じどうしんぶん【児童新聞】
- 改訂新版 世界大百科事典
東京新聞 とうきょうしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東京とその近県の読者を対象に、中日新聞東京本社が発行している日刊新聞。1942年(昭和17)8月の新聞統合により『都(みやこ)新聞』(1884年9月創刊…
こうしょく‐しんぶん(クヮウショク‥)【黄色新聞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] yellow paper の訳語 ) =イエローペーパー[初出の実例]「黄色新聞は、世界何処にもある」(出典:日本及日本人‐明治四一年(190…
ちゅうがい‐しんぶん(チュウグヮイ‥)【中外新聞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 日本ではじめての本格的な新聞。慶応四年(一八六八)二月二四日、幕臣柳河春三が江戸で創刊。半紙二つ折り五、六枚綴りで三、四日目ごとに発行。同…
しんぶん‐や【新聞屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 新聞を販売、配達する店。また、それを業とする人。新聞売屋。[初出の実例]「往来の人影は、牛乳配達(ちちくばり)に新聞屋(シンブンヤ)…
朝日新聞 あさひしんぶん
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 日本の代表的商業新聞1879(明治12)年大阪で創刊,'88年東京にも進出。不偏不党を標榜し,社説・ニュースを重点に進歩的近代新聞として地歩を固め日…
ちょうや‐しんぶん(テウヤ‥)【朝野新聞】
- 精選版 日本国語大辞典
- 明治初期の新聞。日刊。明治五年(一八七二)一一月創刊の「公文通誌」を前身とし、同七年九月に改題・発足。社長成島柳北の雑録、主筆末広鉄腸の論…
江湖新聞 こうこしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1868年(慶応4)江戸で発刊された佐幕派の新聞。旧暦閏(うるう)4月3日福地源一郎(桜痴(おうち))が、条野伝平、西田伝助、広岡幸助らとともに創刊。…
自由新聞 じゆうしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1882年(明治15)6月25日に東京で創刊された自由党の日刊機関紙。板垣退助(たいすけ)を社長に、馬場辰猪(たつい)、中江兆民、田中耕造、田口卯吉(う…
ちくししんぶん【《筑紫新聞》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ほうどうしんぶん【報道新聞】
- 改訂新版 世界大百科事典
虚構新聞
- 知恵蔵mini
- 実際にありそうだがすべて虚構(嘘)のニュースを掲載しているエンターテイメント・ウェブサイトの一つ。2004年3月、塾講師「UK」が自身のホームページ…
国民新聞 こくみんしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 徳富蘇峰が 1890年2月1日に創刊した日刊紙。おりからの条約改正論議の盛んななかで,『日本』の欧化政策反対の国粋主義とは違って,開明的なナショナ…
西日本新聞 にしにほんしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 九州全域および山口県に配布されている日刊のブロック紙。『福岡日日新聞』 (1877年3月創刊の『筑紫新聞』が 80年に改題したもの) と『九州日報』 (8…
評論新聞 ひょうろんしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自由民権運動期の初期に発行された新聞。創刊は 1875年2月で,西郷隆盛に私淑していた鹿児島県人海老原穆の集思社から発行された。明治政府は,同年6…
都新聞 みやこしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 明治から昭和にかけて東京で発行された大衆紙。 1884年仮名垣魯文を主筆として夕刊紙『今日新聞』が創刊され,88年黒岩涙香主筆の朝刊紙『みやこ新聞…
やまと新聞 やまとしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 明治から昭和にかけて発行された政府・右翼系の日刊紙。 1884年創刊の『警察新報』を改題,継承して『東京日日新聞』の創立者条野伝平らが 86年 10月…
日曜新聞 にちようしんぶん Sunday newspaper
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日曜日だけに発行される新聞。一般に、イギリス、アメリカの日刊紙は月曜日から土曜日のウィークデーに発行されており、日曜日に新聞を読むには日曜…
北海道新聞 ほっかいどうしんぶん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 札幌市に本社を置く北海道新聞社が全道に頒布している道内屈指の日刊新聞。『中日新聞』『西日本新聞』と並ぶ、日本三大ブロック紙の一つであり、道…
朝日新聞 あさひしんぶん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1879年(明治12)1月25日,大阪で創刊された日本の代表的新聞。最初は「朝日新聞」の題号で木村騰(のぼる)の所有・経営であったが,81年に村山竜平と上…
朝野新聞 ちょうやしんぶん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 明治前期の政論新聞。1872年(明治5)11月に旧松江・明石両藩主の出資で東京で創刊された「公文(こうぶん)通誌」が,74年9月24日改題し日刊紙となった…
都新聞 みやこしんぶん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 前身は1884年(明治17)創刊の夕刊紙「今日(こんにち)新聞」で,88年11月16日「みやこ新聞」に改題,翌年2月1日「都新聞」となった。江戸趣味と黒岩涙…
よう‐しょう〔エウ‐〕【要証】
- デジタル大辞泉
- 立証を要すること。
ひ‐よう〔‐エウ〕【秘要】
- デジタル大辞泉
- みだりに人に教えない重要な事柄。奥義。極意ごくい。
せん‐よう〔‐エウ〕【専要】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]最も大事なこと。きわめて大切なこと。また、そのさま。「全文意味の通じ易きを―とし」〈逍遥訳・自由太刀余波鋭鋒〉
小室要 (こむろ-かなめ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1881-1935 大正-昭和時代前期の耳鼻咽喉科(いんこうか)学者。明治14年3月生まれ。長崎医専教授から大正12年後身の長崎医大教授,昭和8年同大学長。…
要石 かなめいし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 茨城県の鹿島神宮境内にある石。祭神たるタケミカズチノカミが降臨したとき坐した石で,地震を防ぐと伝えられる。
原口 要 ハラグチ カナメ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の鉄道技術者 生年嘉永4年5月(1851年) 没年昭和2(1927)年1月23日 出生地肥前国島原(長崎県) 旧姓(旧名)進藤 学歴〔年〕ワロイ大学〔…
比要 (ヒエ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Echinochloa utilis植物。イネ科の一年草
要樫 (カナメガシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。バラ科の常緑小高木,園芸植物。カナメモチの別称
けん‐よう(‥エウ)【権要】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 権力があり、その地位が重要であること。または、その地位にある人。〔布令必用新撰字引(1869)〕〔宋書‐謝霊運伝〕
かなめ‐ぎわ(‥ぎは)【要際】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 扇の要に近いところ。[初出の実例]「過たず扇のかなめぎは一寸ばかりをいて、ひいふっとぞ射切ったる」(出典:平家物語(13C前)一一)
せん‐よう(‥エウ)【詮要】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 つきつめた要点。かんじんの大事。専要。[初出の実例]「深生二真実心・敬重心一。為二詮要一」(出典:永平道元禅師清規(13C中)典座…
ち‐よう(‥エウ)【治要】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ぢよう」とも ) 国を治めるもっともたいせつな点。国を統治する要点。[初出の実例]「未レ読二諸子百家之書典一。豈議二三王五覇之治…
よう‐げん(エウ‥)【要言】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 要点をとらえたことば。重要なことを要領よく表現したことば。肝要なことば。要語。[初出の実例]「中古之遺賢猶被レ貽二此要言一。末生…
よう‐じつ(エウ‥)【要日】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 古代・中世、官人の出勤日数の算定に当たって、一日で二日分に数えられた日。なお、三日分に数えられる最要日があり、これをも含めていう…
よう‐ちゅうい(エウ‥)【要注意】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 注意することが必要であること。特に健康および思想、素行などの面についていう。[初出の実例]「要注意の魔の踏切」(出典:自然の子供(1…
よう‐ひ(エウ‥)【要否】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 必要か否かということ。[初出の実例]「保護は、世帯を単位としてその要否及び程度を定めるものとする」(出典:生活保護法(1950)一〇条)
よう‐ひん(エウ‥)【要品】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 たいせつな品。必要な品物。[初出の実例]「人生に欠く可らざるの要品は無税と定め或は無税ならざるも極めて之を軽くすべし」(出典:西洋…
よう‐やく(エウ‥)【要扼】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 敵を待ち伏せてくいとめること。むかえうつこと。また、そうするのに都合のいい場所。[初出の実例]「其土必ず要扼に拠り、攻守の形勢に便…
ようざん【要斬】
- 改訂新版 世界大百科事典
要水量 ようすいりょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 植物が生育期間中に必要とする水の量をいい、生育全期間中の吸水量を全乾物重(水分以外の体重)で割った値、すなわち乾物重1グラムを生産するのに必…
要介護 ようかいご
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 寝たきりや認知症などにより、常時介護が必要な状態のこと。要介護状態ともいう。介護保険法に基づく介護サービスを受ける際の区分の一つで、症状の…
要支援 ようしえん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →要介護
yṓ-chū́i[oó-úu], ようちゅうい, 要注意
- 現代日葡辞典
- A vigilância [atenção especial].◇~ jinbutsu要注意人物O que está sob vigilância 「médica/do profe…
【最要】さいよう
- 普及版 字通
- 最も重要。字通「最」の項目を見る。
要击 yāojī
- 中日辞典 第3版
- ⇀yāojī【邀击】
要端 yàoduān
- 中日辞典 第3版
- ⇀yàodiǎn【要点】1
要饭 yào//fàn
- 中日辞典 第3版
- [動]乞食をする.~的/乞食.
要务 yàowù
- 中日辞典 第3版
- [名]重要な事柄;重要な仕事.~在身/重要な仕事を引き受けている.