…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android